学校のブログ
千歳市教育委員会 指導室訪問
本日は、千歳市教育委員会より、学校指導主事の訪問がありました。
指導主事には、授業公開として、先生方の指導の様子と子供たちの学習する様子を見ていただきました。
授業参観後には、協議が行われ、日の出小で行われている取組について、指導・助言をいただきました。
今後も、日の出小の子供たちのために、職員一丸となって、授業改革に取り組んでいきます。
人権の花
先日、人権の花としてプランターをいただきました。
これまで6年生の委員会活動の一つとして、花を育ててきました。
本日、千歳市人権擁護委員協議会の方々から、感謝状をいただきました。
これからも、いただいた花を大切する活動を通して、人権を守る意識を育てていきます。
租税教室
昨日は、6年生を対象に租税教室が行われ、税金が私たちの生活にどのように役立っているかを学びました。
小学生一人当たりにかかっている税金や、消費税の合計金額など、子供たちにとって身近なところから、お話していただきました。
これからを生きる子供たちにとって、社会のしくみを学ぶよい機会となりました。
計算コンクール
今年度、2回目の計算コンクールが行われています。
問題数は100問で、時間は3分です。3分間でどれだけ正解したかを記録しています。
前回の記録を超えられるよう、子供たちは頑張っています。
先日、図書ボランティアの方々が、七夕の飾りを制作してくださいました。
子供たちの願いが書かれた短冊も飾られています。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
体力テスト
昨年度に続いて、千歳市観光スポーツ部スポーツ振興課より講師をお招きし、体力テストのやり方について、指導していただきました。
この日は2年生に、立ち幅跳びについて、運動のコツを教えていただきました。
子供たちは、記録を伸ばすために、講師の方の話をしっかり聞いて、頑張っていました。
講師の方は、地域の方で、今回の取組について快く引き受けてくださいました。
これからも、地域と共に、子供たちを育てていきます。