学校のブログ
遠足の前日に
5月16日(金)は遠足が予定されています。
今週は気温も高くなり、気持ちのよい気候で実施することができそうです。
日の出小学校の玄関前には、「カイセイ」と「テル坊」が現れ、明日の天気を祈願していました。
全校のために6年生が作成してくれました。
子どもたちの気持ちが空に通じることでしょう!
1年生を迎える会
5月9日(金)、一年生を迎える会を行いました。
学校生活に関するクイズや、歌や踊りのプレゼントなど、各学年で一年生に楽しんでもらえるよう、工夫して発表することができました。
一年生からは、お礼のダンスの発表もあり、会場は大いに盛り上がりました!
見ている人の心が温まる行事となりました。
読み聞かせボランティアがありました。
5月7日(水)、日の出小学校の図書ボランティア「ホットスマイル」の活動がありました。
1年生と2年生の教室に朝の読み聞かせを行った後、学校図書館にて季節の飾りを準備をしました。
毎月、第1水曜日が読み聞かせの日になっています。
一緒に活動して下さる方を大募集中です!ということなので、興味がある方はぜひ学校に連絡をお願いします。
5月になりました。
外の気温もぐんぐん上昇。学校ではグラウンドを使た体育の授業が始まりました。
運動会に向けての取組も今後、本格的にスタートしていきます。
校内では、5年生がはじめての調理実習でお茶を入れていました。
「結構、おいしい。」「おかわりしよう!」などと、盛り上がりながら、笑顔で取り組んでいました。
計算コンクール
本日の朝学習では、2~6年生を対象に計算コンクールが行われました。
計算の正確性やスピードを上げるために、3分間で100問の問題をどの程度、解けるのかにチャレンジします。
本日はくり下がりのあるひき算に取り組みました。
結果を取りまとめ、さらに復習が必要な部分は日々の学習で補い、次回までに向上することを目指して学習していきます。
1年生 はじめての給食
昨日から1年生での給食が始まりました。
しっかりと身支度をした後、みんなで協力して準備に取り組んでいました。
給食が配られると、
「いいにおい!はやく食べたい!」と楽しみを待ちきれない様子だった1年生。
初めての給食、笑顔いっぱいの時間になりました。
始業式・入学式
令和7年度の日の出小学校がスタートしました。
始業式では、校長先生の話を真剣に聞く姿がとても立派でした。
また、その後に行われた入学式。
初めての小学校に少し緊張しながらも、良い姿勢で座り、真剣に話を聞くことができました。これからの学校生活でいろいろなことを経験し、成長していくのが今からとても楽しみです。
修了式・離任式
本日、修了式と離任式を行いました。
修了式では、子どもたちがこの1年間で大きく成長した姿を振り返り、それぞれが次の学年への期待を胸に新たな一歩を踏み出しました。
離任式では、これまで学校を支えてくださった先生方との別れを惜しみました。
この一年間、保護者の皆様や地域の皆様には多大なるご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
これからも温かいご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
卒業式終わる
先日、卒業式が行われました。
6年生一人一人の名前が呼ばれ、卒業生が卒業証書を受け取りました。
凛とした空気の中、卒業生一人一人が輝く、とてもよい式になりました。
在校生の卒業生をお祝いする姿も大変立派でした。
教職員一同、卒業生の未来を心から応援しています。
6年生を送る会
昨日、6年生を送る会が行われました。
各学年からの心のこもった発表は、どれも素晴らしいものでした。
6年生も、在校生の心のこもった発表に、喜びと感動で胸がいっぱいになったようです。
温かい雰囲気に包まれ、思い出に残る素敵な会となりました。