ブログ

学校のブログ

第50回学芸会 その1

 本日、第50回学芸会が開催されました。

 2年ぶりの開催となりました。

 感染防止につとめながら、大勢の保護者の皆様をお迎えしました。

 子どもたちの活躍の様子を2回にわたりお伝えします。

 その2につづきます。

学芸会総練習

 本日、第50回学芸会の総練習が行われました。

 はじめに、文化委員長のあいさつがありました。

 練習の成果を発揮して一生懸命頑張りましょう、というお話がありました。

 つづいて、プログラム順に発表がありました。

 いろいろな仕掛けがあるのですが、それは当日のお楽しみということで、ここではネタバレにならない程度にご紹介します。

 1年生によるはじめのことば(2年生も登場します)

 1・2年生による器楽

 3~6年生による東小太鼓

 1・2年生による学習発表(ダンス)

 3・4年生による学習発表(ソーラン節)

 全校器楽「校歌」

 5・6年生による学習発表

 6年生による終わりのことば

 校長先生のお話

 「今日はとても上手でした。土曜日は更に上の『すごい!』を目指して頑張りましょう」というお話がありました。

 子どもたちは2年ぶりの学芸会に向けてとても張り切っています。

 当日も、みんなが主役となって、観客の皆様に感動の数々をお届けするものと思います。

 どうぞご期待ください。

学芸会まであと1週間になりました

 13日(土)の学芸会まで、あと1週間となりました。

 今週から始まった特別時間割により、毎日熱のこもった練習が繰り広げられています。

 子どもたちの頑張りにより、日を追うごとに上達しています。

 ただしその分、疲れもたまっているようです。

 週末はしっかりと休みを取り、また来週元気に練習に励んでほしいものです。

「いかのおすし定規」の贈呈式

 本日、「いかのおすし定規」の贈呈式が行われました。

 定規の贈呈は、千歳市青少年育成市民会議が市内各小学校1年生に対して毎年行っているもので、今年度は東小学校の1年生が代表して受け取りました。

 役員から定規を受け取ります。

  会長より代表児童にお話がありました。

 「お友達と仲良くしてください」

 「困ったことがあったら先生に相談してください」

 「学校の行き帰りは交通事故に気をつけてください」

 の3つのお話がありました。

 千歳市青少年育成市民会議のみなさま、誠にありがとうございました。

学芸会特別時間割が始まりました

 11月13日(土)の学芸会に向けて、1日(月)より特別時間割が始まりました。

 器楽や踊り、太鼓など、今年度は様々な形態での発表があります。

 そして今年の発表の目玉、校歌の全体器楽の全体練習も始まりました。

 これまでは各学年でそれぞれ自分のパート練習をしてきましたが、みんなで合わせてみると、曲の全体像が見えてきてとてもうれしくなります。

 合間にはパート練習もはさんでいます。

 時間の最後にまた全体で合わせて練習しました。

 着実に仕上がってきています。

 早いもので来週が本番です。

 さらなる完成形を目指して練習に取り組んでいきます。

修学旅行12

1泊2日の修学旅行も全てのスケジュールを終え、あとはバスに乗って帰るだけとなりました。バスは予定通りニクスを出発。楽しかったね

修学旅行11

登別マリンパークニクスに到着。

アシカのパフォーマンスショー。アシカってお利口さん!

海の生き物タッチプールで、恐る恐る水の中に手を入れてみます。

ペンギンのパレード。みんなヨチヨチ可愛いね。でも、思ったより顔は凛々しいです。

修学旅行10

サンパレスを出て火山博物館に到着。火山について楽しく勉強中です。

修学旅行9

修学旅行2日目の朝。みんなで日の出を見ようと早起きしました。チームワークばっちり!元気いっぱいです!

朝ごはんもバイキング。いくらごはんの人、杏仁豆腐モリモリの人、食前食後にコーンフレーク2袋の人…、様々でした。

修学旅行8

プールも入浴も反省も終わり、花火も見て、あとは寝るだけ。でも、子ども達は元気です!

修学旅行7

洞爺サンパレスに到着。夕食はバイキングです。たくさん食べるぞー!

ごちそうさまでした。お腹いっぱい。もう食べられない…。

修学旅行6

サイロ展望台でお買い物。

修学旅行5

オルゴールグループです。自分で材料を選んで世界にひとつのオルゴールを制作中。

出来上がり!!

修学旅行4

ガラスルーティンググループです。

素敵なグラス、できたかな?

昼食はお寿司です。満足まんぞく!

 

修学旅行3

小樽に到着。これからグループ自主研修です!

修学旅行2

バスの中は快適!

これから、駒里、支笏湖、北進小の皆さんと合流します。

修学旅行1

6年生が修学旅行に出発します。

出発式が始まる頃、キレイな青空が広がってきました!

朝の全校体力づくり(新聞紙を使って)

 26日(火)の朝の全校体力づくりは、体幹トレーニングの第2弾として、新聞紙を使った活動を行いました。

 最初は新聞紙を使ったじゃんけん大会です。

 新聞紙を広げてその上に立ち、片足ポーズをします。

 ここまでなら簡単ですが、このあと先生とジャンケンをして、負けた人は新聞を半分に折り、そこからはみ出ないように立ちます。

 負け続けるとどんどん新聞が小さくなるので、はみ出ないように立つのがつらくなります。

 最後の方は、ぷるぷると震えながらなんとかバランスを保つ子があちらこちらで見られました。

 2つ目の運動です。新聞に乗り、はじの方を両手で持ってぴょんぴょんと跳びながら進みます。

 上手に跳ばないと新聞が破れてしまい、慎重になり過ぎると進みません。力加減と体幹のバランスが必要です。

 慣れてきたら、縦割り班ごとにリレーをしました。

 ところどころで新聞の破れる音がしていましたが、どの班も無事にゴールしました。

 短い間でしたが、意外と体幹が疲れます。

 おうちでも手軽にできるので、おすすめです。怪我に気をつけながらやってみてください!

後期児童会認証式

 25日(月)、朝の全校集会で後期児童会の認証式が行われました。

 書記局が会を進行します。

 まず、各委員の名前を呼び、委員はその場で起立します。

 体育委員

 文化委員

 つづいて認証状を渡しました。委員長が代表として受け取ります。

 学級代表2名にも認証状を渡しました。

 委員長の決意表明です。

 それぞれ、みんなで決めた活動計画を元に楽しい東小になるよう頑張ります、という決意が聞かれました。

 校長先生のお話です。

 やりがいを感じながら責任をもって仕事に取り組んでください、というお話がありました。

 6年生にとっては最後の活動期間となります。5年生以下の後輩にその仕事ぶりをお手本として示すことで、東小児童会の伝統を引き継いでほしいものです。

 認証式につづき、市内創意工夫展の賞状授与が行われました。本校からは4名の児童が出品し、奨励賞をいただきました(この日はそのうちの1名が欠席しました)。

土曜授業(アイヌ学習)

 23日(土)は本校の土曜授業日でした。

 この日は小中一貫教育の一つとして、東千歳中学校でアイヌの文化を学ぶ授業が行われました。

(財)アイヌ民族文化財団アドバイザーの3名の方を講師としてお招きしました。

  スライドを使いながら、自己紹介やアイヌの歴史や生活、そして言葉についてご説明をいただきました。

 真剣にお話を聞き入っています。

 「きつねのチャランケ」という本の読み聞かせとアイヌの楽器の紹介です。

 ホリッパと呼ばれるアイヌの踊りを紹介していただき、みんなで練習します。

 実際に踊ってみました。

 ゆったりとしてそうですが、いざ踊ってみると汗ばんでしまうほどの踊りです。

 みんな楽しそうに踊りました。

 最後に中学生の代表がお礼のあいさつをしました。

 限られた時間の中で、たくさんのことを教えてくださりました。

 「カント オロ ワ ヤクサク ノ アランケプ シネプ カ イサム」

 天から役目なしに降ろされたものは一つもない、というアイヌの教えです。

 自然のすべてに感謝し、すべてのものと共存しよう、というとても大切なことを教えてくださりました。

 講師の皆様、本当にありがとうございました。