児童の様子・学校の教育活動

学校のブログ

学校 リモート学級活動

市内でも感染が広がっています。

本校もとうとう学級閉鎖のクラスが出ました。

しかし、タブレットを持ち帰り、自宅でも学習できるように対応しています。

今日は、閉鎖中の子供たちの健康観察をかねて、リモートで学級活動を行いました。

時間帯によっては通信環境が悪く、うまくいきにくいところもありましたが、子供たちの元気な顔が見られました。

鉛筆 サケのさばき方体験

11月1日(火)は、千歳アイヌ協会の皆さんのご協力により「サケのさばき方体験」を行いました。例年、この後行う「サケトバづくり」の前に行っている体験学習の一つです。

アイヌの文化を学ぶとともに、自然を大切にしているアイヌの皆さんの思いを受け止め、本校の子供たちにも自然を大切にする思いをもてるような学びの場として大切にしてきています。

シーペ(本当の食事の意)として大切にされた「サケ」(「シカ」も同様)なので、3年分を倉庫に保管しているという話に驚かされました。旬の食材ではなく、「主食」だったということです。新しい発見がいっぱいです。

情報処理・パソコン タブレットで協同学習

夏に一人一台端末となり、本校でもタブレットを用いた試行実践を積み重ねています。

今回は、少人数指導で一クラスを三つに分けている算数の授業で、「平行四辺形のかき方」についてそれぞれで学習したことが、後半全員の考え方を共有できるという取組方に挑戦しました。

時間配分やそれぞれの達成基準などに課題が残りましたが、その場にいない子の考え方も見ることができるということから、活用の可能性を垣間見ることができました。

花丸 校舎外清掃、みんなが頑張りました!

10月26日は低学年とあさがお学級、27日は高学年で校舎外清掃を行いました。

低学年はおもにグラウンドの落ち葉集めとゴミ拾いです。高学年は校章花壇周辺と学校の周りの道路脇の落ち葉を集めました。

あっという間に大きいビニル袋いっぱいになるほどでした。

誰一人サボることなく、みんな一生懸命に作業をしました。

また、集まった落ち葉の片付けも自主的に行う子供たちもいました。

「もっときれいにしたい!」と主張する子もいましたが、1時間の授業なのでここまでです。