児童の様子・学校の教育活動

学校のブログ

! 避難訓練(地震)

24日に、地震の避難訓練を行いました。

「命を守る大切さ」「命は自分で守る」「避難するときの約束」など、たくさんのことを学ぶことが出来る訓練です。子供たちは、事前指導の時から真剣に臨んでいました。

 

今回は、祝梅小学校圏避難所運営準備委員会にもお声掛けをし、本校の避難訓練を見学していただきました。「静かに避難していて素晴らしい。先生の話もよく聞いていましたね」とお褒めの言葉を頂きました。

災害はいつ起こるのかわかりません。これからも実際にあった訓練になるよう、指導と改善を続けます。

学校 参観日・PTA総会・懇談会(20日)

4月20日(土)、令和6年度初の参観日、懇談会、そしてPTA総会が開催されました。

たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございます。お子様の頑張っている姿をご覧いただけたことと思います。

今年度からPTA活動がボランティア制に変更いたしました。詳細はPTA総会議案書・PTAだよりをご覧ください。登録は26日(金)までとなっております。全家庭の登録をお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、学校までご連絡お願いいたします。

学校 校外清掃をしました。

16日、全校で校外清掃をしました。

雪解けに伴い、除雪に紛れ込んでいたゴミが顔を出してしまっているので、校地内清掃をしました。

子供たちの協力のおかげで、とてもきれいなグラウンドになりました。

 

グループ 交通安全指導(4月9日)

新1年生の下校初日に、交通安全指導員さんをお招きして、登下校で注意すること・気をつけるポイントなどを学びました。

来週からは、子供たちだけで下校することになります。見守り隊・交通安全指導員・教職員も見守りますが、保護者の方にも、引き続きご協力をお願いいたします。