学校のブログ
チャレンジ教室
夏休みチャレンジ教室が26日・29日の2日間にわたり、行われました。
述べ140名の参加があり、保護者の皆さま、公立千歳科学技術大学の学生、CSのメンバーにも子供たちの学習を見てもらいました。ご協力いただき、ありがとうございました。
今年は、プリントやドリル学習の他に、タブレット学習にも取り組みました。
お迎え下校訓練
7月登校日の最終日である25日(木)に、「お迎え下校訓練」を行いました。
今回は、車で来校した場合の訓練も兼ねて行いました。
「保護者の皆さまは、体育館から入場し、お子様を引き取り、児童玄関からお子様と一緒に出る」とうい訓練の流れでしたが、皆さまのご協力もあり、スムーズに進行することができました。
当日は、見守り隊の方も訓練の様子を見守っていただきました。
授業参観(ベネッセ来校)
7月17日(水)(株)ベネッセコーポレーション職員の方が来校し、ICTを活用した授業についての取材がありました。
5年生は算数、6年生は国語で、オクリンクを使った学習を参観してもらいました。
ブラインドタッチができる高学年が多く、さすがだな、と感じました。個別最適な学び・協働的な学びを参観していただくことができ、良かったです。
4年生 読み聞かせ
17日(水) 4年生の読み聞かせがありました。
子供達は真剣な表情で、そして楽しい内容では、笑い声をあげながら聞いていました。
暑い中、読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
修学旅行2日目
2日目は、ルスツリゾートで遊びました。
ホテルでしっかり寝ることができたようで、とても元気に遊べたようです。
名残惜しい気持ちでいっぱいですが、退館式もしました。
修学旅行1日目②
到着式・夕飯の様子です。
夕飯はビュッフェスタイルですので、大好きなメニューを心ゆくまで食べることができました。
祝梅花壇 7月12日
本日は、保護者の方3名、児童館の職員2名(含 学校運営協議会委員1名)、学校運営協議会委員1名の方のご協力をいただき、花壇の雑草取りを実施しました。
お陰様で、美しいプランターと花壇になりました。
5年生『水から発見 ここきれい』
11日(木)に5年生図工『水から発見 ここきれい』に取り組みました。
色水をいれた容器を重ねたり、色水の水滴を並べたり…。夏にぴったりの作品が出来上がりました。
作品は、子供たちのタブレットで撮影し、保存してあります。
通級指導教室に対する理解を促進rリーフレットについて
修学旅行1日目①
7月11日から12日までの2日間、6年生は修学旅行に行きます。
1日目の目的地は、ウポポイと火山科学館です。出発式をし、ウポポイを見学、お昼ご飯はアイヌ料理でした。