児童の様子・学校の教育活動

学校のブログ

本 PTA図書室整理

PTA研修旅行と同日の13日(水)に、PTA図書室の整理も行ってくださいました。

必要なものとそうではないもの、借りてもらえないかもしれない本などを選定し、整理整頓を行いました。

整理されたあとは、見違えるように美しくなったPTA図書室です。

PTA図書は、保護者の方であれば、どなたでも貸出しできます。ぜひ、ご来校ください。

バス PTA研修旅行

 

11月13日(水)にPTA研修旅行で、千歳市給食センターに見学に行きました。

給食センターでは、給食調理の様子や、廃水処理の方法を見学しました。

研修旅行が終わった後は、給食試食会も行いました。保護者の皆様は、配膳する際、「これが、炒めていたメニューだね」「おいしそう」など、楽しそうな様子でした。

 

学校 地域協働活動の一環

本校では、1・2・あさがお学級の外国語活動や、3・6年生の書写など、千歳市学校協働活動事業の協力を得ています。5年生の太鼓指導も、この一環です、

学校の先生から教わるのも、もちろん大切ですが、地域の大人の方に教えてもらうことで、子供たちは地域の良さを肌で感じることになります。

今回は、3年生の書写とあさがお学級の外国語の様子を紹介します。

キラキラ レスリング練習風景をTVで紹介されました。

千歳北陽高校レスリング部では、「レスリング教室」を開いています。

その教室で、本校1年生男児がレスリングを教えてもらっている、という内容が「テレビ北海道 5時ナビ」で紹介されました。

本校児童が、高校生と一緒に汗を流しながら練習をしているところや、タックルの様子などが紹介されていました。

 

部員の皆さんからのアドバイスももらっているそうです。将来が楽しみです。

興奮・ヤッター! 苫小牧高専 出前授業

10月29日に、苫小牧高専の先生が来校し、あさがお学級へ出前授業をしていただきました。

「とても伸びる」+「光る」スライムを作りました。子供たちは大喜びで、光らせたり伸ばしたりしていました。