生活の様子

学校のブログ

10月21日(月) 中学校柔道学習

 21日(月)中学生は、勇舞中学校にて柔道学習を行いました。連盟の方の指導のもと、道着に身を包み、気を引き締めて、受け身や組み手などを学びました。

       

10.16 環境整備作業で花壇

良いお天気の中、小中学生全員で環境整備作業を行いました。

小学生はPTA花壇の片付けを、中学生はパークゴルフの片付けを行いました。

みんな頑張って作業し、きれいになりました。

後期がスタートしました。

3日間の秋休みが明け、10月15日(火)から後期前半がスタートしました。

1時間目に始業式を行いました。

校長先生より、石川県星陵高校野球部の元監督、山下智茂さんが常日頃から野球部の生徒達に投げかけていた

言葉を教えてもらいました。

心を変え、行動を変え、習慣づければ運命を変えることができる、ということですね。

児童生徒、教職員、自分たちの行動を今一度見つめ直し、よりよい習慣をつけていきたいものです。

 

校長先生の話の後、児童生徒が後期の抱負を発表しました。

3人とも、力のある言葉で、後期にがんばりたいことを発表していました。

  

 

前期終業式&PTA親子レク

10月11日は前期の終業式とPTA親子レクがありました。

終業式では児童生徒の代表が反省と今後の抱負を発表してくれました。

放課後は親子レクでパークゴルフを行いました。天気もよく、前期の終わりを気持ちよく迎えることができました。

 

学校祭

駒里小中学校の学校祭が10月5日にありました。

小学校では、劇「本当の宝もの」合唱「にじ」器楽「セプテンバー」を

中学校では代表の2名が英語暗唱・生活体験発表と劇「田宮家」合唱「ベテルギウス」器楽「怪獣の花唄」を発表しました。

どの児童生徒も一生懸命練習に励み、力いっぱいにやり切ることができました。

保護者の皆様・地域の皆様、学校祭にお越しいただき、誠にありがとうございました。