生活の様子

学校のブログ

10.21 進路説明会

 本日、土曜授業の3時間目に『進路説明会』が行われました。

3年生と保護者が参加し、今後の進路についての日程等を確認しました。

3年生にとっては、進路選択に向けていよいよ本番です。

同時に1・2年生でも進路学習を行い、今後の学習目標などを確認しました。

児童総会

 本日、3時間目に小学校にて「児童総会」が行われました。

 まず初めに、児童会長からのお話がありました。「この(話し合いの)場は、児童の中での最高の決定機関です」と説明がありました。そして、「児童会の会員の一人として協力してほしい」との話をしっかりと伝えていたところがとても素晴らしく、頼もしく思いました。

 新旧役員からのお話もきちんと説明され、児童会会員の児童も集中して話を聴いていました。そのような話し合いの中、質問がたくさん出たり、拍手がきちんとできていたことは、児童会活動をみんなで進めていこうとする気持ちの表れだと思います。是非とも、書記局のリーダーシップ+児童会会員のやる気で、より良い学校づくりを進めてほしいと思います。

 最後に・・・後期の書記局の「活動のめあて」には「気持ちのよいあいさつ」を書かれていました。中学生も「あいさつ」に関する活動が組み込まれました。小学校・中学校ともに「あいさつ」を自ら率先して、元気よく、笑顔でかわすことのできる学校にしていきましょう!

今日は「土曜授業」

 今日は冷え込みが厳しい朝を迎えましたが、日差しが温かい日となりました。

 そのような中、今日も児童生徒たちは元気に登校。

 いつも中学生が小学生に声をかけるなど、安全に気を付けて登校してくれております。

 今日は中学生は1~2時間目が通常授業、3時間目が「進路説明会」となります。

 小学生は地域の方から頂きましたかぼちゃを使い、「ランタンづくり」を行っております。先生方も児童らと一緒に作ってくれております。保護者の方も見に来てくれました。ありがとうございます。今後は、玄関前に「ランタン」が並べられる予定です。是非とも見に来てください。3時間目は「児童総会」です。

 

生徒総会

 本日、6時間目に行いました。

 まずは、前期の反省を行いました。前期生徒会の活動目標は「温故挑新~伝統を守りながら、新しいことに挑戦する~」でした。反省は、①挨拶は自分から積極的にできている人が少なかった②学校祭の閉祭式で全校縄跳びや、スライド発表など、新しい企画にチャレンジすることができた、でした。

 3年生が議長を務め、旧生徒会役員が前期の反省を述べ、新生徒会長が後期の生徒会計画を説明しました。

 後期の生徒会の活動目標は「一致団結~みんなで助け合い、物事を成し遂げる~」です。

 後期の活動の重点は、

  ①ボランティアが盛んな学校

  ②挨拶が盛んで活気のある学校

  ③小中がふれあえる学校     です。

 協議の中では、①「駒里新聞」、②「あいさつ」についての質問が出ました。「挨拶が盛んで活気のある学校」を目指すために、生徒会がどんな企画・アイデアによって、重点を達成させようとするのか、とても楽しみにしております。

 

特別支援学級(技術科)の授業

卒業製作を始めました。校内にいつまでも残るものを目指しています。

幅1000ミリを超える大作のスタートです。

閉鎖内部を糸鋸で切るためにボール盤という大型ドリルで穴を開け、そ

の穴に刃を通してから糸のこ盤にセットして内部をくりぬきます。かな

り集中を要する作業ですがとても上手に切っています。年内に完成する

かどうかと言う長丁場の作業の幕開けです。

防災学習そなえーる

10月18日(水)防災学習のため、全校でそなえーるに行きました。

地震体験コーナーで実際にあった地震の揺れの体験や、煙避難体験コーナーで火事のときに身を守る避難方法を体験しました。

心肺蘇生法についても実際に体験をさせてもらいました。

最後の生徒からのお礼の挨拶では、予防実験コーナーでコンセントから発火するトラッキング現象を実際に見たことで、身近に起こり得る火災の危険性を知り、気をつけていきたいとの言葉がありました。

いつ起こるかわからない災害だからこそ、正しい知識をもち、常に備えをしておくことが大切だということを学ぶことができました。

        

柔道の学習(中学生)

16日(月)に勇舞中学校にて2回目となる柔道の学習が行われました。

入念な準備体操から始まり、体落としなど投げ技数種類、袈裟固めなど

寝技も数種類の実技を行いました。

最後には、お互い背中合わせの状態から寝技の乱取りで対戦を行いました。

「草の根教育実習」

 本校では、今年度2回目の受け入れとなりました。今回のみならず、この「草の根教育実習生」で訪れた学生たちは、教職に関して興味関心が高く、オリエンテーションにおいても意欲的に質問等を行い、現場における知識等を身に付けようとする姿は立派でした。

 教職に就くことの具体的なイメージを教職課程を履修する大学生に知ってもらえる素晴らしい機会であり、この仕事がやりがいのある、魅力ある仕事であることを感じてもらえれば幸いです。今回来てくれました学生も、3日間先生方のサポートを献身的に行ってくれました。最後には、小学校の学級に”プレゼント”をいただきました。本当にありがとうござました。心より感謝いたします。

後期始業式、児童生徒会「認証式」、伝達表彰(卓球)、「草の根教育実習」(10/10)

 先週、10日(月)には「後期始業式」が行われました。生徒の伴奏により校歌を元気よく歌った後、後期に向けての決意の言葉を代表生徒が述べました。

 その後、前期末に行われました児童生徒会役員選挙にて当選しました、児童会3名、生徒会3名の認証式が行われました。是非とも、選挙の際に、全校児童生徒の前で掲げた”公約”を実現させ、”笑顔あふれる学校”にしてほしいと思います。

 続いて、千歳市内の卓球大会にて優勝した生徒の表彰を行いました。どのようなことに対しても「一番」「優勝」等を達成させることは難しいことです。それを見事に成し得た生徒は立派だと思います。これからも益々成長を続けてほしいと思います。

 最後に、後期始業式から3日間、「草の根教育実習」を行いました。今回は小学校の先生方とともに児童らへの指導をサポートしてくれます。大いに楽しみにしています。

 

柔道授業①

勇舞中学校の柔道場を間借りして、東千歳中学校と合同で柔道授業を行ってきました。今年も何とか2回実施することが可能となりました。1回目の今回は受け身を重点に投げ技や寝技に取り組みました。体験入学の生徒も武道における礼や作法を楽しんで学ぶことができていました。

基本は受け身 準備 前回りは肩から

休憩時間も交流

投げ後は引く 勝負 20秒で一本 勝った!

学校生活の半年間を終えて

本日駒里小中学校では前期終業式が行われました。

4人の児童生徒のみなさんが、前期に頑張ったことや、思い出に残ったこと、これから頑張りたいことなどを発表してくれました。

ハキハキと、自信を持った発表で、半年前の入学・進級当初と比べても、格段に成長した姿を見せてくれました。後期もどのような成長を見せてくれるのか楽しみです。

   

10月の生活目標

 今朝の駒里は、9℃。上着を着ていても寒い朝を迎えました。もう少し”秋”を感じたいところです。

 昨日のバク集会にて、オーストラリアから来ました3名の児童生徒が自己紹介を行いました。12月までの間、日本の学校や文化等を学ぶために、本校の児童生徒とともに勉強・生活します。楽しみながら、少しずつ慣れていってほしいと思います。

 その児童生徒たちも含めて、今日も安全に登校してきました。

 今月の生活目標は「前期を振り返り、新たな目標に向かい頑張ろう」です。学校祭も盛大に終わり、今週は前期のまとめの週となります。

 今朝も児童生徒らは、朝から本を開き、落ち着いた学校生活を過ごします。

学校祭が行われました

本日学校祭が行われました。小学生も中学生も日頃の練習の成果を十分に発揮しました。

保護者のかた、地域のかたご観覧ありがとうございました。

    

いよいよ明日!

 いよいよ明日は「学校祭」です。今年度の年間テーマであります「燃やせ!駒里魂~未来を創るのは君たちだ~」のもと、児童生徒たち、教職員が力を合わせて作り上げた合唱・器楽・演劇を披露します。是非とも、多くの方々にご覧いただき、小中併置校の良さを知ってもらいたいものです。

 玄関や廊下には、児童生徒の日常的な学習によって作られたものや作品等、教職員や保護者、地域の方々の作品も展示しております。どうぞご覧いただければ幸いです。

9月28日(木) 中学生ブックトーク

中学生対象のブックトークを行いました。本校司書を講師に、新聞記事から

最近の国内情勢を考えたり、動画を使いながら新刊紹介などを中心にお話し

いただきました。

最後に一人一冊本を借りて終了しました。

学校祭目前で忙しいところですが、読書の秋が近づいてきています。

今朝の駒里

 今朝の駒里は晴れ。気温も暑くもなく、寒くもない、過ごしやすい朝となりました。今朝も「千歳っ子見守り隊」の方にご協力いただき、安全に登校してきました。自転車通学をしてくる子どもたちについては、昨日「tetoru」でも配信いたしましたが、1週間程度通学路の舗装工事が始まります。

 昨日、学校から工事関係者にも通学路であることを伝え、安全に登下校できるようお願いしたところです。工事関係車両もゆっくりと速度を落として、すれ違う際には車両を停めて、児童生徒たちの通学を見守ってくれておりました。とてもありがたいことです。児童生徒たちも引き続き安全に留意して、登下校しましょう。

 今朝は、駒里上空も青空が広がり、新千歳空港から離陸した飛行機が旋回している姿に、つい空を見上げて見とれてしまいました。

インドネシアとの交流授業

 中学校の英語の授業で、インドネシアのマランという地域の生徒との交流が行われました。

 『World Classroom』という、世界の国々の教室を遠隔でつなげるサービスを利用することでこれが実現したそうです。

 音声が聞き取りにくいなどのトラブルはありましたが、生徒たちは互いの趣味や好きな食べ物などの共通の話題を見つけ、身振り手振りを交えながら懸命に伝え合っていました。

  

「学校祭」まで、あと4日!

 今朝も児童生徒らは「千歳っ子見守り隊」の方にも協力してもらいながら、安全に気を付けながら登校してきました。自転車で登校する児童生徒たちも、上級生が下級生の様子を見ながら、集団登校してくれております。

 本日より、本校玄関には「学校祭」案内ポスターが掲示されました。児童らが心をこめて作ったポスターです。本校児童生徒及び教職員で作り上げる「学校祭」、多くの方々にご来校いただきたく思います。

 そのような中、今朝も「みまもりす」が児童生徒らの登校を森の中から見守ってくれていました。

中体連新人戦市内大会(バドミントン・卓球)

バドミントンの中体連新人戦の市内大会が、9月2日(土)に勇舞中学校、同じく卓球が9月16日(土)に

富丘中学校で行われました。今大会は熱中症対策のため期日を延期して行いました。

各選手はそれぞれ自分の全力を尽くし、最後まで粘り強い試合を行いました。

今回の経験をこれからの練習や試合にいかして頑張ってほしいと思います。

第2回定期テスト(前期末テスト)

中学校では第2回定期テストが行われました。

学校祭を来週に控え、あわただしい中のテストでしたが、

朝や休み時間に問題を出し合うなど、直前まで努力する姿が見られました。