生活の様子

学校のブログ

5月20日(金) クマ出没等、安全に向けての注意喚起

 5月17日、19日と、向陽台地区(白樺、若草方面)でクマの目撃情報がありました。1頭駆除されたニュースもありました。民家での目撃情報のため、警察や市役所のパトロールが念入りにされています。学校でも指導と注意喚起を行っています。

 ご家庭でも今一度、外出の際の確認とご指導をお願いします。

〇森林に近づかない

〇屋外での食べ物の取り扱いをしない、食べ散らかしをしない、クマの興味を引かない

〇屋外で遊ぶ際は、複数で行動、見通しの良いところを選ぶ、音の鳴るもの(鈴など)を用意する 

〇出かけるときは、行く先、時間を確認する

 

 5月18日には、学校前交差点で自家用車の追突事故がありました。日頃から泉沢学園通の車両通行スピードがかなり速いことに心配しているところでした。

 また、学校への送迎にかかわり、職員駐車場の出入りに関して一方通行が守られていない様子が見られています。学校前道路での下車についても、危険を感じております。

 今一度、子どもたちの安全のため、学校からのお知らせやルールを守っていただきますよう、お願い申し上げます。学校側としても一方通行がわかるような表示等、注意喚起をしてまいります。

 子どもたちの「笑顔」のために、ご協力をお願いいたします。

5月20日(金) 5月 学校生活の様子

 かがやき学級の子どもたちが、期間限定で飾ってくれたこいのぼりです。

 

5年生が図工の学習の一環として、校内にほほえましい装飾をしてくれました。

 ↓ こちらは、昨年度、今の6年生が5年生の時に作成してくれたものです。

 

 令和4年度前期児童会のテーマです。

この写真のカメラマンは1年生Yさんです。

 

 1年生の朝顔は、ぐんぐん大きくなっています。

5月13日、芽が出たところです

今日(20日)現在です

 

 運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。

 子どもたちが元気に活躍できるよう、学校みんなでがんばっています。

 そして、健康が何よりです。子どもたちの健康維持のために、私たち職員も、保護者の皆様も、自分の健康にも留意していきましょう。体調不良がみられる場合は、まず無理をしないで少しでも早く回復を目指しましょう。

 

 

 

 

5月17日(火) クマの目撃情報と注意喚起

本日のマチコミメールで流している内容です。

~~~

 本日5月17日午前5時14分頃から午前6時46分にかけて、千歳市白樺6丁目、若草2丁目付近でクマの目撃情報がありました。 

 学校は以下の点について指導をしておりますので、ご家庭でも注意喚起をお願いします。

①登下校はできるだけ複数で行うこと

②森林などに近づかないこと

③食べ歩きなど、クマの興味を引く行為は絶対しないこと

  今週中は市役所、警察の地域パトロールが行われます。学校においては職員の巡回を行います。ご家庭においても、子どもたちへの声掛け、見守りをお願いします。

 

~~~

 今朝は、市の広報車からも注意喚起がありました。クマの特定はされておらず、複数の目撃情報が入っているようです。

 市役所、警察からの情報、学校からの注意喚起など、今後のクマ情報に気をつけてお過ごしください。朝方、夕方の外出には十分にお気をつけください。

 

5月14日(土)土曜授業・分団会議・下校訓練

 本日の下校は、住んでいる地域ごとに分かれて帰る分団の下校訓練を行いました。

 教室で、分団の仲間を確認し、地域の様子の情報をみんなで教え合いました。

 高学年がリーダーさんとなり、小さな学年の子どもたちはお兄さんお姉さんの指示を聞いてしっかりと下校しました。

 午前中の雨が、子どもたちの下校の頃には上がっていました。

 子どもたち・先生たち1週間のがんばりに、お天気のご褒美をいただいたようです。

 いつでも「自分の命は自分で守る」気持ちをもちながら生活しましょう。

 

5月11日(水)避難訓練(地震)

 5月11日に、地震を想定した避難訓練を行いました。

 子どもたちの動き、職員の動きを確認しました。

 みんなで「おはしもすき」に気をつけて、命を守る行動を学習しました。

 訓練は「いざという時の心の準備」であること、いつでも「自分の命は自分で守る」という気持ちが大切なことを学びました。

 これからの実践に活かしていきましょう。

 

 

4月28日 明日からGW 

 新型コロナウイルス感染状況は、全国的に新規感染者数の高止まりが続いています。

 今週末からのGWで、あちこち人出が予想されます。一人一人がしっかりとした対策意識をもって、責任ある行動のもと、楽しい外出を心がけてほしいと願います。

 何度もお聞きのこととは思いますが、

①マスクを着用する 

②三密回避の意識や行動をとる  

③不要不急の外出を避ける 

④外出後の手洗いや消毒の実施 

などとともに、規則正しい生活習慣の徹底についても、子どもたちと今一度ご確認ください。あわせまして、ネットトラブルや交通安全につきましても子どもたちへの指導やご家庭でのルールの確認をお願いします。

 本日お配りした道教委からの注意喚起リーフレットについても、子どもたちと一緒にお読みください。02-1_児童生徒・保護者のみなさんへリーフレット【小・中学校等の児童生徒及びその保護者用】.pdf

 5月2日、また元気なあいさつで会いましょう。

 

 また、登校日においては下記の徹底にご協力ください。

①毎日の検温、登校前の健康観察、健康観察シートの提出

②児童本人の体調不良、同居家族の体調不良の場合は、児童の登校を控え健康回復を優先する

 

 

 

 

 
 

 

 

 

4月27日 5年生交通安全教室

 自転車を使うことが多くなりました。GWも目の前です。

 安全な自転車の乗り方を中心に5年生が交通安全教室を行いました。

 歩行者の方に気をつけて歩道を走行したり、慌てず横断歩道を渡ったりし、安全運転の子どもたちでした。

 そして、通りかかりの地域の方へのあいさつも、大変立派でした。高学年のあいさつのよさを、低学年のみなさんもぜひお手本にしてほしいです。

 

 連休に入りますが、事故やけがの無いよう、感染症にも気をつけて過ごしましょう。

 「自分の命は自分で守る」泉沢小学校の子どもになりましょう。

4月21日~27日 1年生を迎える週間

 1年生の入学を歓迎し、みんなで喜ぶ時間「1年生を迎える週間」を設けました。

 各学年が中休みに体育館で1年生と交流するために、いろいろな企画を考えました。

2年生 しっぽとり遊び

3年生 仲間作りゲーム

4年生 かべ鬼

5年生 小学校生活の紹介

6年生 いずみーランドへようこそ(じゃんけん列車・鬼ごっこ)

 1年生にとっても、2~6年生にとっても、大切な交流ができました。

 企画をしてくれた2~6年生のみなさん、参加してくれた1年生のみなさん、子どもたちをサポートした先生方、どうもありがとうございました。

 「笑顔」と「思いやり」がいっぱいの時間を通して「たくましさ」が育った時間でした。

 

4月27日 1年生参観日

 5校時目に国語の授業を参観いただきました。

 廊下には、元気なお日様がいっぱいです。まるで子どもたち自身のようなお日様と、周りには仲間やお気に入り、ピカピカマークなど、心の豊かさもたくさん表現されていました。

 

 さて、こちらの写真は、4月21日の5校時目の様子です。給食後の1時間ですが、この日もしっかり手を挙げて、先生のお話にも集中している子どもたちです。泉沢小学校の1年生は大変立派です。

 

 明日もみんなで一緒に学び合いましょう。

4月25日(月) かがやき学級参観日

 5校時目に「入学・進級をいわう会」を参観いただきました。

 発表の仕方、お話の聞き方をしっかりと学習しています。

 一人一人、課題の違いや得意なこと不得意なことの違いがありますが、がんばっている発表者を仲間のみんなが温かく包み込んでいる雰囲気が伝わってきます。

 この1ヶ月でぐんぐん成長が見られている子どもたちです。

4月25日(月) 5年生参観日

 5校時目に、5年1組は「国語」、5年2組は「理科」の授業を参観いただきました。

 4年生の時とはちょっと違う、高学年の動きが見られる5年生です。学びに向かう姿勢も立派です。

 専門的な学習が増えてきますので、勉強に、運動に、団結力にと、さらに伸びを期待しています。

4月22日(金) 3年生参観日

 5校時に、3年生が体育館で算数の授業を参観いただきました。

 学習支援員の鎌田先生も一緒に入っていただきました。

 保護者の皆様にも一緒に参加いただき、かけ算の学習をいろいろな形で復習しました。

 かけ算九九暗唱は、算数の計算を早く正確に行うこと、工夫した計算につなげることに、非常に大切です。今後もしっかりマスターしていきますので、時々ご家庭でも一緒に唱えていただけましたら幸いです。

 

4月21日(木) 2年生参観日

 5校時目に2年生が国語の授業を参観いただきました。

 感染症対策として、2グループに分かれて「教室参観」と「廊下から参観」でローテーションを組みました。

 短時間でしたが、教室の授業の様子やお子様のノートを見ていただく時間をもつことができました。

 お兄さん、お姉さんになったがんばりを見せてくれた2年生でした。

4月21日(木) 6年生交通安全教室

 「自転車が車両である」ということを意識して、交通ルールを守ることの大切さを確認した後、自転車走行や徒歩での交通安全教室を行いました。

 歩道の走行に気をつけて、一列を守っています。

 歩行者を優先して、自転車から降りて安全確保。「こんにちは!」という元気なあいさつが聞こえました。さすが、泉沢小学校の6年生です。信号待ちでも歩行者のスペースを考えています。

 横断歩道を渡る時の確認。素早く下りて移動。まさにお手本です。

 

 これからの実践が大切です。自分の命と友達の命を守る安全な行動をしていきましょう。

4月20日(水) 4年生 2Fホールで習字の学習

 4年生が2階ホールで、2クラス合同の書写の学習を行いました。

 机で書くのではなく、大きな紙に書くように床を使って習字を書きました。

 姿勢に気をつけ、体を使って点画の練習と課題「林」の練習をしました。

 道具の手入れはおうちで行っていただきます。次の学習に向けて、準備していきましょう。

4月20日(水) 6年生参観日

 5校時目に6年生が体育館で、道徳の学習を参観いただきました。

 会場参加型の学習形態で、保護者の皆様にもアドバイザーを務めていただきました。

 教科としての道徳の学習が定着し、いろいろな教科にも考えを広げていく授業を行っているところです。最上級生として、自分の考えをもって行動している様子がたくさん見られている6年生、これからの活躍が楽しみです。

 

4月19日(火)6年生全国学力・学習状況調査実施

 令和4年度の全国学力・学習状況調査が実施されました。

 本校6年生も、国語・算数・理科の3教科と児童質問紙への回答を行いました。

 通常の単元テストと違い、問題を解くまでの問題文や説明が長い調査ですが、6年生はねばり強く最後まで考えて解答していました。調査にのぞむ姿が大変立派でした。

 この調査から単に平均点や出来具合を見るのではなく、子どもたちの学びに生かせる資料としてしっかりと活用していきます。

4月19日(火) 4年生参観日 

 5校時目に4年生が体育の学習を参観いただきました。

 感染症対策と運動量と授業内容を考えながら、体力・運動能力の向上を図るように授業を行っています。

 授業の後は、短時間ではありますが、懇談を行いました。

 

 道内の感染状況は、新規感染者が増加傾向にあります。石狩管内も、高止まり・やや増加状況です。

 参観の際には、私語を控え、ソーシャルディスタンスを保っていただきますよう、ご協力をお願いします。

 

4月15日 1年生の1週間

 2時間の学校生活から始まりました。

 まずは、下校のしかたからお勉強です。

 

 11日には千歳市の交通安全指導員さんから、交通安全についてご指導いただきました。

 

 13日から4時間の学習と給食後に下校です。

 たくさん食べる子が多くて、すてきです。完食できる子もたくさんいました。

 

 お隣の教室(2年生・かがやき学級)の様子はこちらです。

 

 来週も、元気なあいさつからスタートしましょう。