2021年5月の記事一覧
【ブログ】教育指導の充実
昨日,6年生が「全国学力・学習状況調査」を受けました。
この調査は全国の小学校第6学年,中学校第3学年を対象に毎年実施しています。
本校での学びが,どのように子供たちが定着しているかを把握し,分析を通して改善を図ります。
子供たちには事前にねらいや実施方法について説明し,当日の朝は日程を確認しました。
真剣に担任の話を聞く子供たち。
担任も,子供たちへの最後のアドバイスを熱心に行います。
解答用紙への番号等の記入を終え,1時間目の国語の調査に取り組みました。
子供たちの頑張りの結果は,後日児童・保護者の皆様に「個票」でお知らせいたします。
子供たちの解答を確認すると,
「丸付けをしてくれている方へ ありがとうございます!」との記述が。
子供たちの「心の学び」はすでにしっかりと表れていました。
6年生の体育の学習の前には,学校長からその日の頑張りをたたえる言葉を伝えました。
「皆さんの学習する態度は,日の出小学校のお手本です!」
その後の50m走でも,自分の目標に向かって一生懸命に取り組む姿を見せた6年生。
様々な場面で,日の出小学校の最高学年として,素晴らしい力を発揮しています。
今後も,子供たちへの教育指導の充実や学習状況の改善を通して,確かな資質能力を育んでまいります。
【重要】「6月以降の教育活動の変更」について
保護者の皆様へ
千日小第41号 令和3年5月26日
千歳市立日の出小学校長 加藤 敏幸
若葉の鮮やかな季節,皆様におかれましては,ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より本校の教育活動に対して御理解,御協力をいただき,感謝申し上げます。
さて,北海道内において,新型コロナウイルス感染症の感染が依然として継続しており
「緊急事態宣言の延長」が検討されているところです。
つきましては,本校としても,宣言が延長されることを想定して,添付の文書のとおり,
6月以降の教育活動計画について変更いたします。
学校としても,教育活動におけるレベル3に応じた基本的な感染症対策の実効性を,
あらためて確保してまいります。保護者の皆様におかれましても,御家庭での対応について,
今一度御確認いただき,今後も感染症対策に御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
なお,この対応について変更があった場合には,あらためてお知らせします。
不明な点がありましたら学校まで連絡ください。
→6月以降の教育活動の変更について.pdf(364KB)
【ブログ】生活をよりよく
5年生が家庭科の学習で,「ゆでる調理」について学びました。
今回は,調理の手順や目的に関心をもつことがねらいです。
まずは,様々な調理方法について,自分の知っている知識を確かめます。
「いためる」「やく」「ゆでる」
中には「かわかす!(干す)」「漬ける!」などの回答が。
それぞれの豊かな生活経験も共有できました。
今度は知っている野菜の中で,「生」では食べられない物を考えます。
知っている物の多くは「生食」が可能で,なかなか難しい問題です。
「ジャガイモ」「レンコン」「ごぼう」の他
「タラの芽」「わらび」などの回答も。
こちらも,御家庭の様々な様子が伝わってきます。
最後には,「ゆでる」調理の必要性を確かめて,これからの学習の意欲を高めました。
調理の基礎を学び,工夫しながら生活をよりよくできるように,今後の学習を指導してまります。
レベル3の教育活動では,担任が子供たちの話のつなぎ役となって,学習をすることが求められます。
担任は,子供たちの話を繰り返したり板書したりして,話し合いをまとめました。
今後も,学びの保障のための指導の工夫を続けてまいります。
【ブログ】生活を見直す
先週の金曜日に全校朝会を行いました。
全校朝会は,その時々の生活目標や児童会活動の様子を発信し
子供たちが生活を見直したり,よりよい学校生活への意欲を高めたりするために実施します。
今回は,5月の活動の振り返りと,6月の教育活動への見通しをもつことをねらいとしました。
進行はすべて書記局が担当します。
放送前の呼びかけ。
「8時15分から全校朝会を行います。TVの準備をして待ちましょう」
会の内容と,めあての紹介。
「1つはこれまでの2か月を振り返ること,もう一つは新しい目標をもつことです」
学校長の講話。
「朝のあいさつは,自分から話しかけてくれる人が増えました。
児童会長さんのは,とても気持ちの良い挨拶です。6年生をお手本にしましょう」
書記局からの振り返り,見通し。
「1年生を迎える会では,どの学年も頑張りや一生懸命さが伝わってきました。
1年生も,学校の様子がよく分かってくれたと思います。」
その他に,担当教職員からも遠足やスポーツフェスティバルの目標の紹介をしました。
10分間のTV放送を通して,どの学年も学校生活の意欲をさらに高めることができました。
姿勢からその気持ちが見て取れます。
遠足やスポーツフェスティバルでの子供たちの成長が楽しみです。
次の全校朝会は7月21日に行います。
【ブログ】新たな発見
2年生が生活科で「まちが大すき たんけんたい」の学習を行いました。
これまで知らなかった場所や人々に気付き,地域の新たな発見をすることがねらいです。
今回は30号通り沿いのまちの様子を確かめました。
「車のお店だ!」
「眼鏡って書いてある!」
「郵便局の人だ!」
「このお店,行ったことある人は?」
あらためて,新たな地域の人との関わりや友達の経験を確かめることができました。
探検の際には,安全な行動やマナーを守ることも大切です。
折り返し地点で,水分補給をする2年生の子供たち。
交通ルールもばっちりです。
コロナ対策も当然です。
移動中は,友達との会話を控え,見たこと感じたことは心の中でつぶやきました。
まち探検はこれからも続きます。
校区内のさまざまな新たな発見をすることを,楽しみにしています。