2020年12月の記事一覧
【ブログ】ひみつ
2年生が生活科で,本校職員へのインタビュー活動を行いました。
「えがおのひみつ たんけんたい」の学習です。
今回は,業務技師2名と,学校図書館司書1名を招いて行いました。
「一番大変な仕事は何ですか?」
とても丁寧な質問の仕方です。
「トイレ掃除です。83個の便器を掃除するのは大変です。」
一生懸命聞き取ったことを書き取ります。
「どうしてこの仕事を選んだのですか」
次から次へと,聞きたいことがあふれてきます。
「大変な仕事だけれど,誰かのためになっていると思うと嬉しいから選びました。」
「ありがとうございました。」
一人ひとり,しっかりとお礼を伝えます。
周りでやりとりを聞いている子供たちの姿勢も素晴らしいです。
この学習では,丁寧に見たり,適切な言葉遣いで話を聞いたりする態度も養います。
2年生の子供たち,これまでの学びでその大切な姿勢をしっかりと学んできました。
「図書館の本は全部消毒しているんですか?」
「そうですよ,全部しています。」「え~!」
思わず驚きの声が漏れる子供たち。
これまで知らなかったことに気づき,司書さんの仕事への思いを感じることができました。
今後は,インタビューを通して学んだことを新聞形式にまとめます。
学びの深まりがどのような形になるのか,楽しみです。
子供たちがいた体育館には,業務技師の「ひみつ」の仕事がありました。
体育館の適切な換気のための、送風機設置です。
様々な職員によって,子供たちの安心・安全な環境がしっかりと保障されています。
【ブログ】徹底
12月に入りました。
気温が下がり,子供たちの服装もすっかり冬模様です。
「節度」
持ち物が増えると,大切になるのが「整理整頓」です。
3年生
全ての学級で,正しい場所に服や帽子がかけられています。
手袋や,マフラーが落ちていることはありません。
4年生
1学級の人数が40人近くになりますが,こちらも見事です。
一人一人の意識の高さが感じられます。
当然,靴箱もきちんと整頓されています。
落ち着いた学習環境は,子供たちの学びの保障に必要不可欠です。
道徳科では「節度,節制」という項目があります。
基本的な生活習慣は充実した生活を送る上で欠くことのできないものとして示されています。
各御家庭と協力して,学校生活の中でもしっかりと身に付けさせていきます。
「基礎・基本」
3年生では,社会で「方位」の習熟を行っていました。
担任が板書した方位を,漢字で記述します。
4年生では理科のテストの再解答を行っていました。
担任から,多くの児童で見られた誤った理解を指摘し,正答を解説します。
テストを返却されると,すぐに間違いを正します。
この活動は,これまでも継続して何度も取り組んできました。
道徳的実践力や正しい知識の定着には「徹底」するしか,方法はありません。
今後も,確実な資質・能力の育成を図っていきます。