学校のブログ
前期終業式
昨年度は、分散で行った終業式でしたが、今年は全校児童が集まって式を行いました。
また、6年生のピアノ伴奏に合わせて、校歌も歌いました。
顔を上げて話を聞く姿勢がとても立派な子供たちです。
今日で前期109日間の教育課程を終えました。
保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、日々の教育活動をすすめることができました。
本当にありがとうございました。
音楽発表会に向けて
今週から、音楽発表会に向けて、特別時間割が開始となりました。
特別時間割では、体育館や音楽室、図工室などで、音楽の練習ができるよう使用学年が割り当てられます。
10月28日の本番に向けて、各学年で音楽の学習をすすめます。
熱心に練習に取り組む子供たちです。
参観日が終わりました
昨日と今日、1年生から4年生、また、きらめき学級の授業参観が行われました。
今年度は、昨年度までの入場制限もなく、授業のはじめから、最後まで自由に参観していただきました。
2年生と3年生は算数少人数を公開しました。
2年生と4年生はPTA学年レクを行いました。
お忙しい中、ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
5・6年生の参観日
授業参観の後に、5年生が体育館でPTA学年レクを行いました。
他にも、PTA給食試食会を行った学級もあります。
レクの運営をしていただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
今後も、PTA活動を通して、学校と保護者のつながりを深めていきます。
対話的な学び
本校では、今年度、対話を重視した授業改革に取り組んでいます。
写真は、1年生の国語の学習の様子です。主体的に学ぶ様子が大変素晴らしいです。