ブログ

2021年5月の記事一覧

クラブ活動①

 25日(火)、今年度初めてのクラブ活動がおこなわれました。

 初回のこの日は役員の選出、活動目標と計画を作ります。

 役員が中心となって話し合いを進めます。

 やってみたい活動について、たくさんの意見が出ます。

 出た意見を役員がまとめます。

 話し合いの結果、今年度はスライムづくり、プラバンづくり、いす取りゲームと宝探し、逃走中とティーボールとキックベースをすることになりました。

 今後の情勢によっては変更となる可能性もありますが、感染防止に努めながら、みんなの思い出に残る楽しいクラブ活動になるよう進めていきます。

栽培活動発表集会

 18日(火)、栽培活動発表集会が行われました。

 これから学校の畑に個人・学年ごとに様々な作物を植えて育てます。

 この日の集会では、栽培に先立って、それぞれ何を植えるのか、その理由、思ったこと、作物に関わってこれまで調べたことを発表しました。

 児童代表の発表

 低学年の発表

 中学年の発表

 高学年の発表

 校長先生のお話

 「いっぱい手間をかけて立派にそだててください」というお話がありました。

 子どもたちも、収穫をしたり食べたりすることが楽しみです、と意気込みを話していました。

 栽培は、すべてのことがうまくいくとは限りませんが、それもすべて勉強です。

 手間をかける、という苦労、そして自分の手で育てた作物を収穫する、という喜びをいっぱい

味わってほしいと思っています。

新たな職員が加わりました。

 本日より本校に学習指導員が新たに加わりました。

 本日の業間休み、全校児童にご紹介しました。

 最初に自己紹介とご挨拶がありました。

 児童会長からの歓迎の言葉です。

 これから、算数の時間を中心に、授業の補助をします。

 任期は今年度末までです。

 なお、お名前につきましては、学校だより等でお知らせします。

避難訓練

 本日、火災を想定した避難訓練を行いました。

 今年度1回目で、1年生にとっては初めての避難訓練であることから、事前に訓練の予告をしていました。

 授業中での発生を想定して行いましたが、子どもたちは気持ちを素早く切り替えて、真剣に取り組みました。

 避難の完了後、先生方からのお話がありました。

 校長先生からは「今日しっかりできたことを突然の出来事の時にもできるよう、心の準備をしておきましょう」というお話がありました。

 学校のみならず、いつどこで危機が発生しても対応できる力を、これからも育んでいきます。

 

体育館ボール遊びの説明会(児童会)

 本日の業間休みの時間、児童会による体育館ボール遊びの説明会が行われました。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、密になりやすい「かたき(昔でいう3度ぶつけ)」や鬼ごっこを当面の間、中止したことにともない、感染リスクを抑えた遊び方について児童会で話し合いました。

 全校児童が真剣に説明を聞きます。

 児童会を代表して、6年生が説明をします。

 距離と列の向きに配慮したパスの練習

 高学年は遠投に挑戦

 ドッジビーの実演

この他にもいろいろな遊びの紹介や気をつけるところの説明があり、早速みんなで実演しました。

 遊び終わったら、しっかりと手洗いをします。

 手洗いはこれまでもみんなきちんとおこなっています。

 不便な時期がしばらくつづきますが、「今できることをやろう」と、意見を出し合いながら考えてくれた児童会のメンバーはとても立派です。

 この感じで、感染防止への高い意識を持ちながら、できることに一生懸命取り組む姿勢を忘れずにいてほしいものです。