学校のブログ
図書の森が秋に…
朝晩冷え込むようになってきました。
つい1ヶ月前は、熱中症警戒アラートが!と言っていたのが懐かしいです。
図書の森が、秋の風景に変わりました。落ち葉の中で読んでいる雰囲気になります。
読書の秋 スポーツの秋 ですね。
自然体験学習
19日に4年生の自然体験学習がありました。
青葉公園に行き、樹木や葉について学習しました。
一番熱中していたのは「どんぐり拾い」で、「ミズナラ」「コナラ」という木のどんぐりだそうです。
活動中にまたもや雨!!!森の中だったため、雨にあたることはほとんどありませんでしたが、2度目の雨に、担任団も困惑気味でした。
3年生 社会見学
15日(金)は、3年生の社会見学でした。
支笏湖ビジターセンター・さけます情報館では、支笏湖の自然やさけ・ますの成長を学ぶことができました。
また、キッコーマンの工場では、醤油の作り方を見学しました。
実際に、見て・触れて・聞いての学習でしたので、子供たちは、とても満足したようです。
帰りに、醤油をお土産にもらっている子供たちに会いました。「特別な醤油だから、一生使わないでとっておく!!」と嬉しそうでした。
自主学習をととのえる
本校では自主学習に力を入れており、「3つのきまり」と「5つの約束」があります。
1階廊下、3・4階ホールに「きらりと光る自学ノート」を展示してありますので、そちらもご覧ください。
さて、「3つのきまり」と「5つの約束」は以下の通りです。
<3つのきまり>
①時間ややることを自分で決めよう。
②テレビやパソコンなどを消して、取り組もう。
③姿勢や、鉛筆の持ち方に気をつけよう。
<5つの約束>
①日付を書こう。
②内容を書こう。
③時刻・時間を書こう。
④めあてを書こう。
⑤ふりかえりを書こう。
今月は、自学強化週間です。ご家庭でも、きまりと約束を確認していただけると幸いです。
青葉中学校の制服が新しくなります。
青葉中学校の制服が新しくなります。
先日、「各種おたより」の中に、チラシを掲載いたしました。
詳細が分かり次第、お知らせいたします。