学校のブログ
7月17日は道みんの日
福祉体験学習(1年生)
6月19日(水)に、1年生の福祉体験学習がありました。
1年生の学習の目的は、「地域の敬老会の方と交流し、地域社会の方を大切にする気持ちを芽生えさせ、周りの人と仲良く助け合う人間関係を育てる」ことです。
今年は10名ほどの敬老会の皆様と1年生が交流しました。
けん玉、お手玉、こま、折り紙など、とても楽しく活動させていただきました。1年生からは、お礼に「祝梅小学校校歌」「よっちょれ」を披露しました。敬老会の皆様も、大変喜んでいただきました。
親子で おもしろスポーツ体験
北海道立生涯学習推進センターからレクリエーション講座「 親子で おもしろスポーツ体験」 の開催についてのチラシがきました。
お知らせします。
興味のある方は、「各種おたより」にてご覧ください。
第49回 大運動会終了
6月15日(土)に、本校 第49回大運動会が終了しました。早朝、霧・小雨という天気でしたが、子供たちが入場する頃には、天気が回復しました。曇天のなかでしたが、子供達の笑顔と頑張りが光った運動会となりました。
20名ほどの来賓の皆様をお招きし、子供達の元気な姿をご覧いただくことができました。
応援に来てくださった保護者の皆様には、駐車場の件や入場・退場などへのご理解とご協力をいただきありがとうございました。
写真撮影は、PTAボランティア 行事写真担当の方です。素晴らしい写真を撮影していただき、ありがとうございました。
駐車禁止椅子設置・撤去作業・駐車場係 ありがとうございました。
駐車禁止椅子設置・撤去作業にご協力いただきありがとうございます。3名の保護者の方にお手伝い頂きました。
また、駐車場係にご協力頂いた5名の保護者の皆様、ありがとうございました。そして、自主的に手伝って頂いた保護者の皆様、そして子供達にも、大感謝です。
今年からボランティア活動になり、どのくらい集まっていただけるのか心配な面もございましたが、本当にたくさんのご協力をいただくことができました。
ボランティアの皆様はもちろん、今回参観していただいた保護者の皆様のご協力おで、トラブルもなく、無事運動会を終えることができました。