学校のブログ
サケ放流集会をしました!
3年生は、年間を通して学習してきたサケについてのまとめをしました。
千歳水族館を訪問し、館長さんからサケの成長についてのお話を聞き、
子ども達からは、卵から稚魚になるまで観察したことを発表しました。
最後に、育てた稚魚を放流しました。
生命の大切さを実感した学習でしたので、この経験を生かして生活して
くれることを願っています。
3月も検温、体調のチェックを!!
お手数をおかけしますが、今月もシートへのご記入をお願いします。
危険な場所があります!!ご家庭でも確認を!
積雪量が観測史上最大となっており、道路や歩道の除雪が進んでいません。
その為、通学路でも、雪が積もり歩道がないところがあります。
朝、教師が交差点で子ども達の様子を確認すると同時に、学級で注意事項を伝えました。
ご家庭におかれましても、お子さんと一緒に、歩道の歩き方や危険な場所について考える
時間を設けていただければと思います。よろしくお願いいたします。
※上記のプリントを25日に配布します。
ポットスタンドを作成しました!
札幌タイル煉瓦工事組合の方々の協力のもと、あさがお学級の子ども達が
ポットスタンドを作りました。各々が、四角や葉の形のタイルを並べ、最後
にマイスターの方々の力を借りて仕上げをし完成させることができました。
頑張って作りましたので、大切に使ってほしいと思います。
冬の避難訓練を行いました!
新型コロナウイルスの影響により、屋外への全校一斉避難は行いませんでしたが、
万が一の火災や地震の際、素早く安全に避難できるようテレビ放送で注意事項を確認し、
その後は、クラスごとに避難経路の確認も行いました。