学校のブログ
冬も元気に過ごすために
感染症予防のためにも、手洗いはとても大切です。みんなで声をかけ合い、しっかりと手洗いをしていきましょう。特に給食前は大切ですね。ピカピカな手で給食当番も頑張っています。
冬は喉の渇きを感じにくいですが、水分補給もしっかりして、寒い季節を元気に過ごしていきましょう。
中学校スキー学習 2日目
2回目のスキー学習は天候には恵まれず、午後には強い風とともに雪が顔を打ち付けるやや荒れた天気となりました。
スキー初挑戦の生徒たちは転倒少なく、安全に滑れるようになってきました。上達が早いですね。
経験者組もより難易度の高い技に挑戦していました。
福祉の学習 車いす体験
今日は北海道千歳リハビリテーション大学の久保先生に来て頂き、福祉の学習を行いました。今回は、車いすについて詳しく教えていただき、その後、車いすに自分で乗ってみたり、介助をしたみたりという体験をしました。悪天候の中、学校に来てくださった久保先生、ありがとうございました。
新入学説明会
中学校への入学を控えて小学校との違いを説明してもらっています。スマホやSNSの利用について、警察の方から注意点を教えてもらいました。被害者にも加害者にもなってしまうので、道具としてどのように使うのかよく考える必要があります。
2階フロアを中心とした中学校の施設を授業参観しながら見学することができました。4月からの生活をイメージできたようです。
小学校冬休み作品発表会
お正月や冬に因んだ作品、自分の好きな物、調べ学習など、色々なテーマで発表を行いました。質問や感想交流も学年問わず活発に行い、有意義な発表会となりました。作品は体育館前に展示しています。