生活の様子

学校のブログ

花いっぱいコンクール 最優秀賞!

 令和3年度の花いっぱいコンクールの結果のお知らせがきました。駒里小中学校は、最優秀賞を受賞しました。PTA環境整備作業で整えていただいた花壇が評価されました。昨年は優秀賞だったので、今回の最優秀賞はうれしいですね。校長先生が毎日手入れをしていました。表彰式が8月26日(木)に予定されていましたが、延期となっています。賞状をもらいましたら、またお知らせします。

明日から夏休み 1日防災学校

 7月21日(水)は、明日から夏休みということで全校集会(バク集会)を行いました。前期前半を振り返って代表児童生徒が作文発表をしました。昨年度の夏休みは緊急事態宣言での一斉休校の影響で、短縮されましいた。今年は、従来どおりに戻りましたので、子どもたちも楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日は1日防災学校の日でもありました。3・4時間目に全校児童生徒対象に避難所運営ゲーム(HUG)をしました。小学校低学年には少し難しいところもありましたが、中学生がうまく引っ張ってくれて、災害時の避難所について学ぶことができました。5時間目は避難訓練をして、引渡訓練も行いました。

 

2年ぶりの遠足(小)

7月16日(金)に小学生が遠足に行きました。昨年度はコロナの影響で中止でしたので、2年ぶりの実施ということになります。青葉公園までバスで移動し、公園内を散策したり、集団遊びをしたりして楽しみました。家で作ってもらったお弁当も喜んで食べていました。

 

2年ぶりの駒里小中学校運動会開催!

 昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて運動会が中止となりました。今年度の運動会は5月末に予定していましたが、7月3日に延期しました。緊急事態宣言が解除となり、2年ぶりに運動会を開催することができました。

 午前開催、保護者のみの観覧、競技の縮小等の制限を作りながら、安心・安全な運動会の実現を目指しました。児童生徒は、延期に伴って準備が大変だったと思いますが、「繋~一人一人の大切な想い」をテーマに掲げて取り組んでいました。当日はいくつもの見せ場があり、拍手で盛り上がりました。一人一人が輝く素晴らしい運動会となりました。運動会後のグラウンドにはごみが1つも落ちていませんでした。マナーも素晴らしい運動会でした。

    

            

 

 

 

 

 

中学生による環境学習(ウトナイ湖)

 6月24日(木)に中学生が、環境学習を行いました。午前中は、ネイチャーセンターに行ってウトナイ湖の植物観察や湿地環境変化の現地観察をしました。午後からは、午前中に観察したウトナイ湖周辺の環境変化についての学習でした。パックテストで水質調査を行いました。自然環境についてじっくりと考える一日となりました。このあと、学んだことをまとめ、発表する活動を行います。

 

  

地域による交通安全啓発運動

学校前の道路で子どもたちの安全を守るために、交通安全啓発運動をしてくれました。早朝にもかかわらず、地域の方がたくさん参加してくださりました。横断歩道では毎日校長先生が見守ってくれています。交通事故がないようにドライバーのみなさんには優しい運転を心がけてほしいと願っています。

 

デジタル教科書を使って社会科の授業

小学校5・6年生の社会科と中学校1・2・3年生の数学で、児童生徒用パソコンでデジタル教科書が使えます。写真は、小学校6年生社会科の授業の様子です。これまでは電子黒板に表示して全員でみることしかできませんでしたが、一人一人が自分の机の上にパソコンを置いてデジタル教科書をみることができます。

体育の授業でパークゴルフ

駒里小中学校の前庭に、立派なパークゴルフ場があります。休み時間に楽しんでいる子もいます。今日は、中学生が体育の時間に、パークゴルフをしました。明日から始まる中体連に向けて、リラックスができたようです。

中体連市内大会 壮行会

明日から、中体連市内大会が始まります。日頃の練習の成果を発揮し、自分の力を存分に出してほしいと思います。今日は、昼休みに壮行会を行いました。駒里小中学校では、小学生が壮行会の企画をして中学生を応援します。1年生から6年生まで、日頃お世話になっている中学生のために一生懸命エールを送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千歳市長メッセージを視聴

 新型コロナウイルス感染症に関わって市長からのメッセージがありました。各教室で動画を視聴し、感染拡大防止について再度確認しました。写真は、小学校1・2年生の教室です。電子黒板に映し出された動画を真剣に視聴していました。北海道は緊急事態宣言中であり、制限の多い学校生活が進んでいます。感染拡大防止対策をしっかりと行い、学びを止めることなく安心して生活できる環境を整えていきます。

一人一台端末の授業

 児童生徒一人一台パソコンが配置されるようになりますが、今はまだ完全ではありません。必要なときにコンピュータ室からパソコンを持ち出して使用しています。写真は、小学校5・6年生教室での授業の様子です。とても真剣な表情で学習に向かっています。いろいろな活用方法があるので、少しずつ効果的な使い方ができるようにしていきたいと考えています。

感染症対策の掲示板

 養護教諭の先生が、わかりやすい感染症対策の掲示をしてくれました。遊びの要素もあるもので、楽しく感染症対策を学ぶことができるようになっています。北海道は緊急事態宣言の真っ只中ですが、感染拡大防止対策をしっかりとって元気に学校生活を送っています。

緊急事態宣言を受けて全校集会

 北海道に緊急事態宣言が発令され、学校行事の延期を余儀なくされました。昼休みに体育館に集まり、校長先生から今後の学校生活や行事のことを子ども達に話しました。より一層気を引き締めて、感染拡大防止の対策をとる必要を確かめました。

 延期になってしまいましたが、運動会のテーマを生徒会が発表しました。一つ一つの大切な思いを「繋」というものです。「優」「笑」「協」「挑」「努」の5つの漢字が添えられています。生徒会でじっくるり考え、準備をしてきました。とても素敵なテーマだと思います。

 

小中合同体育授業「体力作り」

 体力向上に向けての取組です。体力テストの種目を中学生が一種目担当し、やり方や効果的なトレーニング法を調べ、小学生に教えました。今現在の自分の体力が、日頃のトレーニングでどのくらい向上するのか楽しみですね。中学生は、掲示物や実演でわかりやすく小学生に教えていましたし、小学生は熱心に中学生の話を聞いていました。是非、ご家庭でも取り組んでみてください。子ども達が家の人にわかりやすく教えてくれますよ。

 

 

 

 

 

 

交通安全キャンペーン種まき 5月18日

 駒里の伝統行事「交通安全キャンペーン」に向けて、枝豆の種を植える作業を小中合同で行いました。中学生と小学生がぺを組み、中学生が教えてくれました。「交通安全キャンペーン」は9月に実施しますので、それまで枝豆がしっかり育つように、手入れをしていきます。交通安全の願いを込めて、種を植えました。

PTA環境整備作業・歓迎会 5月8日

 土曜授業の日に、PTA環境整備作業を行いました。玄関前の花壇に花を植える作業とグラウンドの石拾いをしました。昨年は、新型コロナの影響で中止となってしまいましたが、久しぶりのPTA活動となりました。花壇はとてもきれいになり、にれの木も喜んでいるようでした。

 環境整備終了後、体育館に移動して新入会員の歓迎会をしました。恒例のジェスチャーゲームで楽しいひとときを過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

部活動体験 4月22日

 今年度から駒里中学校の部活が増えました。これまではバドミントン部だけでしたが、卓球部も創設しました。この日は、卓球の部活体験日でした。毎週水曜日に学校開放で卓球をしている子もいるので、つながりができました。バドミントンも卓球も熱心に取り組んで、心・技・体のバランスの良い成長を期待しています。

 

防犯教室・集団下校訓練 4月22日

 小学校1~4年生、小学校5年生~中学校3年生に分かれて、防犯教室を行いました。身の回りにはどんな危険があるのか、そして、どのようなことを気をつけると良いのかを学びました。駒里は小さな平和なまちですが、下校時は暗くて、人目につかない所もありますので、学んだことを生かして安全に登下校をしていきましょう。

 このあと、地区ごとに下校する集団下校訓練をしました。「110番の家」を確認し、ご挨拶をしてきました。

対面式 4月16日

 小中合同で、新1年生と新職員を迎え入れる対面式を行っています。児童会生徒会が中心となって、楽しい企画を考えてくれています。毎年心温まる素敵な会となっています。

交通安全指導を受けました! 4月9日

 駒里小中学校は、始業式の次の日から自転車通学が始まります。1年生もお兄さん、お姉さんと一緒に自転車で学校に来ます。ヘルメットをつけて、多少の雨ならカッパを着て自転車で登校します。この日は、小学1年生4人が交通安全指導を受けました。交通指導員の方の話を熱心に聞いていました。