生活の様子

学校のブログ

ブックパック贈呈式

日本教育公務員弘済会様より、ブックパックを寄贈してもらいました。

全部で38冊の絵本が、駒里小中学校の図書室に届けられました。

9月17日(火)のお昼休みに、校長室にて児童会・生徒会書記局が参加して贈呈式を行いました。

児童会長が贈呈書を受け取り、生徒会長が御礼の言葉を述べました。

いただいた本を大切にしながら、たくさん読んだり読み聞かせをしたりしていってほしいです。 

  

 

学校祭練習 頑張っています

学校祭が10月5日(土)に行われます。本番に向けて、合唱や器楽、劇の練習を頑張っているところです。また、今日から3日間「草の根教育実習」も始まりました。練習ではアドバイスもいただきながら一人ひとりが自分の目標に向かって頑張っています。

9.10 中学 農園の収穫をしました

 技術の授業の一環で、農園の収穫をしました。

途中、野生動物の被害に苦しみましたが、植え直した枝豆、ゴボウ、唐辛子、パクチーを無事に

収穫することができました。収穫物はお家にもって帰って、おいしく頂きましょう!

 

駒里探検隊~地域の産業編

今年度の小学生の駒里探検隊のテーマは「地域の産業」。校区に競走馬育成牧場のノーザンファーム、乳牛育成の市営牧場があり、二週に渡って見学を行いました。ノーザンファームの競走馬の調教では、ガラス張りの部屋で、走ってくる馬と騎手さんを真正面から見ることができ、その迫力に大興奮でした。全てが初めての馬を調教していくことの難しさを知って感心し、そこで働く保護者のみなさんの姿を見て、誇りに思う子どもたちの姿がありました。

市営牧場では、メスしかいないことに驚いたり、愛嬌のある子牛たちに夢中で声をかけたりしていました。最後は牧草ロールにお絵描きをさせていただきました。すでに市営牧場入り口に飾ってくださっています。

この後、子どもたちは見学したことをもとに、調べ学習とまとめの発表会を行っていきます。

ノーザンファーム、市営牧場のみなさま、貴重な学習の機会をありがとうございました!

 

スマホ・ケータイ安全教室

KDDIや人権擁護委員の方々をお招きし、スマホ・ケータイ安全教室を開いていただきました。

SNSの使い方について、動画投稿に伴うトラブルや、人間関係のトラブル等、実例をもとにした題材をもとに学習が進められました。

どれも身近な題材で、誰にでも起こりうる自分事として学びを深められました。

 

9月7日(土) 地域参観日でした。

今年度2回目の地域参観日を開催しました。

今回は、8名の地域の方々に参観してもらいました。

「昔と違って、子どもたちどうしで話し合って学習してますね。」

「生徒がパソコンをつかいながら社会の学習をしていることに驚きました。」

などの感想をいただきました。

参観に来てくれました地域の方々、ありがとうございました。

次回は来年になります。皆様のご来校を心よりお待ちしております。

  

  

  

「子ども体験教室」

 本日、放課後に「子ども体験教室」を行いました。今年度も千歳市教育委員会生涯学習課の方々、協働活動サポーターの方々にお越しいただきました。

○沖縄民芸「星コロ」づくり

○「星コロ」キャッチ大会

○「数あてカード」等の手品

○「ある」「なし」クイズ

 最後は、児童らが講師の先生方にお礼を言って終わりました。

 毎年、生涯学習課の方が中心となって、児童の興味関心を引き出す内容のものを提示していただき、心より感謝申し上げます。児童らは、作成した「星コロ」と紙コップを使って自分たちで新しい遊びを考えるほど、楽しい時間を過ごすことができました。次年度も、より多くの児童生徒たちに参加してもらえるようにしたいと思います。ありがとうございました。

 

 

学校経営指導訪問

 27日火曜日、石狩教育局の方々が来校し、児童生徒及び授業の様子を見ていただきました。

 児童生徒たちが、落ち着いた雰囲気の中で真剣に授業を受けている姿を見て、褒めていただきました。また、各種テスト等の結果からも、普段の授業から先生方の「個に応じたていねいな授業」を進めていることについても評価していただきました。

 今回、ご助言をいただきました事柄につきまして教職員と共有し、「めざす学校像」であります「地域とともに 子どもの夢を育み 笑顔あふれる学校」を目指すとともに、更なる高みを目指していきたいと思います。ご助言ありがとうございました。

学校農園の野生動物対策

シカやアライグマの食害にあわないように、農園にネットを設置しました。使われなくなったサッカーゴールも活用しました。

前期後半がスタートしました

昨日で夏休みが終わり、今日から前期後半が始まりました。

3時間目に、小学生全員で自由研究の発表会を行いました。

どれも工夫がなされ、すてきな作品や調べものばかりでした。

中)夏休み学習会

8月19日(月)の9時から11時まで、

中学校で夏休み学習会を行いました。

今回は科学技術大学の学生さんが、ボランティアで中学生の学習のサポートをしてくれました。

ありがとうございました。

7月25日(木) 避難訓練&防災講話&引渡訓練

前期前半の最終日に避難訓練、防災講話、引渡訓練を実施いたしました。

避難訓練では、給食後に地震が発生したと想定して訓練を行いました。

児童生徒全員が速やかに避難することができました。

その後、市危機管理課の方に「段ボールベッド」の作り方を教わり、実際に「段ボールベッド」をつくる体験をしました。小1~中3までの児童生徒が協力してベッドを作りました。

その後、引渡訓練となりました。保護者方々に迎えにきてもらい下校しました。ご協力に感謝申し上げます。

  

  

夏休み前の「ブックトーク」(中)

 本日、中学生向けに「ブックトーク」が行われました。本校の図書館司書さんが準備を進め、今日は2つのお話をしてくれました。

 新紙幣の発行に伴い、「3人の”顔”に迫る」の新聞記事を活用し、本校にある書籍の紹介をしてくれました。

 ある絵本から「見た目で人を判断しない」ことの大切さを伝え、最近掲載された新聞についても紹介してくれました。「レイシャル・プロファイリング」という言葉を学びました。

 そして最後は「原爆の父」と言われたオッペンハイマーの話から、小学生にも紹介した戦争に関する絵本を紹介してくれました。

 生徒たちは真剣に話を聴き、多くのことを学んだと思います。明日から夏休みです。書物からたくさんのことを学び、更に成長してくれることを大いに期待します。

 また、本日も生徒のために念入りに準備し、当日も進めていただきました図書館司書さんに感謝します。ありがとうございました。

今日はみんなで大掃除!!

 今日の5時間目は「大掃除」。朝、登校時に児童が「今日は掃除がんばる!」との声を聴き、掃除の様子を見に行きました。

 

 全校児童生徒で一斉に行いましたが、児童生徒たちは日頃から使っている教室や玄関の隅々まで、ていねいかつキレイに掃除をしてくれました。ありがとうございました。

夏休み直前の「読み聞かせ」(小)

 本校では、本日小学校1~4年生と5~6年生とに分かれて「読み聞かせ」を行いました。

【小学校1~4年生】

 今日は夏休み前の本の貸し出しも含めての読み聞かせでした。また、ある絵本から北海道の地名や行事、新聞記事等も活用し、児童たちの興味関心を引き出してくれました。何よりも、本校図書館司書さんの事前準備から、児童らが目を輝かせて絵本を見て、耳を澄まして聴いている姿を見ると、とてもありがたいことです。

【小学5~6年生】

 小学5~6年生には、児童のリクエストから少しだけ怖いお話をしてくれました。児童たちは恐る恐る司書さんのお話を聴いていました。また、今年も戦争に関する絵本を紹介してくれました。実際の話を題材にしたお話から、世界平和を考える機会になったと思います。いつも児童のために工夫を凝らして行ってくれることで、児童たちもたくさんの本と出合います。いつもながらではありますが、図書館司書さんに心から感謝したいと思います。

3校合同修学旅行

先週の18日と19日に東小学校と支笏湖小との

3校合同で修学旅行がありました。

1日目はとても暑かったですが、楽しく自主研修を行うことができました。

2日目は残念ながら雨でしたが、火山博物館とウポポイで見学を行いました。

たくさんすてきな経験ができました。

小)修学旅行 ウポポイ到着

ウポポイに到着しました。

天気は、霧雨です。涼しいです。

レストルームでお弁当を食べてから見学に行きます。