学校のブログ
11月10日(木) 1年生学芸会
2校時目に1年生学芸会「音楽発表」を開催しました。
〇歌
・ドレミのキャンディー
・フルーツケーキ
・わくわくキッチン
〇鍵盤ハーモニカ合奏
・まほうの「ド」
・あのね
・どんぐりぐりぐり
〇演奏
・きらきらぼし
~トーンチャイム~ ~器楽合奏~
たくさんの曲に挑戦しました。
歌あり、器楽あり、いろいろな楽器あり、踊りあり、笑いあり、つなぎあり・・・みんなが大活躍の1年生の発表でした。自分たちができることを全部やり遂げていました。
どの子も、はきはき大きな声でがんばりを伝えてくれました。さすが、泉沢小学校の1年生です。
保護者の皆様には、午前中の都合をつけてお越しいただき、ありがとうございました。おうちの方に見ていただけることが、子どもたちにとっては大きな励みだったと思います。また、入学して半年を過ぎた子どもたちの成長を見ていただき、愛らしさが増したのではないでしょうか。どうぞ、たくさんたくさん褒めてあげてください。
これからは1年間のまとめに入ってまいります。引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。
感染拡大防止への協力のお願い
学芸会の取組と並行し、感染症について感染拡大傾向にあります。
全国的に感染数が上がっており、昨日(11月8日)は北海道で過去最多の新規感染が確認されました。
千歳市内小中学校においても、児童や教職員の感染が広がっております。
子どもたちにおいては、無症状や、発熱後の体調回復が早く感染に気付かないケースが増えているようです。今一度、家族の方の体調不良が見られた場合や児童に発熱があった場合には、早めの受診や検査にご協力ください。
市販の検査キットが手に入らないといった情報も聞こえてきております。千歳市ホームページではいろいろな対応方法が紹介されておりますので、参考にしていただければと存じます。
子どもたちの笑顔、保護者・地域の皆様の笑顔、教職員の笑顔を大切にする泉沢小学校でありたいと願っております。「感染に負けない自己対応」と「感染を広げない思いやりのある対応」をめざして、今後もがんばってまいりましょう。
感染症対策においても、「笑顔」と「思いやり」をもち「たくましい心と体」で気づいて行動を実践していきましょう。
11月9日(水)4年生学芸会
5校時目に4年生学芸会「劇 魔法をすてたマジョリン」を開催しました。
歌あり、踊りありのミュージカルに4年生が挑戦しました。また、道具作りやスポットの演出も担当し、みんなで力を合わせて取り組みました。
一つの場面にぎっしり詰まった動きやせりふを、大きな声で堂々と発表することができました。場面のつながりにも気をつけ、役になり切った演技が光っていました。
人の心のやさしさや美しさ、温かさを、子どもたちが劇を通じて伝えてくれました。泉沢小学校の重点目標のキーワード「思いやり」につながるメッセージを感じました。「ありがとう」の言葉がたくさん出てきますが、どれも「心のこもったありがとう」に聞こえるところも、4年生の魅力が出ていたと感じます。
保護者の皆様には、お忙しい中足を運んでいただき、温かな拍手をありがとうございました。また、衣装などの準備にもご協力をいただき、ありがとうございました。全員そろっての発表にはできませんでしたが、ここまで至るにあたり、心を一つにして取り組んだ4年生一人一人の成長をこれからも見守ってください。よろしくお願いします。
11月9日(水) 3年生学芸会
2校時目に3年生学芸会「音楽発表」を開催しました。
〇二部合唱「ビリーブ」
〇器楽合奏「サークル・オブ・ライフ」(ライオンキングより)
二部合唱にチャレンジしました。 きれいな声が響き渡りました。 正確な音取りに励んできた様子がわかりました。
器楽合奏は、6年生からのエールがあってから始まりました。指揮者をよく見て、タイミングの良さ、強弱のメリハリが際立つ演奏でした。全員そろっての演奏にはなりませんでしたが、それぞれのパートが責任をもって音を重ねた演奏が立派でした。
保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。子どもたちの成長を見ていただくことができ、学校としても励みになります。
感染症に負けず、学校生活を維持してまいりますので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
11月8日(火) 6年生学芸会
5校時目に6年生学芸会「劇 ライオンキング2022」を開催しました。
登場する動物たちの個性が光り、道具、音響、照明の演出効果も協力し合い、6年生の団結力を発揮した劇でした。
毎回の練習で、自分たちにしかできない「ライオンキング」を創り上げた6年生、さすが最高学年です。
保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
残りの小学校生活もしっかり充実させてまいりますので、これからも子どもたちと泉沢小学校へのご支援をよろしくお願いいたします。
11月8日(火) 5年生学芸会
2校時目に5年生学芸会「ミュージックフェスティバル」を開催しました。
〇リコーダー合奏 「茶色の小びん」「星笛」
〇合唱 「大切なもの」
〇器楽演奏 「ミックスナッツ」
感染状況が落ち着かず、なかなか全員そろっての練習ができませんでしたが、心を一つにして発表に向かってきました。
今できることのすべてを表現した5年生、大変立派でした。
お忙しい中、ご観覧にお越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様におかれましても、健康維持されますことをお祈り申し上げます。
11月2日(水) 明日は文化の日です
学級閉鎖や風邪症状による欠席などで、本日は校内が少し寂しいかと思いましたが、体育館では来週の学芸会に向けた練習で熱気であふれておりました。
感染症に係わって無理は禁物ですので、子どもたちやご家族の体調回復を優先してお休みの判断をいただくことが教育活動の維持につながっております。保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
体調を崩している子どもたちは一日も早く元気になってほしいですし、ご家族が体調を崩されている場合は健康維持のための行動を子どもたち自身がとってほしいと思っております。
私たちが健康の大切さについて学ぶ機会ととらえ、感染症に負けない予防、感染症からの治癒力や予防知識を高めていきたい思います。「笑顔」「思いやり」をもつ「たくましい子」につながると考え、努めていきましょう。
明日は「文化の日」です。
学校はお休みですが、児童本人、またはご家族が体調不良で病院で検査を受けた場合、またその結果が分かった場合は、市役所代表電話(24-3131)にご連絡を入れていただけますと、4日以降の学校生活に向けた迅速な判断ができますので、もしもの際はご協力をお願いいたします。
残すは、体育館の覆いです。
きれいによみがえった学校で、子どもたちが元気よく登校してくることをお待ちしています。
11月1日(火) 外壁の覆いがなくなりました
8月から作業いただき、きれいな壁に生まれ変わりました。開校当時の色がこのような色だったのですね。
工事に携わっていただきました業者の皆様、きれいにしていただきありがとうございました。
今日から11月です。
来週、学芸会を前に、子どもたちの体調維持にやや心配があります。市内小中学校でも感染が広がっており、本校も学級閉鎖の対応で感染拡大防止に努めております。
子どもたちの健康と、保護者の皆様の健康が維持されますよう強く願っております。
先日、静岡県より「お茶」をいただき、全児童に配付を行っています。緑茶は喉の殺菌に効果があるそうです。おいしいお茶をたくさん飲んで、体を温め免疫力を高めましょう。
大井川農協の思いやりとご配慮に感謝申し上げます。全国みんなで、感染症対策に向け協力しあい、子どもたちが元気に学校生活を送れるようにしていきたいと思います。
笑顔と思いやりがあふれる泉沢小学校でこれからもがんばりたいと思います。
10月22日(土) 第2回学校運営協議会を開きました
10月22日(土)に学校運営協議委員にお越しいただきました。
土曜授業の様子を参観し、短時間ではありましたが学校運営についてご意見をお聞ききすることができました。
学習指導要領が新しくなり、令和の日本型教育を進めているところですが、委員の皆様には新しい学習スタイルに子どもたちがしっかりと向き合っている様子ととらえていただきました。子どもたち、職員への温かなお言葉、励ましのお言葉をたくさん頂戴しました。今後の子どもたちの学校生活充実に向け、参考にさせていただきます。
お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。
10月20日(木)6年生オープンスクール
10月20日の午後から、6年生が向陽台中学校での授業体験・部活動体験を行ってきました。
今回の授業体験は「社会」と「英語」でした。向陽台小学校の6年生と一緒に授業を受けました。
中学校の先生方が小学生が緊張しないような授業を行ってくださり、楽しく学習できました。
体育館では、向陽台中学校の3年生による校歌の合唱を披露いただきました。しばらく合唱を聞く機会がない中、自分たちより大人の合唱を聞くことはとても刺激になりました。
2校の小学校の児童会長から、お礼のあいさつの場面もありました。
部活動体験は希望者の参加でした。
中学生が小学生の様子を見て、丁寧に教えてくれました。
向陽台小学校の6年生と4月から一緒に向陽台中学校でお世話になります。今からこのように交流できることは、ありがたいことです。いろいろご準備くださいました向陽台中学校の先生方、生徒のみなさんに感謝申し上げます。