学校のブログ
【ブログ】社会との接続
本校では,3年生以上の総合的な学習の時間に,「キャリア教育」を位置づけています。
子供たちが学校で学ぶことと,社会との接続を意識させて,キャリア発達を促すことが目的です。
「3年 食べ物づくりのひみつを調べよう」
3年生は,自分たちが食べている物に着目して,学習活動をすすめます。
それぞれ,興味関心がある食べ物をテーマに,探求的な活動をすすめます。
本で調べたり,
インターネットを使ったりして,様々な情報を集めます。
「コーヒーは,飲んだことがないけど,面白そうだったから」
「自分の名前にも似ているから,ゴボウにしたよ」
自分の中で,どんどん興味関心を高めていく子供たち。
ワークシートには,調べたことがびっしりと。
普段何気なく口にしている食べ物でも,あらためて気づかされることも多くありました。
今後は,生産者に注目して,その人の苦労や喜びを知り,自身の生き方に生かす学習につなげます。
「4年 日本のものづくりを調べよう」
4年生は,日本の伝統工芸品に着目して,学習活動をすすめます。
今日は,その最初の学習として,学年全体で課題について考えました。
伝統工芸品の定義を確認したり,
ワークシートにこれまで知っていることや,興味があることについて書き込んだりしました。
「博多織」「たいこ」「そろばん」
国語の時間で学んだことも,活かします。
それぞれが考えたことを交流しながら,さらに世界を広げていきます。
最後には,自分たちが調べてみたい品物を決めました。
こちらもびっしりと思いが書き込まれています。
これからの学習の意欲を,しっかりと高めることができました。
一人一人の社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を育成が求められています。
今後も,学校教育全体で取り組んでまいります。
見事にそろえられた上靴。
これも大切な力の一つです。