生活の様子

学校のブログ

1月25日(木) 教育講演会を実施

 1月25日(木)PTA教養委員会で主催の「教育講演会」を開催しました。講師として、 株式会社RIDGE SPECIAL EDUCATION WORKS代表の小嶋 悠紀 様にお越しいただきました。「どの子も生まれてきてくれてありがとう!」を実現するを演題として、ワークセッションを交えながら子供との関わり方について学ぶ貴重な機会となりました。お忙しい中、講演会に参加された皆さま、ありがとうございました。

冬休み学習会を実施

 12月26日(火)と27日(水)の午前中に冬休み学習会を実施しました。冬休みの課題に取り組む人、わからない問題を聞きながら取り組んでいた人、それぞれ集中して学習に取り組んでいました。公立千歳科学技術大学の学生さんたちにもご協力をいただきました。2日間ありがとうございました。

 

12月25日(月) 部活動体験の実施

 25日(月)北陽小学校とみどり台小学校の6年生を対象に、部活動体験を行いました。夏にも実施しましたが、今回は陸上部と柔道部の体験でした。最初は少し緊張している様子の6年生でしたが、徐々に緊張も和らぎ、中学生と楽しそうに活動を行っていました。

 

12月22日(金)冬休み前生徒集会を実施

 12月22日(金)5校時目、体育館にて生徒会集会を実施しました。集会では、まず生徒会から「いじめ撲滅」についての話がありました。特にネット上でのいじめが年々増加しているという話があり、改めてSNSについて考える機会となりました。その後、各学年の代表生徒から後期前半の反省と後期後半に向けての話をしてもらいました。生徒のみなさんは冬休みを元気で有意義に過ごしてください。1月12日(金)が後期後半開始です。

 

 

 

 

12月15日(金)全校道徳を実施

 15日(金)体育館で全校道徳を行いました。講師として「サケのふるさと千歳水族館長」の菊池様をお招きし、支笏湖や千歳川に生息する魚類をはじめとする水生生物についてお話をいただき、自然愛護について考えました。

 身近にある支笏湖・千歳川ですが、生き物同士の関わりや外来種の問題など、まだまだ知らないことがたくさんあり、千歳の自然について学び、深く考える機会となりました。