学校のブログ
5月31日(金)第13回体育祭を実施
5月31日(金)に体育祭を実施しました。午前中は一時的に弱い雨が降りましたが、午後からは気温も上がって運動しやすくなりました。
個人種目・団体種目どちらも、一人ひとりが自己記録の更新を目指して取り組んでいました。また、学年の垣根を越えて懸命に取り組む選手に声援を送る姿もたくさん見られました。成績は以下のとおりです。
ご観覧・ご声援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。
1年生 優勝:6組 準優勝:3組 3位:8組
2年生 優勝:6組 準優勝:3組 3位:1組
3年生 優勝:4組 準優勝:1組 3位:3組
本日(5/31)の体育祭について
本日の体育祭について予定通り実施しますのでお知らせします。また、必要に応じて防寒具の準備をお願いします。
3月25日(月) 修了式・言葉遣いについて考える集会・離任式を実施
3月25日(月)修了式・離任式を実施しました。修了式では、代表生徒が新年度への意気込みを発表しました。その後、生徒会主催で「言葉遣いについて考える集会」を行い、自身が使っている言葉によって誰かを傷つけていないか、改めて言葉の重さについて考える時間となりました。
離任式では、今年度をもって本校を離任させる先生方からお言葉がありました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。
3月14日(木) 第12回 卒業証書授与式
3月14日(木)卒業生271名の新たな門出を祝福するかのような、春の日差しに恵まれたよき日に第12回卒業証書授与式を行いました。3年生の証書を授与する態度や思いをのせた合唱など、すばらしい式となりました。保護者・地域の皆様、3年間本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。これからの高校生活、そして社会で活躍する姿を願っております。
3月7日(木)同窓会入会式を実施
開校より12年が経ち、同窓会が組織されて、初めて同窓会長(第一回卒業生、初代生徒会長)をお迎えして実施しました。同窓会長から本会の意義などについて、当時の思い出を交えたお話があり、卒業生は神妙に聞いていました。その後、第12期会同窓会代表幹事から入会にあたって決意を述べ、271名が入会しました。