2022年5月の記事一覧
今日のテーマは「書く」
本校では「祝梅小をととのえる」という学習・生活規律の14項目があります。
すべての学年で日常的に指導しているのですが、少しずつできることが増えてきています。
授業の中でも書く場面を意識的に取り入れることもしています。
文字の練習、授業の振り返り、計算などなど、教師の板書もしっかりまとまると、自然にノートもきれいになっていきます。
子供たちは、鉛筆の持ち方も直しながら、机上の整理なども時々直すなど、「できる」瞬間も増えてきています。
ノートも丁寧に書こうとする子が増えてきました。
定着できるように継続していきます。
6年生図工「ここから見ると」(造形遊び)
6年生は材料や場所の特徴から、空間の奥行きや特定の場所から見ると何かの形に見えるような工夫をして、形や色などの造形的な特徴や見る人が楽しくなるような活動をしています。
グループであれこれ話し合いながら、しゃがみこんで見てみたり、いくつかの壁の見え方を確認したりして、おもしろい見え方を発見していました。
階段にはった画用紙は、ある場所から見ると飛行機が飛んでいるように見えました。 |
壁に展示されていた海をテーマにした児童画の周りには、絵の中にいる生き物を飛び出させました。 |
窓の格子にはった画用紙でも、ある場所から見たらかわいいワンちゃんが出てきました。 |
児童玄関に犬がいます。玄関の戸を開けるとちゃんとマスクをしてくれます。 |
階段の黄色い画用紙もある場所かあら見ると「マッチョ・ブタ 」が登場します。 |
壁にあるピンクの物体が、遠く離れた場所から見ると大きな桜の花になりました。 |
天井にいる人物は、実は海に落ちていく様子を表していました。 |
児童玄関にはられたカラフルな画用紙は、ある場所から見るときれいな虹でした。 |
階段下の壁にある小さな画用紙、これはかき氷になりました。 |
ただ普通の壁のはずが、きれいな虹が現れました。 |
子供たちの想像力は素晴らしいです。
彼らなり見方を変えることによって、新たに不思議な世界をつくり出してくれています。
校内がとても楽しい空間になりました。
テストはやりっぱなしにしません!
2年生のテストが返却されました。
早速見直しをし、間違った問題に再挑戦です。
改めて正解して100点にして帰ります。
分からないところはもう一度先生と一緒にお勉強です。
自信をもてるようにしたいですね。
防犯教室、行いました!
千歳警察署の方に来校いただき、教職員にさすまたの使い方のご指導をいただきました。
さらに、子供たちへ「いかのおすし」についてイラストを交えながらお話をいただきました。各クラスでは、
不審者が校内へ侵入した際の対応も行いつつ、学級担任や職員も訓練として動きました。子供たちが、学校内外
で安全に過ごせるよう、「命を守る授業」を大切にしていきます。
グラウンドの石拾いも「思いやり」?
今日は全校でグラウンドの石拾いを行いました。
みんな一生懸命石を拾ったり、小枝を拾ったりしていました。
トラック部分に生えてきた草を根ごととっている子もいました。
作業そのものも一生懸命取り組むと楽しいようです。
でも保護者席のあたりは、「お父さんお母さんが座るときに石があるとお尻がいたくなるね。」、徒競走のコースでは、「ここで転んだときに石があったらけがをしちゃうね。」など、使う人たちのことも考えている子がいました。
これこそ「思いやり」。祝梅っ子みんなが使う人たちのことを思って活動できるって素晴らしいですね。
拾った石やゴミなども自慢気に見せてくれました。
5月の参観日②(5月19日)
5月の参観日です。
2日目はあさがお学級と3年生、5年生の2つの学年と特別支援学級の参観でした。
あさがお学級はお茶の入れ方の実習でした。おうちに帰って家族に入れてあげることができるでしょうか。
5年生は少人数学習でした。学級担任のほか少人数指導担当教員・学習支援員の授業を参観いただきました。
子供たちの頑張っている様子ご覧いただけましたか?
これからも応援をよろしくお願いいたします。
5月の参観日①(5月17日)
5月の参観日です。
1日目は1年生、2年生、4年生、6年生の4学年です。
子供たちはいつも以上に張り切っていました。
いつもより姿勢がよい子、元気に挙手している子、ノートの字がきれいになった子も……。
おうちの人には頑張っている姿を見てもらいたいのが子供です。
6年生は7月に予定している修学旅行の保護者説明会も行いました。
保護者の皆様、授業のご参観、そして学級懇談会へのご参加ありがとうございました。
鏡で楽しく学ぼう!(理科 ひかりのはたらきをしらべよう)
あさがお学級での授業です。
「今日は……(鏡を見せて)どんなことをするだろう」と問いかけて、学習内容を予想させています。
「光を跳ね返す?」「光を集める?」……みんなから楽しみなことが出てきます。
出てきた内容を聞いていると、ここまででももう学習内容はクリアしたのと同然です。
あとは実際に活動してみて、それを実感し、学習のまとめとすることでみんなの学習になります。
楽しく活動できたかな?
ネット安全教室の学習が掲載されました!
北海道新聞の地域の話題に載りました。
ご覧いただいたでしょうか!?
たんけんでみつけたよ!~1年生学校探検~
1年生は学校生活に慣れるために、また学校のことをもっともっと好きになるために生活科で学校探検に取り組みました。見つけたものをカードに描き、各階ごとに廊下に掲示しています。1階にある金魚の水槽の様子では金魚の赤い色や、2階で見つけた地球儀の青い海の色もとても印象的です。
様々なものを見つけた子供たち、普段の生活の中でももっともっと探してくれるようです。
発見したものをまた教えてほしいですね。