2022年5月の記事一覧
世界とつながる魅力と怖さ ~4・6年生「ネット安全教室」~
NTT東日本の方に来校いただき、「ネット安全教室」として講話をいただきました。
4年生と6年生それぞれにアニメを交えて、子供たちに考えさせながらの学習会となりました。
例えば、コミュニケーションをキャッチボールに見立て、「相手が受け取りやすくするにはどうするか」をイメージすることで、どのような言葉や文章でメッセージを送ればよいのかを考えることができました。
まさに「思いやり」が大切だというお話ですね。
情報が簡単に広がってしまうことや嘘の情報に惑わされないようにすること、正しい情報を見極めることなど、私達が身に付けるべき力についても学ぶことができました。
帰宅してからもご家族とインターネットについて話していることと思います。
外遊び解禁!~元気に遊ぼう!~
昨日グラウンド整備が完了し、本日より外遊びが解禁となりました。
天気もよく暖かかったので、多くの子供たちと先生方がグラウンドに出て遊びました。
こんなにたくさんの子供たちで遊ぶことができたのかと改めて感心したところです。
天気のよい日は、このようにみんなで外に出て元気に遊ぶことで、楽しい毎日になればいいですね。
コロナ禍でなかなか外出できないですが、少しでも体力も向上できればと思います。
それにしても、子供たちも先生方もみんな楽しそうでした。
けがなく過ごせてよかったです。
安心・安全で居場所のある学校づくり、これからも取り組んでいきます。
6年生書写「毛筆」の授業~千歳市地域学校協働活動推進事業の活用~
6年生の書写の、特に毛筆の授業は、千歳市地域学校協働活動推進事業ボランティアの方に行っていただいています。
一画一画丁寧に指導していただくことで、子供たちの字もどんどんよくなっていきます。
子供たちも真剣に話を聞きながら、丁寧に書いていました。
今年度も毛筆のほぼすべての授業を受け持っていただきます。
上達していく子供たちの姿がとても楽しみです。
クラブ活動、スタート!
今年度のクラブ活動が始まりました。今日は、部長や活動目標などを決めました。
6年生を中心に積極的に立候補したり、目標を発表したりしていて頼もしかったです。
次回からの活動が楽しみです。
ドキドキ聞こえちゃうかな?……~中学年「内科検診」~
今日は、あさがお学級と3、4年生の内科検診がありました。
学校医の先生に聴診器を当てて診てもらいました。
ドキドキしながらでしたが、しっかり間隔をとりながら並ぶことができました。
教室で待つ子供たちも、与えられた課題にちゃんと取り組んでいました。
【土曜授業】保護者引き取り型下校訓練を実施しました
災害や事故等の発生によって、児童だけで下校させることが非常に危険・困難な場合に、保護者の方に直接児童を引き渡すことで安全を確保するための訓練です。
今回は、「刃物を持った男が、警察に追われ校区内に潜伏した」という情報が入ったという想定で行いました。
保護者の皆さんのご協力により、体育館から来校し、校内を移動して各教室に子供を迎えに行き、児童玄関から退校するという一連の流れもスムーズに行うことができました。
コロナ対応のため、一カ所に大勢を集めることができないための方法ですが、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
危険を感じて、緊張感をもって、静かに教師の指示をしっかり教室で待つ1年生の姿がありました。
それでも、迎えにきてもらった子供たちには、笑顔で安心した様子も見られました。
今回、緊急時のメール配信も行いました。
若干既読にならないところがある点が課題となりましたが、これからさらに危機管理の意識を高めて、子供たちの安全を守っていきます。
1年道徳「あかるい あいさつ」
挨拶をする場面の絵を見ながら、自分ならどんな挨拶をするかを考えました。
ただ言葉を言うだけでなく、お辞儀をしたり、相手の目を見たり、さらには大きな声や明るく言うなど、相手にどのように伝えるかを考えることができました。
自分も相手も気持ちがいいのが一番ですね。
1年生はこれからも思いやりがこもった素敵な挨拶ができるのでしょうね。
安全を守る!(玄関前での密を避けるために)
登校時刻よりも早く来てしまう子は玄関前で並んで待っていました。
しかし時間がたつと、どうしてもおしゃべりをしたり、お互いにかかわるうちに密になったりしていました。
2階の玄関前はガラスのフードで囲われた場所なので、換気ができていないことがわかりました。
そこで、玄関前のフードの外で待つことにします。
今日は試験的に子供たちに並んで待つように指示しました。
階段は危ないので、階段下で並びます。
子供たちは、指示されたらすぐに素直に並び直すことができました。
この動きが祝梅っ子のよさです。
6日からは本格的に取り組みます。
密を避けて、間隔を保ってちゃんと待てるでしょうか。
(できれば、登校時刻に合わせて、あまり待たなくてもよい時刻に来てくれるともっとよいのですが……。)