学校のブログ
10/16 先生方も勉強したよ!!
先生方も子どもたちと一緒で、「わかりやすい授業」をするために勉強会(研修)をしています。
今回は、授業でICTを比較的活用している本校の教員から、どの授業でどんなICTの使い方をしているのか?ということをわかりやすく教えていただきました。
昔は、プリント配ってそれに書き込んで、黒板に貼って説明をしたりしましたが、今は大きな画像にバーンと出したり、自分の考えを消さずにとっといておいたりできる時代なのです。とにかく、「わかる授業」を目指しています。
10/15 後期始業式
本日から、後期が始まりました。始業式では、校長先生から「将来、何になりたいのかを見つけるために、毎日、学校で勉強しているのです。もしかしたら、明日開いた教科書を読んで、将来なりたいことを見つけるかもしれません。」
【校歌を歌う支笏っ子たち。手の位置が全員統一されていてカッコEです。】
【作文発表は、3年生の女子児童でした。すらすら上手に読めました。】
PTCA、地域のみなさん、後期もよろしくお願いいたします。
職員玄関の模様がえ
二階の教材室の絶対に誰もその棚の中をみないという高さにある棚を脚立に乗って見てみると、支笏湖近辺の素敵な写真が10枚くらいほぼ封を切らずに眠っていたのです。筆者はすぐさま、職員玄関を始めいたるところに掲示してみました。
10/11 体育館渡り廊下の模様がえ
最近、学校の掲示物の模様替えを少しずつしています。
【体育館の渡り廊下の模様がえなぞをしています。 廊下が広くなったという声が聞かれました!!】
10/11 前期終業式。
今日は、令和6年度の折り返し地点。年月が経つのは、早いです!
終業式を迎えるにあたり、お休みした児童や教職員もいなくて勢ぞろい。よかったです。
【5年生の男子児童が、作文発表をしました。おや? 少し咳をしていましたが、お大事にしてください。千歳市内の小学校で学級閉鎖がポツラポツラと見られます。】
3連休の「秋休み」の後から、後期が始まります。学習発表会に向けての練習も日に日に形になってきています。
練習は、子どもたちが主体的に進めるという筆者が初めて見た驚くべき姿でした。先生が「ここの場面と踊りは、みんなで話し合って決めてください。」などという、“考えさせる場面”が多いです。こうした方法で行うと、俄然子どもたちの覚えが早いのです。