生活の様子

学校のブログ

1月21日(金)  新型コロナウイルス感染症対策に関わるお願いとお知らせ

 本日、配付したお便りの内容です。

 全国的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大が広がっており、千歳市内でも感染事例が急激に増えています。また、北海道において対象地区を全道とする方向で「まん延防止等重点措置」を要請する動きに入っています。今後の感染拡大をおさえ、子どもたちの安心・安全の確保及び教育活動の継続が図られるよう、下記の点について御協力をお願いいたします。あわせて今後予定されている行事の変更についても、次のとおり御理解をお願いいたします。

 

<感染拡大防止対策> 

〇引き続き、登校前の検温、児童の健康状態の把握、健康観察シートの提出をお願いします。

〇児童に発熱の有無にかかわらず風邪等の症状がある場合や体調不良の際には、登校を控え健康回復を優先してください。

〇児童に風邪等の症状が見られない場合でも、同居する家族に風邪等の症状が見られる場合は、登校は控えください。

〇「友人同士の家庭間の行き来を控える」「家族ぐるみの交流を控える」「休日における不要不急の外出を控える」に対するご配慮をお願いします。

〇PCR検査や抗原検査を行った場合は、学校までご連絡をお願いいたします。

 

<当面の行事の変更について>

 〇2月に予定されている参観日は中止とします。

 〇1月27日(木)6年生の「オープンスクール(新入生説明会)は、6年生児童向け説明会を本校体育館(13:20~13:50)で行います。保護者についてはZoomを活用した説明会を実施します。詳細は別途、中学校からの配付資料をご覧ください。

 〇2月10日(木)令和4年新入学児童の「一日入学」「入学説明会」については、保護者のみの来校とし、資料の受け渡しと教材販売のみ行います。

 今後の対応について、必要に応じてマチコミメールやHP、文書などでお知らせしてまいります。ご確認とともにご理解とご協力をお願いいたします。

 

 感染速度が速く、子どもの感染が増えている状況です。「自身や大切な人の命、健康を守るため」に、一人一人の感染防止への意識化、みんなで安全対策への行動化をしていきましょう。

 

 

 

 

1月19日(水) 学習の様子と感染症対策のお願い

 18日5校時目、3年生のサケの学習(総合的な学習の時間)において、千歳市のサケのふるさと水族館の職員の方に来校いただき、サケの育て方の学習をしました。

 11月の採卵体験学習の振り返りの中で子どもたちの発表をほめるなど、学習意欲を上手に引き出しながら、進めていただきました。さすがに、専門の方の言葉は力があります。子どもたちの聞く姿勢も立派でした。

 お忙しい中、子どもたちと一緒に学習していただき、ありがとうございました。

 

 昼間は活発に動く赤ちゃんや泳ぐ稚魚ですが、暗くなると静かに水槽の底に集まっています。

 

 泉沢小学校グラウンドのスケートリンクの氷がとてもきれいです。

 子どもたちが滑る様子、転んでも立ち上がってバランスをとる様子、地域の方に指導していただき上達する様子など、とてもがんばって学習している姿が見られます。保護者の皆様にも、靴紐を結んでいただいたり励ましの声掛けをいただいたりし、がんばり続ける子がたくさんいます。ご協力いただき、ありがとうございます。

 

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いています。

 数日の傾向から、感染速度が速いことに注意が必要となっています。

 子どもたちの登校において対策の継続をお願いいたします。また、子どもだけでなく、ご家族の皆様におかれましても健康維持に十分にお気をつけいただき、風邪症状がある場合は無理をなさらないよう、お願いいたします。

 職員につきましても、体調不良が見られる場合は出勤を控える対応をしております。子どもたちの学習の保障を学校全体で行っていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 ご心配な点や不安なことがありましたら、ご連絡ください。

1月17日(月) 第4期「しっかりステージ」が始まりました

 1月17日より、子どもたちが登校し、学校に明るい声が戻ってきました。

 全校朝会で、再度「立志」について話したところ、数名の子どもたちが自分の目標を伝えに来てくれました。冬休み中に考えてきてくれたそうです。新しいお友達が増えて、いろいろと嬉しいスタートとなりました。

 

 1年生は、泉沢小リンクに行く前に、体育館でスケート学習に向けてオリエンテーションと練習を行いました。

 校舎内には、冬休みに作った作品の展示や取り組んだ課題の掲示がされています。

 

 感染症対策をしっかり行い、元気な学校生活を継続していきたいと願っています。

 

 

 

1月16日(日) 学校周辺除雪状況

 明日から子どもたちが登校します。

 1月16日正午現在の学校周辺の道路状況は下記の通りです。

・歩道は除雪されています。

・歩道と車道の境目に雪が積まれ、高さもあり、見通しがよくありません。

・職員駐車場、体育館側駐車場は除雪されています。

 

 お車での送迎がある場合は、下記の点についてご注意ください。

 降車場所は、職員駐車場、または体育館側駐車場となります。

 

1、職員駐車場は体育館側が入り口、職員玄関側が出口の一方通行です。

こちらが入り口

こちらが出口

 

2、児童玄関まで徒歩で移動します。

①駐車場から児童玄関まで、校舎に沿って除雪がされている場合は通路として歩けます。

除雪がされている場合

※なお、雪の堆積量が多くなって小学生の姿が確認できない時には、危険ですのでこの①通路は封鎖します。雪山を踏んで通路を作らないよう、ご協力ください。

②除雪がされていない場合は危険ですので、歩道を回って児童玄関前正門を通ります。  

②-1 ②-2

※②-2のように、児童玄関正面の歩道と車道の境目は除雪がありませんので、泉沢学園通(写真右側道路)での降車はしないでください。

 

3、体育館側の駐車場も降車場所としてご利用できます。

体育館側

 

 どこの道路も道幅が狭く、見通しが悪い状況です。

 特に登校時は、徒歩児童がいること、混雑が予想されることから、時間に余裕をもって安全に配慮されますようお願いいたします。

1月15日(土) 17日からの登校に向けて

 連日の大雪で、大変な数日を過ごしています。冬休み後半に、このような除雪が待っているとは、誰にも予想ができませんでした。皆様、大変お疲れ様です。

 

 さて、17日月曜日から、冬休みが明け、学校生活が始まります。

 子どもたちと元気なあいさつで再会できることを楽しみにしている反面、新型コロナウイルス感染症の感染状況が心配です。

 登校にあたっては、安全対策の徹底が必要です。ご協力をお願いします。

 

<登校前 自宅での対策>

・検温、健康観察

 児童に風邪症状等、体調不良が見られる場合は登校を控え、健康回復を最優先してください。

・健康観察シートの記入と持参

・マスク着用、マスク予備の持参

 

<登校後 学校での安全対策>

・三密回避対応、手洗いうがい指導、消毒作業の徹底

・児童の体調観察 

 登校してからの体調不良が見られた場合は、下校の対応をいたしますので、お迎えにご協力をお願いいたします。連絡先の変更等がございましたら、お知らせください。

 

 登校にあたって、不明な点や不安がありましたら、ご連絡ください。また、PCR検査や抗原検査を行った場合は、学校までご連絡をお願いいたします。

 

 ここ数日、全国的に急激な感染拡大が見られ、北海道も石狩管内の人数変化も、驚く数となっています。

 今回の感染状況の特徴は、軽い風邪症状や無症状でも感染の確認がされていること、ワクチン接種が終わっている人も感染していること、感染スピードが速いことが挙げられています。

 自分や身近な人の感染防止対策とともに、拡大防止の視点も忘れてはいけません。

 誰が感染してもおかしくない状況ですので、一人一人の的確な判断と安全な行動にみんなで努め、感染症に負けない生活をしていきましょう。

 

 サケの卵は、稚魚に成長しています。もう、体に模様が入っています。

 元気に泳いで、子どもたちの登校を待っています。

 

 

1月11日(火) 向陽台中学校で部活動体験を行っています

 6年生の中学校進学に向けた連携として、本日、明日と、向陽台中学校で部活動体験会が開催されています。

 11日は、バスケットボール部、バドミントン部、芸術部(書道部門・美術部門)の活動がありました。運動系と芸術系の2つを体験した子どもたちもおりました。

 中学生のみなさんや先生方から優しく丁寧な指導を受け、緊張しつつ楽しく活動しました。

 向陽台中学校の先輩方、先生方、貴重な時間をありがとうございました。

 明日、12日は、野球部、バレーボール部、芸術部(合唱部門)の予定です。明日もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

1月7日(火) 令和4年を迎えました

 あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。

 

 昨日より、泉沢小学校グラウンドにスケートリンクがオープンしました。 

 リンクが使用できる日は、白旗が上がります。

 スケートをして体を動かしてみませんか?

 

 校舎の中では、サケの赤ちゃんも無事に新年を迎え、元気に泳いでいます。

  

 

12月24日(金)明日から冬休み

 10月12日から本日12月24日まで、後期「じっくりステージ」を過ごしてきました。

 感染症の状況を見ながら、運動会、学芸発表会、修学旅行、宿泊学習、社会見学など、行事や校外学習、体験学習を行ってきました。

 保護者の皆様には、変更や制限ある中での教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。

 明日から子どもたちが待ちに待っていた冬休みです。

 年末年始の人の動きによる感染症の動きが気になるところです。感染防止対策を継続いただき、病気や事故がなく、子どもたちが元気に冬休みを過ごせるよう、お願いいたします。

 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

 

 令和3年、最後の登校日の様子はこちらです。

 ICTサポータの協力をいただき、タブレットを使った学習をしました。

教室を装飾してイベントを開催しました。

1年生が開いたお店屋さんに6年生が来てくれました。

 みんなで力を合わせて大掃除をしました。高学年は、特別教室も担当しています。冬休み中にワックスがけが行われるため、念入りに掃除をしました。

 サケの赤ちゃんも元気に年越しです。

 子どもたちが干支の絵を描いてくれました。校長室ドアに、飾っています。令和4年、良い年がやってきます。

 

 

12月24日(金)「まちのぞんでいた冬コンテスト」 結果発表

 掲示委員会主催の「まちのぞんでいた冬」コンテストで、各学級が賞をいただきました。

1年1組 よく考えたで賞

2年2組 サンタとツリーいっぱいでからふるで賞

3年1組 カラフルでキラキラしたキャラがいっぱいで賞

3年2組 みなで協力したで賞

4年1組 雪だるまが喜ぶで賞

4年2組 パステルカラーがあってかわいいで賞

5年1組 シンプルでかざりつけがきれいで賞

5年2組 カラフルでキレイで賞

6年1組 丁寧でハイクオリティーで賞

かがやき学級 一人一人の思いがつまっていてがんばっていたで賞

※すでに紹介済みの学級分は前の記事をご覧ください。

 各賞のネーミングを考えてくれた、掲示委員会のみなさんの、優しい心が伝わります。

 

 

 

12月15日(水) 個人懇談期間終了

 12月6日から希望制で行っておりました個人懇談期間が昨日で終了となりました。

 保護者の皆様にはお忙しい中、短時間の設定ではありましたが、来校いただきありがとうございました。

 子どもたちの様子を直接お話しできる貴重な機会でした。引き続き、子どもたちの学校生活の充実に向けて連絡を取り合い、家庭と学校の連携を図っていきたいと考えます。今後ともよろしくお願いいたします。

 感染症予防対策のため、検温、手指の消毒、マスクの着用、上履き持参にご協力いただき、ありがとうございました。

 

< まちのぞんでいた冬コンテスト 掲示中 >

 

 

12月15日(水) 児童会 各委員会の取組紹介

 12月に入り、各委員会の全校への発信が行われています。

1 生活委員会が先週まで廊下歩行の状況を点検しました。この後も廊下を走らない等、廊下歩行のルールを守って生活するよう、呼びかけています。

2 体育委員会主催の、各学級「タッチリレー」を行っています。休み時間を使って、クラスごとに紅白2チームに分かれ、体育館でリレーを行っています。

3 掲示委員会の計画による「まちのぞんでいた冬コンテスト」が行われています。各学級が冬にちなんだ掲示物を作っています。写真のように掲示されています。

4 書記局と生活委員会による「児童会Happy・Badアンケート」が行われています。「いじめ」をなくす運動としての取組です。

5 放送委員会では「お絵描きですよ」の企画を録画し、お昼の放送で放映しました。少しずつですが、異学年交流の場が増えています。

 

 この他、毎日休み時間に、生活委員会と保健委員会で、感染症予防のための呼びかけをしています。

 冬休みまであと10日を切りました。みんなで元気に過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

12月4日(土) 土曜授業

 千歳市内小中学校は、本日、土曜授業を行っています。

 朝からよい天気で、子どもたちも元気に登校しました。

合同授業や交換授業も行っています。

 子どもたちとともに、先生方も仕事をがんばっています。

 「サケのたまご」もがんばっています。

 

 来週12月6日(月)より、個人懇談(希望制)を行います。短い時間設定ではありますが、お子様の様子を中心に保護者の皆様とお話する貴重な機会として、有意義な時間にしたいと考えます。

 感染症対策は継続しておりますので、検温、手消毒、マスク着用、上履き持参にご協力をお願いいたします。

 急な用事等、何かございましたら、学校までご連絡ください。ご来校をお待ちしております。

 

 

 

12月2日(木) 1年生「国語」授業研修

 学校の先生は、よりよい授業によって子どもたちの学びを充実させるために、授業研修を行っています。

 昨日は石狩教育局の指導主事をお招きして泉沢小学校全職員で研修する予定でしたが、悪天候のため、訪問いただくことができませんでした。

 先生方の研修のために、1年生が国語の授業を公開する準備をしてくれていましたので、本日、公開授業を行いました。

 たくさんの先生方が観ている中、45分が短く感じるほどしっかり学習する1年生のみなさんの様子がこちらです。

 姿勢よく書く活動を行っています。物差しを使って色分けして線を引いています。電子黒板を使って資料の共有をします。はっきりとわかりやすく発表します。ワークシートに丁寧な記録をします。大変立派な学びの時間でした。

 子どもたちが帰った後、先生方で研修をしました。

 1年生のみなさんのがんばりから、先生方はたくさんの勉強をしました。

 泉沢小学校では、子どもたちも先生たちも、全力で学びに向かいます。

11月29日(月) 4年生福祉体験授業

 感染状況が落ち着いている中、外部講師の方にお越しいただき、子どもたちの体験学習を進めています。

 前回に引き続き、29日(月)3~4校時目に4年生が福祉体験として「視覚障がい者ガイドヘルプ体験」を行いました。

 千歳市社会福祉協議会、千歳市視覚障害者福祉協会の皆様にご協力いただきました。

 私たちの生活は、ちょっとした不自由によって、とても大変な思いをすることがあります。

 困っている人や手助けを必要としている人に気づける心や、何か手伝えることができる時に一歩踏み出す勇気をもてるよう、これからも「たくましい心」を育てていきましょう。

 丁寧な指導をいただきました講師の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

11月26日(金) 令和3年度第1回学校運営協議会を開催しました

 新型コロナウイルス感染防止対策が継続する期間ではありますが、時間短縮、内容厳選により、今年度最初の学校運営協議会を開催しました。

 お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。

 学校運営委員の皆様と顔合わせができたましたことが何よりでした。 

 誰もが大変な思いをしているコロナ禍で、日頃より子どもたちの生活を見守ってくださり、また、学校が教育活動を継続している様子に温かなお言葉をいただき、大変心強いです。

 学校として「できる活動をできる形で継続する」姿勢で努力してまいります。これからも地域の皆様の力をお貸しいただけますよう、よろしくお願いいたします。

11月26日(金) 4年生人権教室

 11月26日(金)5校時目に、千歳市人権擁護委員の方々を講師にお迎えし「人権教室」を開きました。

 「人権」とは、誰もがみな平等にもっている権利で、他の人が侵してはいけない権利です。

 DVDの視聴や話し合いから、人権の大切さを学びました。これからの生活の中でも、人権を大切にできる人になれるよう、みんなで気をつけていきましょう。

 「よく発表する子どもたちですね」「一生懸命考えてくれました」と、講師の方からお褒めの言葉をいただきました。

 昨年度はできませんでしたが、毎年「人権教室」で指導いただいております人権擁護委員の皆様に、あらためて感謝申し上げます。

11月30日(火) 明日(12月1日)の登校時刻変更についてのお知らせ

 明日の天気予報について、児童・生徒の登校時刻あたりにかけて荒天が予想されます。

 千歳市教育委員会より、明日12月1日(水)は千歳市内小中学校一斉に3校時から授業を開始するとの連絡がありました。

〇 泉沢小学校の登校時刻は、10:00~10:10とします。

〇 給食および下校時刻は通常通りです。

 子どもたちの安全を守るための対応にご理解、ご協力をお願いいたします。

 保護者、地域の皆様も外出の際はお気をつけください。

 

11月22日(月) 向陽台中学校出張授業

 6年生が中学校との接続をスムーズに行えることを目的とした小中連携・一貫教育事業として、向陽台中学校の先生が小学校で授業を行う取組があります。

 今年は、11月22日(月)5校時目に社会科の授業を行っていただきました。

 

 地図のよさ、地球儀のよさを学びながら、世界の国々と日本の位置関係などを学習しました。同時に、先生からの指示を理解して活動する場面もありました。小学校と中学校の生活の違いを実感しつつ、より専門的な学習に楽しくのぞんだ一時間でした。

 小学校に出向いていただきました向陽台中学校の先生方、お忙しい中、貴重な時間をいただきありがとうございました。

11月19日(金) 各種提出物のお願い

 日頃より、保護者の皆様には教育活動にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。

 12月の個人懇談希望調査票の提出が19日までとなっておりました。希望されないご家庭にも用紙の提出をお願いしております。まだのご家庭がございましたら、週明けに提出いただけますようご協力をお願いいたします。

 また、令和3年度の保護者アンケートについて、12月3日(金)までの提出をお願いしております。すでに提出をいただきました保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。アンケートの結果を、今後の改善や次年度の計画の参考にさせていただきたいと考え、全家庭からの提出を願っております。ご協力をお願いいたします。

11月19日(金) 4年生福祉体験「ボッチャ」

 千歳市社会福祉協議会の「福祉の授業支援事業」による「福祉ボッチャ体験学習」を行いました。

 ボッチャとは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。

 初めての体験でしたが、指導者の皆様の丁寧な説明、支援のもと、しっかりと体験学習を行いました。

 ボッチャの体験を通して学んだことを生かし、みんなの「笑顔」「思いやり」を考える「たくましい心」を育てていきましょう。

 講師の皆様、わかりやすく楽しい授業をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

11月19日(金) 5年生宿泊学習(2日目)

 5年生が2日間の宿泊学習を終えて、無事帰校しました。

 みんなで協力して計画をすべてやり遂げてきました。

 来週から、学校で振り返りを行います。

 寒い時期でしたが、熱い思いで臨んだ、泉沢小学校5年生宿泊学習でした。

 

 

11月18日(木) 5年生宿泊学習

 本日、5年生が宿泊学習に出発しました。

 

 昨日の結団式では、各係からの最終確認を行いました。

 

 本日、元気よく出発し、1日目の日程を順調に実施しております。

〇新十津川町 「文化伝習館」での陶芸体験

〇赤平市 「赤平炭鉱記念館」での研修

〇深川市 ネイパル深川でのナイトレク・宿泊

 集団行動による「高め合い」を意識してしっかり活動しています。

 

 

11月11日(木) 6年生学芸発表会(千秋楽)

 5校時目に、6年生の学芸発表会を開催しました。

 演目は、劇「カミカミマン」「もしも全人類の名前が鈴木だったら」「寡黙なスナイパー」「コレクション」のオムニバスと、器楽合奏「栄光の架橋」でした。

 劇は「笑い」という難しいテーマに挑戦しました。脚本選び、編集、道具作り、配役、BGMや効果音選び、照明等、これまでの経験を生かしてみんなで取り組みました。

 器楽合奏では、いろいろな楽器を使用しました。一人一人の音が重要なパートとなり、ひとつの音楽を作り上げました。

 4つの劇と器楽合奏を、限られた時間で発表するまでに至ったがんばりを保護者の皆様にご覧いただきました。

 

 6年生の学芸発表会を千秋楽とし、全学年の発表を終えました。

 新型コロナウイルス感染症対策の中で、できることを形にした学芸発表会でした。

 各御家庭2名までとさせていただきましたが、保護者の皆様を観客に迎えられたことが、子どもたちとしても学校としても、達成感につながっております。平日の午後の時間にお越しいただき、ありがとうございました。

 

 

11月10日(水) 4年生学芸発表会

 5校時目に、4年生の学芸発表会を開催しました。

 演目は、劇「We are !!」とダンス「Permisson to Dance」(BTS)です。劇、ダンスのどちらも、泉沢小オリジナルバージョンです。

 学年便り「HERO ~このフィールドは君が輝く舞台~」の通り、一人一人がヒーローとなる発表を心がけました。

 小道具づくり、劇中の係活動も心を一つにする取組の一環として、みんなで創り上げた発表でした。

 保護者の皆様、ご来場・ご参観いただき、ありがとうございました。

11月9日(火) 2年生学芸発表会

 5校時目に、2年生の学芸発表会を開催しました。

 演目は劇「スイミー」でした。国語の教科書の学習をもとに、泉沢小2年生オリジナルバージョンで発表しました。道具や衣装づくりにもチャレンジしています。

 音楽とのタイミング、仲間との動き、道具の操作の絶妙なタイミングは、よりよい発表に向けた子どもたちの振り返りの積み重ねから生まれました。観る人に伝わるためにと、「スイミー」のシナリオのようにみんなで一つの劇を作り上げました。

 お天気がよくない中、保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

 

11月5日(金) 5年生学芸発表会

 5校時目に、5年生の学芸発表会を開催しました。

テーマ 「団結力をふかめ、広げよう音楽」

     ~ 世界に一つしかない感動の演奏 ~

 演目は、器楽合奏「ロトのテーマ ~ドラゴンクエストより~」「君こそが海賊 ~パイレーツオブカリビアンより~」「カイト」の3曲です。

 個々がいろいろな楽器に触れる機会として、短期間で3曲を仕上げるという大技でした。

 どの楽器も主役として、音を重ね合いひとつの音楽を作りました。

 保護者の皆様に、子どもたちががんばっている姿を見ていただけることが、子どもたちも、職員一同も、何より嬉しく励みになります。

 

 

 

 

 

 

 

11月4日(木) 3年生学芸発表会

5校時目に、3年生の学芸発表会を開催しました。

テーマ「青い空 青い地球 はばたけ未来へ」~明日の世界をつくるのは子どもたち~ 

入場から退場までがテーマの流れを組んで発表されました。

「翼をください」「イマジン」の器楽合奏の間に、子どもたちからのメッセージがありました。

演奏の後は、参観していただいた保護者の皆様に感謝の「ありがとうございました」と、記念の集合写真を撮りました。

 

11月2日(火)1年生学芸発表会

 5校時目に、1年生の学芸発表会を開催しました。

 演目は「劇 大きなかぶ」でした。

 劇の内容に音楽発表、縄跳びやマット遊び・跳び箱遊び、手話を盛り込み、見ごたえある発表でした。

 会場設営も1年生が協力し合い、係活動にも取り組みました。

 たいへん立派な姿を、保護者の皆様にも見ていただくことができました。

 がんばった子どもたちを、たくさん褒めてあげてください。

 雨模様の中、参観にお越しいただきありがとうございました。

 校舎修繕工事のため、体育館側駐車場が狭く、またグラウンドへの駐車もできない状況でご不便をかけました。

 この後も駐車スペースは現状のままで限られた台数しか駐車できません。

 11月4日以降の発表学年におきましても、徒歩での来校にご協力をお願いいたします。

 

11月1日 警戒ステージ「ステージ1」移行に伴うお知らせとお願い

 11月になりました。

 本日11月1日より、北海道の警戒ステージについては全道域で「ステージ1」に移行しました。

 市教委からの通知により、学校においては「学校の新しい生活様式」に基づくレベル1に応じた感染症対策の徹底に取り組みます。

 ご家庭においては、児童の健康観察の継続、感染防止対策の継続にご協力をお願いいたします。

 

<児童の欠席について確認のお願い>

○児童本人に風邪症状等が見られる場合は、症状がなくなるまで登校をお控えください。(出席停止)

○同居家族に風邪症状等がある場合でも、児童本人に風邪症状等がない場合は登校できます。

○同居家族に風邪症状等がある場合で、児童本人に風邪症状等はないが保護者の判断で感染が不安で休ませたい場合は、ご相談ください。

 

 今週より、各学年による学芸発表会が実施されます。

 感染拡大が抑えられている状況ではありますが、今後も感染防止対策は欠かせません。

 参観については、各家庭保護者2名までとさせていただいております。当日の健康状況を把握の上、来校ください。会場での検温、マスク着用、ソーシャルディスタンスにご協力をお願いいたします。

 

 改善・工夫を重ね、学芸発表会に向けて全力で取り組んできました。

 発表会当日、最高の発表ができるよう、子どもたちも職員も全力でがんばります。

 

<学芸発表会実施予定>

    11月2日(火) 1年生

       4日(木) 3年生

       5日(金) 5年生

       9日(火) 2年生

      10日(水) 4年生

      11日(木) 6年生

 

10月23日 クマ出没に関わる対応についてのお知らせ

マチコミメールで周知のとおり、10月20日夕刻に校区内でのクマ目撃情報があり、本日まで保護者の皆様にも登下校に関わる見守り対応をいただきました。

ご協力をありがとうございました。

現時点で追情報がないことから、25日(月)より登下校は通常通り(朝の解錠7時55分、下校時刻・下校体制は学年ごと)といたします。

今後は新たな情報が入り次第、安全第一に対応してまいります。

また、お車での送迎をされる場合は、職員玄関前駐車場か体育館横の駐車場をお使いいただき、交通安全にもご協力ください。

季節柄、クマの活動が盛んな時期と思われますので、日常生活でも外出の際はご注意ください。

 

 

10月15~16日 6年生修学旅行

8月実施からの延期となりましたが、10月15日・16日の2日間で修学旅行に行ってきました。

天気予報では雨の心配がありましたが、前日作成のテルテル坊主さんと日頃のがんばりのおかげで、活動中は全て晴れました。

しっかりした挨拶、仲間同士の声の掛け合いで、2日間、立派に学んできました。

10月8日(金)前期終業

 4月7日から本日10月8日までの前期教育活動が終了しました。

 本日、子どもたちには通知表を渡しております。

 半年間のがんばりをほめていただきたいこと、子どもたちから直接がんばったことなどのお話がありましたらゆっくり聞いてあげていただきたいことを、お願いいたします。

 また、保護者の皆様には、行事の変更や様々な取組にご対応・ご協力いただき、ありがとうございました。

 10月11日(月)は秋休みです。後期は10月12日(火)から始まります。気持ちのよいあいさつからスタートしたいと思います。12日は登校前の健康観察とともに、子どもたちに「よいあいさつ」の一声をかけて登校させていただけますよう、お願い申し上げます。

 

10月1日(金)緊急事態宣言解除ですが 感染防止対策は継続します

9月30日までの緊急事態宣言は10月1日より解除となりましたが、学校の感染防止対策については、これまで通り継続いたします。

学校の生活様式については、「レベル2」を基本に「感染リスク低」「安全対策を講じたできる活動」を行ってまいります。

 

ご家庭での対応につきましても、引き続きご協力をお願いいたします。

①毎日の検温、登校前の健康観察、健康観察シートの提出をお願いします。

②児童本人の体調不良、同居家族の体調不良の場合は、児童の登校を控え健康回復を優先ください。

③不要不急の外出を避け、家庭間の交流や多くの人が活動する場の参加についても配慮ください。

 

子どもたちの健康と安全を守るためにも、保護者の皆様・地域の皆様も健康に留意してお過ごしください。

 

10月1日(金)3年生運動会

3校時目に3年生の運動会を行いました。

80m徒競走、玉入れ、よさこいの3種目を行いました。

1日延期いたしましたが、3年生パワーで最高の運動会日和となりました。

 

9月29日(水)2年生運動会

5校時目に2年生の運動会を行いました。

50m徒競走、玉入れ、よさこいを行いました。

開会式では、赤白代表の選手宣誓も行いました。

 

9月28日(火)1年生運動会

2校時目に1年生の運動会を行いました。

50m徒競走、玉入れ、よさこいを行いました。

開始前にあった雲を吹き飛ばし、元気いっぱいがんばりました。

 

9月27日(月)5年生運動会

5校時目に5年生の運動会を行いました。

徒競走、玉入れ、よさこいの3種目を行いました。

玉入れは、移動式かごが登場し、固定かご1個1点、移動式かご1個5点で頭脳プレーの対戦が行われました。

9月24日(金)4年生運動会

5校時目に4年生の運動会を行いました。

80m徒競走、玉入れ、よさこいの3種目です。

玉入れでは、1回目1組の勝ち、2回目2組の勝ち、結果は引き分けでした。

 

9月21日(火)6年生運動会

5校時目に6年生の運動会を行いました。

徒競走、玉入れ、よさこいの3種目です。

6年生のよさこいは、「よっちょれ」と「南中ソーラン」のミックスでした。

9月17日 来週から 学年分散「運動会」を開催します

緊急事態宣言が9月30日まで延長されましたが、子どもたちの安全を確保し、来週から各学年の運動会を開催いたします。子どもたちの体調管理にご協力いただき、ありがとうございます。

子どもたち一人一人のがんばりや、みんなで力を合わせた取組によって、少しでも達成感や充実感を味わえるよう、行います。

 今年度の泉沢小学校重点目標 「笑顔と思いやりを育てる たくましい心の育成」 ~自分にも 他人にも 何に対しても 全力です~ の通り、 子どもたちの全力が出せる場になることを願っています。

 

実施を目標としてきましたので、保護者の皆様には誠に申し訳ございませんが、無観客とさせていただきました。

学校での動画撮影は全体的な映像になる予定です。ご了承ください。

 

天候状態によって、予定通り開催できない場合が考えられます。その際は各学年より変更をお知らせいたします。

 

<各学年の予定>

21日(火)5校時 6年生  24日(金)5校時 4年生  27日(月)5校時 5年生    

28日(火)2校時 1年生  29日(水)5校時 2年生  30日(木)5校時 3年生

 晴れますように!

 

今後の主な行事予定について(変更のお知らせ)

下記の通り、主な行事の日程変更をお知らせいたします。

○運動会 学年ごとの分散開催

  1年生 9月28日(火)2校時

  2年生 9月29日(水)5校時

  3年生 9月30日(木)5校時

  4年生 9月24日(金)5校時

  5年生 9月27日(月)5校時

  6年生 9月21日(火)5校時

○6年生修学旅行 10月15日(金)・16日(土)

○5年生宿泊学習 11月18日(木)・19日(金)

○1年生社会見学 10月 1日(金)

○2年生社会見学 11月17日(水)

○3年生社会見学 11月12日(金)

○4年生社会見学 10月 1日(金)

○学芸発表会 学年ごとの分散開催

  1年生 11月 2日(火)5校時

  2年生 11月 9日(火)5校時

  3年生 11月 4日(木)5校時

  4年生 11月10日(水)5校時

  5年生 11月 5日(金)5校時

  6年生 11月11日(木)5校時

 

 

8月17日 第2期 始まりました

26日間の夏休みが終わり、今日から学校に子どもたちの姿が戻ってきました。

新しいお友だちを迎え、第2期を無事スタートしました。

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、8月14日から千歳市も「まん延防止等重点措置」の対象地域となっております。

それに伴い、学校行事の予定を変更いたしました。度重なる変更により、ご面倒をおかけして大変申し訳ございません。

子どもたちの安全を第一に考え、「工夫・改善を凝らしてできる活動を実施する」を基本として最善の対応を考えてまいりますので、今後ともご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

そして、何よりも子どもたち、ご家族の皆様、地域の皆様、職員の健康が大事です。

これまでの感染防止対策の継続と徹底に、みんなで取り組んでいきましょう。

本日、子どもたちには3つのお願いをしました。

①手洗いをしっかり行うこと

②マスクを忘れずに準備すること

③体調が悪い時は無理をしないこと

 

子どもたちの笑顔のために、職員一同努めてまいります。

あらためまして、令和3年度の重点目標「笑顔と思いやりを育てる たくましい心の育成」に、保護者・地域の皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。

 

「北海道におけるまん延防止等重点措置」を受けての感染防止対策徹底のお願い

8月に入りました。

子どもたちは、楽しく元気よく夏休みを過ごしていることと思います。

本日、8月2日から8月31日まで北海道におけるまん延防止等重点措置が適用されました。

札幌市が措置区域、その他の市町村は感染防止対策の徹底が要請されています。

保護者、児童の皆様には、引き続き健康の維持と感染症対策の徹底をお願いいたします。

特に、不要不急の外出を避けること、やむを得ず外出される場合は「密を避ける」「時間短縮を行う」等の配慮をお願いいたします。

人の往来による感染増が著しくなっております。報道でも注意喚起されておりますが、「地域をまたがる外出を避ける」「行動範囲や交友範囲を広げない」等、人と人との接触機会を低減する工夫をして、この状況を乗り越えましょう。

  

7月21日第1期終了 明日から夏休み

4月からの第1期が本日で終了いたしました。

これまで保護者の皆様にご協力いただきましたこと、地域の皆様の温かな見守りに、感謝申し上げます。

 

第1期の期間に、子どもたち一人一人、それぞれのペースで力をつけました。

子どもたちのがんばりを、ぜひご家庭でもほめてあげてください。

 

明日から、夏休みです。

全校放送では、校長より子どもたちに「たくましい心をもって、自分で考え、自分で決め、自分で行動する」ことを話しました。

子どもたちにとって、楽しく充実した期間になるよう生活してほしいと願います。

 

新型コロナウイルス感染症に関しては、新規感染者の急増、道内各地での感染拡大、警戒ステージ指数の増加傾向など、感染リスクが高くなってきています。

これまで取り組んでいる、感染防止対策をしっかり続けることが大切です。

夏休み中においても、子どもたちの検温、健康観察について徹底していただくようお願いいたします。

特に、6年生は夏休み明けすぐに修学旅行を控えておりますので、健康観察については漏れのないようご協力ください。

夏休み期間のラジオ体操や地域行事などは、健康観察の徹底、感染防止対策の徹底をし、できる活動に参加させていただければと思います。

 

感染防止対策、熱中症対策を行い、子どもたち・保護者の皆様・地域の皆様・泉沢小学校教職員のみんなが健康で安全な夏休みを過ごせるよう、強く願っております。

 

前期個人懇談を実施しました

6月24日(木)から7月8日(木)の期間で、個人懇談を実施しました。

感染防止対策のため、時間設定を短くして行いました。

保護者の皆様にはご都合をつけて来校いただき、ありがとうございました。

ご家庭の様子をお聞きできたり、学校の様子をお伝えしたりし、子どもを中心とした貴重な情報共有の時間がもてました。

家庭、地域、学校がしっかり連携して子どもたちの成長を見守ってまいりたいと考えておりますので、今後も何かお気づきのことがありましたら、遠慮なく学校にご連絡をお願いいたします。

 

 

7月8日(木) 防犯教室を実施しました

今年度の防犯教室では、千歳警察署の生活安全課より講師をお招きし、DVD視聴と講話をいただきました。

命を守る合言葉「いかのおすし」を再確認しました。

いか・・ついていかない(行かない)

・・・のらない(乗らない)

・・・おおごえ(大声)をだす

・・・すぐにげる(逃げる)

       ・・・大人にしらせる(知らせる)

警察の方や大人の見守りの中、自分の命は自分で守れる泉沢小学校の子どもになるよう「たくましい心」をみんなで育てていきます。

6月24日発信 新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い

6月20日までの緊急事態宣言が解除されましたが、北海道は6月21日から7月11日まで「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域として指定されました。それに伴い、札幌市が措置区域、千歳市(石狩管内)は『経過区域』として指定されています。

学校生活においては『学校の新しい生活様式(Ⅴer.6)』のレベル2の対応に基づき、児童・職員の安全を第一に教育活動を行っております。

現在の取組について今一度確認いただき、皆様のご協力をお願いいたします。

 

<ご家庭へのお願い>

〇 登校前の検温と健康状態の把握をし、健康観察シートへの記入と提出をお願いします。

   ※休日の検温結果の記入にもご協力ください。

〇 本人、兄弟姉妹、同居家族に風邪などの症状や体調不良が見られる場合は、登校をお控えください。

〇 学校で体調不良が見られた場合は、下校のご連絡をいたしますのでお迎えをお願いします。

〇 ご家庭でも「手洗い・うがい」「マスク着用・咳エチケット」「3密回避」のご指導をお願いいたします。

〇 不要不急の外出や家庭間の行き来を控えるなど、安全な行動をお願いいたします。

 

<学校では>

〇 日常的な手洗いの指導、給食配膳や黙食の指導を継続しています。

〇 熱中症対策と同時進行でマスクの着用を指導しています。

〇 換気、人との間隔をあけた活動、感染症対策を講じて感染リスクの低い活動からの実施、対策の徹底による可能な活動の検討等をしています。

〇 校内の消毒作業を継続しています。

〇 子どもたちの心のケアに努めるとともに、差別や偏見にならない適切な行動の指導をしています。

 

<当面の主な学校行事について>

〇個人懇談(6月24日~7月8日)を実施します。感染防止対策にご協力をお願いいたします。

〇修学旅行(8月19~20日)は実施予定です。

〇各学年社会見学(8月)は実施予定です。

〇第2回目参観日(各学級・8月24日から)は実施予定です。

〇運動会は9月11日(土)に実施予定です。

 

※今後の状況により、新たな変更や中止があることをご了承ください。

 

今後も感染拡大防止の徹底に力を入れてまいります。

みんなで力を合わせて乗り越えていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

6月4日(金)保護者引き取り型下校を実施しました

先週の4日(金)は午前中の天候悪化により、急遽、保護者引き取り型下校をいたしました。

密状態を避けるため引き取り時間に幅を持たせた連絡に、保護者の皆様にはお仕事や用事の合間を見てご対応いただきました。

子どもたちを無事に下校させることができ、保護者の皆様にあらためて感謝申し上げます。

 

状況に合わせ、通常の引き取り型下校とは少し違った形になりました。

感染症関係の対応も含め、非常時対応はその時々で工夫が必要となってきますので、今回の対応を参考に今後もより安全な対応を心がけてまいります。

 

4日は、いろいろな方々に安全な判断と対応等、ご協力いただきました。ありがとうございました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い

緊急事態宣言が6月20日まで延長されました。千歳市は現在「特定措置区域」に指定されています。

学校生活においては『学校の新しい生活様式(Ⅴer.6)』のレベル3の対応に基づき、児童・職員の安全を第一に教育活動を行っております。

現在の取組について今一度確認いただき、皆様のご協力をお願いいたします。

 

<ご家庭へのお願い>

〇 登校前の検温と健康状態の把握をし、健康観察シートへの記入と提出をお願いします。

   ※休日の検温結果の記入にもご協力ください。

〇 本人、兄弟姉妹、同居家族に風邪などの症状や体調不良が見られる場合は、登校をお控えください。

〇 学校で体調不良が見られた場合は、下校のご連絡をいたしますのでお迎えをお願いします。

〇 ご家庭でも「手洗い・うがい」「マスク着用・咳エチケット」「3密回避」のご指導をお願いいたします。

〇 不要不急の外出や家庭間の行き来を控えるなど、安全な行動をお願いいたします。

 

<学校では>

〇 日常的な手洗いの指導、給食配膳や黙食の指導を強化しています。

〇 熱中症対策と同時進行でマスクの着用を指導しています。

〇 換気、人との間隔をあけた活動、学年がまたがらない活動に配慮しています。

〇 校内の消毒作業を強化しています。

〇 子どもたちの心のケアに努めるとともに、差別や偏見にならない適切な行動の指導をしています。

 

<学校行事について>

中止としたもの → 遠足 水泳学習 保護者引き取り型下校訓練 

延期としているもの → 運動会 各種健康診断

工夫をして実施予定 → 個人懇談 

※緊急事態宣言期間でないものは、今のところ実施予定です。

※今後の状況により、新たな変更や中止があることをご了承ください。

 

今は、とにかく感染拡大防止の徹底に力を入れてまいります。

みんなで力を合わせて乗り越えていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。