ブログ

学校行事

5.2 目標を高く持ち達成の道筋を描く

目標を高く持ち達成の道筋を描く

 

 ゴールデンウイークには、それぞれの部活動に熱心に打ち込む生徒たちの姿が光りました。今夏の中体連の成果も、「日常の積み重ねとひたむきな努力」の末に結果となって現れます。

  メジャーリーグでは、大谷選手の活躍が日々報道されています。みなさんもご存じのことと思いますが、大谷選手は、高校時代の監督・佐々木洋氏からの教えにより、高校1年から目標達成シートをつくって「目標と達成のための道筋」を描いていたそうです。作成したこのシートは、強い目標・夢を中心に置き、周囲9×9の合計81マスに細分化した目標を書き込んだものです。おそらく、書いて確認・認識することで、具体の行動に移していくというルーティーンをストイックに継続してきたことが、彼の野球への取り組み方や生き方のベースになっているのでしょう。

 同じくメジャーリーグで成功したイチロー選手も 「努力せずに何かできるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。」というように成功の陰には、「誰よりも努力の大切さを知っていること」が結果を出し、成功する秘訣であり、時として天才を生み出します。

 美しい桜が満開を迎えたさわやかな季節。皆さんの可能性への挑戦を応援しています。

 

4.27 シリーズ「わかる楽しい授業」と学習基盤1

 見事な桜が、青空に映えるすがすがしい季節となりました。石狩管内の児童・生徒の新型コロナの感染状況を見ると決して、気の抜けない状況であり、基本的な感染防止策や換気、感染リスクが高い教育活動への対策(部活動の実施上のガイドラインや話し合い活動、食事時等)は学校としても継続的に工夫改善しています。保護者面談では、子どもたちに生活や学習、進路等について、コロナ禍にも担任と貴重な話し合いが出てきたことを本当にうれしく思っています。欠席連絡等にも、家族の発熱や子どもたちの健康状態等について、丁寧で、慎重な対応をしていただいていることに感謝します。

 ゴールデンウイークを目前に、部活動の大会や練習・練習試合、家庭での旅行等、ご家庭でも楽しみにされていると思いますが、5、6月からの運動部の大会や文化部の各種コンクールの本格化を前に、感染防止策を含め、安全・安心を確保しながら、自己研鑽に打ち込む有意義な連休になってほしいと考えています。知床では、実に心の痛む悲しい水の事故も起きています。ご家庭でも連休中の有意義な過ごし方についてご配慮下さい。

 2年3組の学級通信には、Myゴール手帳を有効に活用し、生活リズムの確立や家庭学習時間や内容、目標・ゴール設定の大切さ等、上手に使っている人のページを示しながら、どんな活用が有効なのか示されていました。

 技術科では、タイピング練習から基礎・基本となるPCの基本技能を楽しく学んでいます。家庭科では、被服についての学習で、グループごとに協議した内容についてクラスのみんなにプレゼンしていました。自分たちの感じたこと、考えたこと、協議の結果等アウトプットすることで、自分たちにも、その考えを共有している級友にも「思考力や表現力」が磨かれます。理科では、地球上と月での重力の違いから、「重さと質量の違い」について、意欲的に学んでいました。

【myゴール手帳有効活用】    【技術 PCリテラシー】     【家庭科 プレゼン】

  【理科 重さと質量】     【美術 手のデッサン】     【体育 体力テスト】

 

学習を支える基盤と「わかる楽しい授業」をつくる

 千歳中学校では、「ととのえる」習慣を大切にしています。

【授業規律】として、①姿勢 ➁机上 ③発言

【生活規律】として、①挨拶 ➁時間 ③マナー言動

といった、学習や生活を支える基盤となる力をしっかり「ととのえ」なければ、社会で生きて働く知識・技能や変化の激しい時代に対応する「活用する力」(思考力・判断力・表現力)が身についてこないからです。すべての学年で、コート類のかけ方や棚の整理整頓、上靴の並べ方などを丁寧に確認していることや、「机上を整理しておかないと理科などは、実験もあるので・・」等と授業の中で確認している様子に感心します。

 「ととのえる」ことで、学びに向かう気持ちも整え、「わかった!できた!へー面白い・・・」といった「わかる楽しい授業」を創ろうと先生たちは工夫しています。「多くの仲間や多様な人々と、考えや意見、思考を交流し、磨き合い、新しい考えや自分なりの答えをしっかり表現していける」、そうした「活用する力」の獲得が、これからを生きる若い世代に一層求められる「育成したい力」です。

1年生・はまなす学級 授業参観実施

 4月19日(火)に1年生とはまなす学級の授業参観を実施しました。コロナ禍の中ではありますが1年生の授業では、今年度どの教科においてもICTの活用と協働的な学びを取り入れた授業展開が課題となっています。             

 また、はまなす学級においては、いち早く社会に出ることを考慮して、協働的な学びの中にもキャリア教育の要素を多く含んだ授業が展開されています。

 年度初めの大変お忙しい中ではありましたが、来校して頂いた多くの保護者の皆様ありがとうございました。

第3学年 参観日実施

 4月13日(水)5時間目に第3学年のみ参観日を実施をしました。コロナ禍の中ではありますが、今年度は学年毎に分散して参観日を実施していく予定です。

 どの教科でも個別最適な学び~指導の個別化と学習の個別化~を意識した授業が展開されています。

今後は、1人1台端末の導入から授業の中でもChrome bookを使用する場面が増えていきます。これまでの実践とICTを最適に組み合わせた授業展開を実践していく予定です。

     

 本校に来校して頂いた保護者の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。