学校のブログ
しなのっ子集会(認証式)
新学期が始まり今日で11日目となりました。
校内のあちらこちらには、新学期にふさわしい子供達の作品があふれてきました。
こちらは、この季節ならではの桜の木。
こちらは、それぞれの絵に子供達の思い・願いが込められています。
さて、本日21日に今年度最初となる「しなのっ子集会」で、前期児童会役員の認証式を行いました。
認証状を手渡された新役員及び各委員会委員の子供達。
2~6年生の子供達も、その様子を見守ります。
認証式終了後は、体育委員会による“しなトレ”の紹介もありました。
学校生活も一層活気に満ちてきています・・・。
新学期③
先週末から肌寒い日々が続いていましたが、
今日は一転、朝からすっきりした青空が広がっています。
春の陽気にも誘われ、元気に外遊びをする子供達です。
さて、今週から「春の読書週間」が始まりました。
朝学習では、担任・担任外による読み聞かせを行っています。
子供達の読書意欲の高まりを目指し、今年度も様々な取組を予定しています。
新学期②
暖かな春の陽ざしがそそぐ中、
中休み始まりのチャイムがなると、元気にグラウンドに飛び出す子供達が増えてきました。
さて、新1年生の学校生活は今日で6日目。
登校後の教室では、6年生のお兄さん・お姉さんが優しく出迎えてくれています。
身の回りのお世話をしてもらったり、優しく話しかけてもらったりしながら、
うれしそうな表情の子供達です。
また、13日からは待望の給食も始まりました。
配膳の手順やルール等、担任のお話をしっかり聞くことができた子供達。
小学校初めての給食は、さぞ格別の味だったことでしょう。
新学期①
登校時はぐつついた空模様でしたが、徐々に青空が広がってきています。
さて、新学期が始まり今日で4日目。
新1年生の子供達も元気に学校生活に臨んでいます。
しっかり担任のお話を聞いたり、
身体測定にも臨みました。
なお、1年生は明日13日から給食が始まります。
また、各学年の授業も本格化しています。
子供達の姿・表情から、新生活への希望や期待を改めて感じています・・・。
着任式・始業式・入学式
令和5年度の教育活動がスタートしました。
新しい先生方をお迎えする着任式を経て、前期始業式がとりおこなわれました。
そして、程なく今年度の入学式を新1年生59名を迎えて挙行しました。
ぴりっとした緊張の中にも、
子供達一人一人の願いや期待を膨らませる大切なスタートとなりました。