生活の様子

2022年7月の記事一覧

夏休み学習サポート

夏真っ盛りを感じさせる暑い日々が続いています。

そんな中、地域ボランティアの皆様による畑作業が早朝から行われていました。

ミニトマト、キュウリ、エダマメ、ズッキーニ、スイカ・・・。

おかげさまで生育も順調のようです。

さて、7月25日・26日の2日間、夏休み学習サポートを開催しました。

校舎・教室もうだるような暑さとなりましたが、

参加した子供達は、担当教師のアドバイスを受けながら、各自の課題に熱心に取り組んでいました。

本日で夏休み5日め。

規則正しい学習・生活リズムをもとに、楽しく充実した日々を過ごしてほしいと思っています。

夏休みが始まります

前期前半の学校生活が終了しました。

夏休み前最後の1日なった今日も、元気に登校する子供達の姿がありました。

また、夏休み前最後となる児童会「朝のあいさつ運動」も繰り広げられました。

その後、校内放送で「夏休み前集会」を開催。

有意義な夏休みを送る上での留意点等を全校で確かめました。

8月17日より、前期後半の学校生活が始まります。

楽しい思い出を胸に、元気に登校する子供達との再会を楽しみにしています。

 

ネット安心講座

以前にもお伝えした校舎中庭の紫陽花。

ますます色濃く鮮やかさを増しています・・・。

さて、7月20日・21日の2日間、

3~6年生を対象にした「ネット安心講座」を開催しました。

今回も講師としてIT企業の方々をお迎えし、ご指導いただきました。

身近な生活に迫るネット危機の実態や特徴を知り、

電子機器の適切な使い方等について、改めて子供達は学びました。

 

 

全校平和集会

7月15日に「全校平和集会」を開催しました。

平和の大切さや2度と戦争を繰り返してはいけないことを理解し、

私達が今できることを考えました。

会は6年生6名の実行委員により進められ、

各学級で製作し、長崎市の平和公園に送る「折り鶴」の披露や、

各学級の代表者による「平和への思い」の発表を、子供達は真剣な面持ちで聞き入りました。

また、東京大空襲により幹のすべてが焼けてしまったものの、

自身の強い生命力で復活を果たし、

戦争にうちひしがれ、希望を失いかけていた当時の人々に生きる勇気と希望を与えた

「7本の焼けイチョウ」の朗読からも、子供達は平和への思いを深めることができました。

 

 

 

地球環境を考える

7月14日・15日の2日間に渡り、

セガサミーホールディングス株式会社(東京)から講師をお招きした

参加型ワークショップを4年生で実施しました。

今回はSDGs(持続可能な開発目標)のNo.13「気候変動に具体的な対策を」を軸に、

それらの実態を踏まえ、私達が取り組むべきことについて考えました。

 

地球温暖化により懸念される全世界的な気候変動や災害リスクの高まり、

環境破壊による生態系への深刻な影響等、

講話やワークショップから子供達は、

「気候変動から地球を守るために、今すぐ行動を起こそう」(No.13サブタイトル)

を自分事として理解を深めることができました。