生活の様子

2022年8月の記事一覧

8/17 花々の手入れ

 昨日、学校の周りに花を寄贈してくださった「玉川組」さんが、わざわざ、来校し、花の手入れの仕方を教えてくれました。花の名前も教えてくれました。「サンフィニティ―(ひまわりの品種改良)」「さくらさくら(薄いピンク)」「桃色吐息(濃いピンク)」などなどです。

 

毎朝の水遣り、ただし、雨が降った日の翌日は水遣り不要などです。

因みに、この方は、向陽台小学校の卒業生です。

毎日、いろいろな業者さんが、校内外の点検等で来校されます。筆者は、他の業種の方との“おしゃべり”が好きなので

その方のふるさとなどを聞いたりもします。実は、結構な割合で、「向陽台小学校、出身です。」という方が多いのです。

当時の様子などをついつい長話してしまいます。

 

8/17 間、髪を入れずの先生方の研修会

 今日一日、児童用タブレットと新電子黒板を実際に授業で使ってみて、「どうであったか?」を持ち寄り、放課後みっちり研修をしました。一人一人が、前に出てきて「自分は、こんなことを試しに実践してみた。なかなかよかった。」「試しにこんなことをやってみたが、うまくいかなかった。なぜだろう・・・」など、先生方の疑問や悩みを赤裸々に出したのです。そして、解決目指して、話し合ったのです。

 これが、向陽台小学校の教職員のチーム力です!!

 きっと、この研修で「あ、この方法は使えるな。よし、明日の授業で使ってみよう!!」とワクワクした先生が多かったことでしょう。

 次回は、8/24に、ICTサポーターにレクチャーを受ける研修第二弾を既に設定しています。次は、どんな新しい技が見られるか、今から楽しみです!!

「こうしてみたら、うまくいくんじゃないかな? うーむ、ダメか・・・ みなさん、どうすればいいですかね・・」

 

【研修が、終わっても、気になったところをとことん質問し合う、先生方。】

【世界の名言】人類史上の進歩のほとんどは、不可能を受け入れなかった人々によって達成された。(ビル・ゲイツ)

 

8/17 早速、一人一台タブレット大活用!!

 夏休み中に全校児童にタブレットが当たったことは、先日掲載しましたが、本日、早速活用している学級を見つけました。

 たとえば、3年生。タブレット上で、子ども達に夏休み中の過ごし方のアンケートをとりました。今後は、集計した円グラフがすっと自動で作られ、新電子黒板にバーンと表示されるという流れだと思います。

 この例は、各先生方でされている活用のほんの一部分です。

 授業でのが広がります。

 

【このキャビネット(充電器)から朝、自分のタブレットを取り出し、帰る時に戻して、夜中に充電します。】

 

「ヤッター!!自分専用のタブレットだ!! 大切に使います!!」

 

【3年生独自の夏休みのアンケートをタブレット画面に記入しました。「アンケートは紙に書く」という筆者の常識からすれば、隔世の感が否めません。】

 

【耳の痛い世界の名言】もし、過去と同じ方法で現在も教えているとすれば、それは子どもたちから未来を奪っていることになる。(ジョン・デューウイー)

 

 

夏休み作品展(8/18・木~8/26・金)

 

 子どもたちが、夏休み中に作成した『夏休みの作品展』を開催します。展示場所は、児童玄関前のスペースです。

保護者・地域の方も よろしかったら、ご観覧ください。(このようなご時世ですので、発熱症状や、風邪症状がある場合は、ご遠慮ください。)

8/17新型コロナ感染症時の対応の変更について

 

 

変更要旨のみご連絡します。(夏休み中に、文部科学省から通知がありました。)

〇濃厚接触者及びリストアップされた児童生徒の待期期間は、感染者との最終接触日の翌日から5日間になりました。6日目に解除になります。

 ※それ以前は、7日間でした。

 

大事な、数字の変更ですので、お知りおきください。

 

8/17 久しぶりの登校!!

 25日間の夏休みも終わり、本日は、向陽っ子が久しぶりに元気な笑顔を見せてくれました。

 本日は、1時間目の前に、全校児童対象に「放送ミニ集会」を行いました。夏休み中に届いた新しい『電子黒板』で見ました。どの子ども達も「わークッキリ見えるー!!」など感嘆の声を漏らしていました。

 

 

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

【あおぞら学級】

 

【世界の名言】苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ。(ウイリアムジェームズ:アメリカ哲学者)

 

8/9 学校の周りに素敵な花々の贈り物

 先週の土・日曜日に、「玉川組」さんが、数限りない花々を寄贈してくれました。向陽台小学校が、花のお陰で30倍くらい明るくなった気がします。よかったら、フラッとお寄りください。

 畑のシカ対策の囲いといい、今回のお花といい、向陽台小学校は、大勢のやさしい人たちに見守られている、そんな気がしました。これからも、よろしくお願いいたします。

 

8/4 新しい電子黒板が届きました!!

 本日、新しい電子黒板が6台届きました。千歳市内の小中学校に昨年から3年かけて、順番に当たるそうです。向陽台小は、たまたま令和4年に当たったそうです。

 さて、画面の大きさもさることながら、なんという映像のクッキリ感!!今までの電子黒板に子どもたちが慣れていた分、驚きは倍増でしょう。

 夏休み中なので、教頭と3年生の先生二人が代表して説明を聞いたり、質問をしたりしました。

 先生方も使い方をいっぱい勉強して、子ども達によりわかりやすく勉強を教えたいと思います!!

 

【夏休みの名言】成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないことである。(考えた人は不明)

 

8/3 これで全校児童分そろいました!!

 本日、全校児童分そろったのは、児童用のタブレットです。コンピュータ室の固定式のパソコンとは異なり、持ち運びができる端末・タブレットが、向陽台小児童に「一人一台」当たることが本日実現したのです。

 これは、千歳市だけの取組ではなく、全国の取組「ギガスクール構想」に準じたものなのです。これからは、一人一台のこのタブレットを鉛筆や消しゴムと同様に、『文房具の一つ』として考えるくらい身近な学習道具として活用していきます。

 また、今後は、このタブレットを学校だけではなくご家庭にも持ち帰って学習をすることとなっていきます。その折には、使用方法や約束事などを事前にお知らせします。

 

【子どもたちのタブレットを保管し、充電するキャビネット】 

 

 

【新たに届いた一人に一台当たる児童用タブレット105台あるうちの一部】

  ※既に以前から33台は学校にあり、学級で必要に応じてまわして学習していたところです。

 

 

【夏休みでお別れする(1~6年教室のみ)いつもお世話になっていました電子黒板。8/4には、75インチの液晶画面の電子黒板が6台届きます。】下の写真は、今までお世話になっていた電子黒板。さようなら・・・

 

【夏休みの名言】僕はゴミを拾っているのではなく、“運”を拾っているんです。(大谷翔平)

8/2 夏休みの畑の様子

 既に収穫して家に持って帰った子供もいますが、まだまだ、作物の生長はとどまることを知りません。

 シカに食べ荒らされずにいられるのも、すべてしか対策の『囲い』を造ってくださった「砂子組」さんのおかげです。ひょんなことから、市内の小学校の先生方に見ていただいた折、「ここまで本格的な柵は、今まで見たことがありません。うちの学校にも造ってもらいたいなあ~」と羨ましがっていました。

 夏休み中は、先生方で手入れ等をしています。

【夏休みの名言】歩け、歩け。続けることの大切さ。(伊能忠敬:江戸時代の測量家)