2024年7月の記事一覧
7.25 前期前半が終了しました
前期の前半が無事に終了し、いよいよ待ちに待った夏休みがやってきました! 7月は暑い日が続く中ではありましたが、児童は、授業も行事も奉仕活動も本当に頑張ってくれました。
特に「対話の活動」のときは、多くの生徒が積極的に参加し、自分の考えや他の人の意見を真剣に聞いて、話し合いをしたり、まとめ作業を頑張りました。素晴らしい成長を見せてくれました。
本日行われた「向陽っ子集会」では、学校長の挨拶や児童会の代表の挨拶、1年生の振り返りVTRがあり、夏休みを迎えるにあたって今までの振り返りやこの夏休みでの過ごし方などをみんなで確認しました。さらに、自学ノートの表彰が行われ、6人の自学スペシャリストが表彰されました。
さて、夏休みの間は勉強のことを少し忘れて、リフレッシュする時間を持つことも大切です。(もちろん継続した学習もしてください!)友達や家族との時間を大切にし、新しい経験や発見を楽しんでください。もちろん、熱中症対策をはじめとした体調管理や外出する際には交通安全で過ごしてください。
それでは、児童の皆さんが楽しく充実した夏休みを過ごせますように。夏休み明け前期後半に元気な笑顔で再会できることを楽しみにしています!素敵な夏休みをお過ごしください!
地域・保護者の皆様、本校の教育へのご支援とご協力を誠にありがとうございます。今後とも引き続きよろしくお願いします。
7.17 両手ハイタッチイベント
本校の自学ノート提出率が過去最高の92%を達成し、昼休みに校長先生との「両手でハイタッチイベント」が行われました。たくさんの児童が校長先生のもとに集まり、両手でのハイタッチを楽しみました。校長先生は一人ひとりに声をかけ、努力を讃えていただきました。図書室利用優待チケットが配付されました。優待内容が何種類か用意されていて、保健室で何が当たったかお互いに確認していました。
自学ノートの学習内容もレベルが上がってきています。1年生の中には、学習時間が40分を超える児童もおり、皆が一生懸命に取り組んでいます。1冊を終えた児童のノートを見ると、ノートのページをできるだけスペースを作らないように埋める工夫をしています。ノートの1冊が終了する頃には、見事に埋め尽くされており、最後に気持ちよく合格の証「ノート終了証」をもらっています。この自学ノートの提出率の向上と学習内容のレベルアップは、今後の学習へのモチベーションを高める大きな要因となるものと期待しています。私たち教職員も、引き続きサポートし、最大限の成果を上げられるよう努めて参ります。さらなる高みを目指して、一緒に頑張りましょう。
7.16 つくし幼稚園児来校/幼保こ小連携
つくし幼稚園の園児たちが、本校を訪問しました。新しい環境に触れ合い、小学校生活の一端を体験する貴重な機会となりました。1年生が、つくし幼稚園の園児たちを歓迎するため、準備した出し物を披露しました。以前保育園で行った内容であるためさらに上手に1年生がおもてなしをしていました。1年生が幼稚園児と手をつないで校舎を案内しました。園児たちは新しい場所を興味深く見学し、教室や図書室、体育館などを見て回りました。最後には、玄関で園児たちと1年生が「さようならー」と元気よく手を振り合ってお別れしました。短い時間でしたが、園児たちにとっては素晴らしい思い出となったことでしょう。このような連携活動を通じて、園児たちが小学校に対する親しみを持ち、スムーズな入学を迎えることができることを期待しています。本校も、これからも地域との連携を大切にし、子どもたちの成長を見守っていきます。
7.16 自然の恵みを感じます
私たちの花壇や畑は見事な成長を遂げ、美しい花々と豊かな作物で溢れています。皆さんの早朝からの手入れのご協力と自然の恵みに感謝しながら、その成長が楽しみな毎日です。1年生の育てている朝顔も三色に咲きました。
7.11 対話の授業を通して、子どもたちが得られるもの
教頭が廊下を通りかかった際に、思わずカメラを向けたくなるような素敵な授業風景が広がっていました。
前回の4年生国語の授業では、「魅力的な新聞を作るためにどんなことをしたらよいか」についての話し合いが行われていました。今回は、前回の授業でまとめた内容をもとに、「自分たちでどんな記事を作るか」を考える授業でした。
担任の先生は前回の復習として、スマホで撮影した画面を使って前回の授業内容を共有しました。子どもたちはその内容を振り返った後、グループに分かれて記事の構想を話し合い始めました。
前回の話し合いの結果をさらに深める課題に対して、子どもたちが身を乗り出して話し合う姿を見て、主体的に学ぶ姿がとても印象的でした。
今回の取り組みを通じて、4年生の皆さんがどのような魅力的な新聞を作り上げるのか、今から楽しみです。
6年生の教室でも、素敵なシーンがありました。
前回の国語の授業では、「説得力のある文章にするために、提案する文章の構成を決めよう」という課題に取り組みました。子どもたちは、世の中にある色々な文章を見て、”説得力のある文章例”、”説得力が出るように考えた文章”、”最後の魅力的なまとめ”という3種類のカテゴリーに分けて、グループでデータの整理を進めました。
今回の授業では、その情報をもとに「分かったことをスライドにまとめあげ、お互いの成果を評価していく」という内容に挑戦しました。各グループのメンバーは共同作業を通じてスライドを作り上げ、その後、さらにより良いものにするために話し合いながら調整を行いました。子どもたちは意見を交換し合いながら、真剣な表情で取り組んでいました。一人ひとりの考えが反映されたスライドは、どのグループも個性豊かで魅力的です。最終的に完成したスライドは次回見せ合い、相互に評価し合う場面が持たれるようです。
今回の授業を通じて、6年生の皆さんが協力し合って素晴らしい成果を生み出せると思います。今後も更なる成長が楽しみです。
7.11 1年生「保育園訪問」/幼保こ小連携
幼保こ小連携の一環として、小学校1年生が学習している「おおきなかぶ」を幼稚園で楽しく披露することを、今年度より初めて行いました。
先日、国語の授業で「幼稚園やこども園のみんなが喜んでもらえるように、どのようにしたらいいかを話し合う。」ことを課題にした授業があり、その話し合いで決めたことを練習してきました。今日は、その成果を発表する場が設けられました。
演技たっぷりの「おおきなかぶ」、保育園の子どもたちと一緒に楽しんだ「じゃんけん列車」、運動会で覚えた「よさこい」、そして最後に折り紙で作った「かぶ」を保育園の子どもたち一人ひとりに手渡しでプレゼントするという温かい交流が行われました。
以前お世話になった保育園の先生の前で、子どもたちが嬉しそうに発表している姿は微笑ましく、場内には温かくて良い雰囲気が漂っていました。最後に、保育園の先生が「保育園に戻ってこない?」と尋ねると、子どもたちは力強く「戻らない!」と答え、会場の笑いを誘っていました。
最後は、保育園児から「ありがとうございました」のお礼に対して「どういたしまして」とお返事を立派に帰すこともできました。さすが1年生!
7.10 3・4年生「スマホ携帯教室」
KDDIから2名が来校され、SNSの使い方や安全にインターネットを使うことについての講習を受けました。SNSは私たちの日常生活に深く浸透しており、その便利さとともに潜在的なリスクも存在します。このような背景から、今回の講習は非常に重要であり、有意義なものでした。
まず、SNSの基本的な使い方について説明がありました。適切な情報発信の方法や、個人情報の取り扱いについての注意点が示されました。また、インターネットの安全な利用方法についての話もありました。フィッシング詐欺やなりすましといったサイバー犯罪の手口について学び、それらを未然に防ぐための対策について具体的なアドバイスを受けました。さらに、オンライン上でのトラブルに対処する方法や、困ったときの相談先についても教えていただきました。
今後、インターネットを利用する機会がますます増えることが予想されるため、今回の学びを活かして、安全にそして賢くインターネットを利用して行ける子どもたちになってもらいたいと思います。
7.9 3年生総合「支笏湖にいく」
3年生の総合的な学習の時間で支笏湖を訪問しました。支笏湖に生息している野鳥や自然について学びました。
シカの糞の下に虫がいて、2~3日で糞がなくなるというお話を聞き、実際に糞を枝で動かしてみたところ、虫がいて地面に穴が開いている様子を観察することができました。自然のすごさを体感しました。急な雨に当たってしまいましたが、楽しい体験ができました。
7.9 義務教育指導監訪問
石狩教育局より石狩教育局長、石狩教育局次長、義務教育指導監の3名と千歳市教育委員会学校指導室長の計4名の方々にご来校いただき、全学級の子どもたちの頑張りを見ていただく機会がありました。
これからの子どもたちに必要な力である「思考することや判断すること、表現すること」に関連した授業を見ていただきました。特に子どもたちは、対話の活動において積極的に取り組み、お互いに意見を交わし合いながら学びを深めていました。その姿はとても印象的で、成長を感じさせるものでした。
また、先生方も子どもたちに声かけをしながら授業を進め、寄り添いながら学びのサポートをしていました。先生方の情熱と努力が感じられる授業でした。
今回の授業によって見えてきた課題を教職員全体で捉え、今後も一層よい授業が提供できるよう、教職員一同研修を積んで参ります。対話の学びを通して、子どもたちが生き抜くための資質・能力につながることを信じて。
7.7 PTAソフトボール大会
住吉ソフトボール場にて、「キリンビール北海道千歳工場杯争奪PTAソフトボール大会」が行われました。朝はあいにくの雨模様でしたが、試合の始まる頃には、晴れ間も見られ試合のしやすい天気でした。「向陽台」チームは、泉沢小・向陽台小・向陽台中の3校の合同でのチーム編成でした。ミニバスケットの練習試合と重なり、いつものメンバーがいない中での参加でしたが、「末広・富丘」チームと善戦をしました。大きなけがもなく和気あいあいと楽しむことが出来ました。参加されたPTAの皆様ありがとうございました。