生活の様子

2024年4月の記事一覧

元気のれん

小学校では、児童会の新たな取り組みで、「元気のれん」を作りました。

各クラス、みんなが明るくハッピーになるような言葉や絵が散りばめられています。

教室に入る時にこの暖簾をくぐると、パワーチャージされ、元気に一日を過ごせます。

 

全国学力・学習状況調査がありました

全国でも実施された全国学習・学習調査が駒里小中学校でも実施されました。

6年生は国語と算数を時間いっぱいになるまで、集中してがんばりました!

わからなかった問題や苦手な単元が分かったので、その部分は復習に取り組みます。

4月25日(木)非行防止・防犯教室

 3校時、千歳警察署の方に来ていただき、非行防止・防犯教室を行いました。小学校1~4年生は動画をみたり、セリフを練習したりしながら「いかのおすし」を含む防犯について学びました。小学校5年生~中学生は「非行防止教室」ということで、「アルコールやたばこの害、薬物乱用防止、災害について」などの話を聞き、依存につながる怖さや、近くで災害が起きたときの備えについて学んでいました。

   

畑にたい肥をまいてもらい、耕してもらいました。

駒里在住の地域の方に

本校の裏庭にある畑に、トラクターで、たい肥をまいてもらい、耕してもらいました。

『地域の方にやってもらう前は、全て人力でやってたいへんだったんだよ。」と業務主事さんに教えてもらいました。

地域の方々のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

  

 

4.23  2024体力つくり学習が始まりました

小中合同体育の体力つくり学習がスタートしました。今日は中学生が小学生に行う『新体力テストの種目説明』に向けての準備をしています。5月に入ったら実際に小学生にトレーニング方法やテストのやり方を教え、練習→記録と進めていきます。                              

             

新学期が始まって 2週間

1年生が入学して、2週間が経ちました。今日は生活科の学習で学校探検に行きました。2年生が各教室の説明をしてくれました。今週は、司書さんの読み聞かせもあり、充実した1週間でした。

今朝の駒里(「梅の木」)

 今朝の駒里は肌寒く、まだ上着が必要な状況です。手袋をすることも必要なぐらい、朝晩は冷え込みます。

 そのような中、朝、業務主事さんと「梅の木」をみました。

 校門に向かって左側にある「梅の木」は、2年前の児童生徒たちで植えたものです。雨風が強いことから、昨年度まで在籍していた先生と業務主事さんが防風柵をつくってくれました。その梅の木の芽が・・・

 少しずつ芽が出始めてきました。今年は”花”が立派に咲くことを、心から願っています。

「くまのこうちょうせんせい」(本の紹介)

「くまのこうちょうせんせい」(こんの ひとみ 文  いもと ようこ 絵 金の星社)

新年度が明け、2週間が経ちました。

クラスのメンバーが変わり、手探りな2週間だった子も多かったと思います。

 本日ご紹介する本は「くまのこうちょうせんせい」

冒頭「おはよう!」という登校時の挨拶から始まる絵本です。

しかし、いつも元気でニコニコしているみんなが大好きな校長先生に異変が…

実話です。

児童用の絵本ですが、『人は実際に自ら経験してみないと相手の気持ちに気付けないこともある』ことを

教えてくれます。

 春、新年度スタートにあたり、相手を思いやる心をもつことを肝に銘じていきたいものです。

全国学力・学習状況調査

 今年も小学6年生・中学3年生を対象に行われました。今年度の教科は「国語」「算数・数学」です。児童生徒らは、時間をじっくり使い、ていねいに取り組みました。

 今年度の「児童生徒質問紙」については後日実施となりますが、学習用タブレットで回答する予定です。

 このテストの目的は、以下の通りとなります。

  ○義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教

   育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。

  ○学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。(文科省ホームページより抜粋)

 毎年、このテストを実施する中で、本校でも「今、どんな資質能力を身に付けるべきなのか」を教職員で共有し、客観的に学力・学習状況等を把握・分析しています。

 まずは、児童生徒一人一人で、今回のテストがどうだったのかを検証し、できた問題については自信とし、できなかった問題が解けるようにしたいものです。

 

アズマイチゲ

 本校の技術室の裏に「アズマイチゲ」が咲いています。ようやく春の訪れを感じさせる風景です。

 本校の業務技師さんに聴くと、以前は廃材が置いてあった場所であり、その廃材を片付けたところ、そこからアズマイチゲが咲いてきたそうです。

 この多年草は春先に花を咲かせ、夏には地上部は枯れてなくなるそうです。翌春まで地中の地下茎で過ごす「スプリング・エフェメラル」の一種とのこと。はかなさを感じさせるものですが、校地内には、たくさんの自然に囲まれています。

対面式

先日、在校生が新入生や転入生を歓迎する対面式が行われました。

児童会・生徒会の役員が中心となり、駒里小中学校の特色や行事等を紹介してくれたほか、

全校レクで一緒に遊び、交流を深めました。

 

4月13日(土) 参観日&PTA総会

始業式、入学式からちょうど一週間。

参観日とPTA総会が行われました。

たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

4月の生活目標

 今月の生活目標は・・・・・

 「学校の生活のきまりをしっかり守ろう」です。先週6日土曜日に始業式・入学式を行い、今週から本格的に学校生活を過ごしています。きまりやルールが「何のためにあるのか」を理解していることと思います。その上で、きまりやルールを守ってほしいと願います。

「交通安全指導」

 9日(火)の下校時に、小学1年生対象に「交通安全指導」を行いました。千歳市交通安全指導員の方に来校いただき、本校小学1年生に対して「信号の見方」「横断歩道の渡り方」「自転車の乗り方」等を教えていただきました。

 小学1年生の児童の反応や返事もよく、交通ルールをしっかりと理解しているようでした。これからもご指導いただきましたことを守り続け、”あんぜん”な登下校を心がけます。

着任式・始業式・入学式

今日から新学期がスタートです!!令和6年度着任式・始業式・入学式が行われました。着任式の中では、児童・生徒の代表の子たちから歓迎の言葉で迎えられました。始業式の中では、この1年間の児童生徒の抱負の言葉が発表されました。入学式はみんな元気よく返事をし、立派な入学式が行われました。

 

前日準備

 今日は、明日の入学式に向けての前日準備でした。児童生徒たちは教室や廊下、体育館の装飾をしてくれたり、玄関や手洗い場の掃除もしてくれました。

 そのおかげで、明日の入学式を無事に迎えることができそうです。ありがとうございました。

 新入学の児童生徒の皆さん、明日お待ちしております。小規模校ならではの、温かな入学式です。どうぞ楽しみにしてほしいと思います。

 

「防風ネット」完成!

 本校の校門のところには、令和4年度の児童生徒たちが交通安全を祈念して梅の木を植えました。それから2年が経過しましたが、本校校門前の風が強く、生育にも影響が出るのでは・・・と心配してくれた業務主事さんと、昨年度まで本校に勤務していました教職員と協力し、「防風ネット」をつくってくれました。

 上段左側の写真を見ていただいてもわかると思いますが、「交通安全」の旗が半分になっています。毎年4月に旗をいただき設置していますが、1年経つとボロボロになります。そのような状況から、今回の梅の木の「防風ネット」を作成してくれたのです。卒業生や教職員らが再び本校を訪れたとき、自分たちが植樹したことを思い出しつつ、梅の花が見事に咲いていると嬉しいですよね。そのことを願って作ってくれました。ありがとうございます。

玄関前の掲示物が完成しました!

 昨日から新年度が始まりました。6日からのスタートに向けて、着実に準備を進めています。

そのような中で・・・。

 玄関には、昨年度の卒業生の制作した「駒里小中学校」に加え、異動されました先生のご厚意により作成していただきました「学校教育目標」。昨日、作業を終えて掲示されました!

 以前にも紹介した玄関の掲示物に加え、木のぬくもりを感じさせるものとなりました。本校を訪れる方々には、校舎に入る前から”温かみ”を感じてもらえれば幸いです。