2024年4月の記事一覧
元気のれん
小学校では、児童会の新たな取り組みで、「元気のれん」を作りました。
各クラス、みんなが明るくハッピーになるような言葉や絵が散りばめられています。
教室に入る時にこの暖簾をくぐると、パワーチャージされ、元気に一日を過ごせます。
全国学力・学習状況調査がありました
全国でも実施された全国学習・学習調査が駒里小中学校でも実施されました。
6年生は国語と算数を時間いっぱいになるまで、集中してがんばりました!
わからなかった問題や苦手な単元が分かったので、その部分は復習に取り組みます。
4月25日(木)非行防止・防犯教室
3校時、千歳警察署の方に来ていただき、非行防止・防犯教室を行いました。小学校1~4年生は動画をみたり、セリフを練習したりしながら「いかのおすし」を含む防犯について学びました。小学校5年生~中学生は「非行防止教室」ということで、「アルコールやたばこの害、薬物乱用防止、災害について」などの話を聞き、依存につながる怖さや、近くで災害が起きたときの備えについて学んでいました。
畑にたい肥をまいてもらい、耕してもらいました。
駒里在住の地域の方に
本校の裏庭にある畑に、トラクターで、たい肥をまいてもらい、耕してもらいました。
『地域の方にやってもらう前は、全て人力でやってたいへんだったんだよ。」と業務主事さんに教えてもらいました。
地域の方々のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
4.23 2024体力つくり学習が始まりました
小中合同体育の体力つくり学習がスタートしました。今日は中学生が小学生に行う『新体力テストの種目説明』に向けての準備をしています。5月に入ったら実際に小学生にトレーニング方法やテストのやり方を教え、練習→記録と進めていきます。
小学一年生、給食開始!!
今週から、小学1年生の給食がはじまりました。
2人とも「おいしい!」と言って、完食しています。
新学期が始まって 2週間
1年生が入学して、2週間が経ちました。今日は生活科の学習で学校探検に行きました。2年生が各教室の説明をしてくれました。今週は、司書さんの読み聞かせもあり、充実した1週間でした。
今朝の駒里(「梅の木」)
今朝の駒里は肌寒く、まだ上着が必要な状況です。手袋をすることも必要なぐらい、朝晩は冷え込みます。
そのような中、朝、業務主事さんと「梅の木」をみました。
校門に向かって左側にある「梅の木」は、2年前の児童生徒たちで植えたものです。雨風が強いことから、昨年度まで在籍していた先生と業務主事さんが防風柵をつくってくれました。その梅の木の芽が・・・
少しずつ芽が出始めてきました。今年は”花”が立派に咲くことを、心から願っています。
「くまのこうちょうせんせい」(本の紹介)
「くまのこうちょうせんせい」(こんの ひとみ 文 いもと ようこ 絵 金の星社)
新年度が明け、2週間が経ちました。
クラスのメンバーが変わり、手探りな2週間だった子も多かったと思います。
本日ご紹介する本は「くまのこうちょうせんせい」
冒頭「おはよう!」という登校時の挨拶から始まる絵本です。
しかし、いつも元気でニコニコしているみんなが大好きな校長先生に異変が…
実話です。
児童用の絵本ですが、『人は実際に自ら経験してみないと相手の気持ちに気付けないこともある』ことを
教えてくれます。
春、新年度スタートにあたり、相手を思いやる心をもつことを肝に銘じていきたいものです。
全国学力・学習状況調査
今年も小学6年生・中学3年生を対象に行われました。今年度の教科は「国語」「算数・数学」です。児童生徒らは、時間をじっくり使い、ていねいに取り組みました。
今年度の「児童生徒質問紙」については後日実施となりますが、学習用タブレットで回答する予定です。
このテストの目的は、以下の通りとなります。
○義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教
育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
○学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。(文科省ホームページより抜粋)
毎年、このテストを実施する中で、本校でも「今、どんな資質能力を身に付けるべきなのか」を教職員で共有し、客観的に学力・学習状況等を把握・分析しています。
まずは、児童生徒一人一人で、今回のテストがどうだったのかを検証し、できた問題については自信とし、できなかった問題が解けるようにしたいものです。