生活の様子

学校のブログ

令和5年度 卒業式総練習

いよいよ、卒業式まであと実質5日間となりました。

本日、卒業式に向けて最後の総練習がありました。5年生も参加し、緊張感の漂う練習となりましたが、児童一人一人が本番に向けて最後の動きの確認をしました。

 

学校奉仕プロジェクト

今6年生は、学校を卒業するにあたり、自分たちが学校のお手伝いとして出来ることを考え、取り組みを行っています。

窓のさんにたまったゴミを掃除したり、体育館の器具室の整理や掃除をするなど、なかなか掃除などが普段行き届かないところをきれいにしていました。

6年生を送る会

3月1日に6年生を送る会が行われました。

1年生がアーチを作り、アーチの出口で6年生一人一人にメダルをかけていました。

各学年が、工夫を凝らして歌や踊りクイズなどで、6年生との思い出や感謝の言葉を伝えていました。

6年生はお礼としてソーラン節の踊りと、群読を披露していました!

1日体験入学

昨日新1年生の一日体験入学を行いました。

新1年史は、昨年の就学時健診に引き続き2回目の来校となります。

今回、子どもたちは2年生教室で折り紙を折ったり、絵をかいたりと1時間教室で過ごす体験をしました。

保護者の皆さんは、待っている間に、交通指導員から話や学校の教育の現状、入学に向けての準備の話などを聞きました。終了後は1年生で使用する教材販売が行われました。あと2か月後には本校で一緒に勉強することになります。

在校生も、新しく入学する子どもたちを心待ちにしています。

2年生活科

1年生を招待し、自分たちが作ったおもちゃを体験してもらう学習を行いました。

射的やボウリング、ミニシアター、クレーンゲーム、ロケット遊びなど様々な遊び道具を2年生が作成し、1年生は楽しそうに遊んでいました。景品ももらい大満足の1時間となりました。

2年生は遊び道具の説明や呼び込みを一生懸命に取り組み、ちょっとお兄さんお姉さんになっていました。