生活の様子

学校のブログ

4月19日(火)6年生全国学力・学習状況調査実施

 令和4年度の全国学力・学習状況調査が実施されました。

 本校6年生も、国語・算数・理科の3教科と児童質問紙への回答を行いました。

 通常の単元テストと違い、問題を解くまでの問題文や説明が長い調査ですが、6年生はねばり強く最後まで考えて解答していました。調査にのぞむ姿が大変立派でした。

 この調査から単に平均点や出来具合を見るのではなく、子どもたちの学びに生かせる資料としてしっかりと活用していきます。

4月19日(火) 4年生参観日 

 5校時目に4年生が体育の学習を参観いただきました。

 感染症対策と運動量と授業内容を考えながら、体力・運動能力の向上を図るように授業を行っています。

 授業の後は、短時間ではありますが、懇談を行いました。

 

 道内の感染状況は、新規感染者が増加傾向にあります。石狩管内も、高止まり・やや増加状況です。

 参観の際には、私語を控え、ソーシャルディスタンスを保っていただきますよう、ご協力をお願いします。

 

4月15日 1年生の1週間

 2時間の学校生活から始まりました。

 まずは、下校のしかたからお勉強です。

 

 11日には千歳市の交通安全指導員さんから、交通安全についてご指導いただきました。

 

 13日から4時間の学習と給食後に下校です。

 たくさん食べる子が多くて、すてきです。完食できる子もたくさんいました。

 

 お隣の教室(2年生・かがやき学級)の様子はこちらです。

 

 来週も、元気なあいさつからスタートしましょう。

 

4月8日(金) 感染症に負けないように

 学校が始まると同時に、校内で人が集まる機会が増えます。

 石狩管内の新型コロナウイルス感染症の感染状況はやや上向きのようです。

 週末の過ごし方にも気をつけて、感染防止対策をみんなで行い、健康な生活を維持しましょう。

 道教委からの「保護者の皆様へ(2022.4.6 Ver12)」を配付しております。

 ご確認をお願いいたします。

 保護者の皆様へ(Ver.12).pdf

4月7日(木)着任式・始業式・入学式

 お天気に恵まれ、子どもたちが元気に登校して来ました。

 今日は、新しい先生方の着任式、令和4年度前期始業式、令和4年度入学式を行いました。

 大切な出会いの日です。

 

<学級開きの様子>

 新しいお友だちも増え、進級した子どもたちの目はキラキラしていました。

 誰にでも優しく、親切な泉沢小学校であるように、明日からしっかりがんばりましょう。

 

<入学式>

 2年生以上の子どもたちが下校した後、新入学児童の入学式を行いました。

 お話の聞き方、返事の仕方がとても上手な1年生です。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。みんなで心待ちにしていました。明日から、仲良く元気に小学校生活をすごしましょう。

 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。お子様の健やかな成長のために、皆様としっかり協力してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 令和4年度が始まりました。

 子どもも大人も「笑顔」と「思いやり」があふれる泉沢小学校であるように、賢くたくましく子どもたちが成長できる泉沢小学校であるように、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。

 よろしくお願いいたします。