学校のブログ
明日4月22日(金)学級写真を撮影します
4月18日(月)に撮影できなかった学級があり、明日4月22日(金)を予備日としました。
いいあいさつ、いい顔で元気に登校して来てください。
4月21日(木) 2年生参観日
5校時目に2年生が国語の授業を参観いただきました。
感染症対策として、2グループに分かれて「教室参観」と「廊下から参観」でローテーションを組みました。
短時間でしたが、教室の授業の様子やお子様のノートを見ていただく時間をもつことができました。
お兄さん、お姉さんになったがんばりを見せてくれた2年生でした。
4月21日(木) 6年生交通安全教室
「自転車が車両である」ということを意識して、交通ルールを守ることの大切さを確認した後、自転車走行や徒歩での交通安全教室を行いました。
歩道の走行に気をつけて、一列を守っています。
歩行者を優先して、自転車から降りて安全確保。「こんにちは!」という元気なあいさつが聞こえました。さすが、泉沢小学校の6年生です。信号待ちでも歩行者のスペースを考えています。
横断歩道を渡る時の確認。素早く下りて移動。まさにお手本です。
これからの実践が大切です。自分の命と友達の命を守る安全な行動をしていきましょう。
4月20日(水) 4年生 2Fホールで習字の学習
4年生が2階ホールで、2クラス合同の書写の学習を行いました。
机で書くのではなく、大きな紙に書くように床を使って習字を書きました。
姿勢に気をつけ、体を使って点画の練習と課題「林」の練習をしました。
道具の手入れはおうちで行っていただきます。次の学習に向けて、準備していきましょう。
4月20日(水) 6年生参観日
5校時目に6年生が体育館で、道徳の学習を参観いただきました。
会場参加型の学習形態で、保護者の皆様にもアドバイザーを務めていただきました。
教科としての道徳の学習が定着し、いろいろな教科にも考えを広げていく授業を行っているところです。最上級生として、自分の考えをもって行動している様子がたくさん見られている6年生、これからの活躍が楽しみです。