生活の様子

学校のブログ

4/7 着任式・始業式・入学式

 本日、着任式・始業式・入学式が行われました。

 子どもたちは、新たな気持ちで意気揚々と登校してきました。コロナ禍でなかなか全校で体育館に集まって、儀式や集会をすることができませんでしたが、3年ぶりに全員が体育館に集合し、着任式・始業式を行いました。

 新しく赴任してきた先生方と対面し、期待の眼で見つめていました。ずっと歌えなかった校歌も1番だけ歌い、戸惑いながらも元気な歌声が体育館に響き渡りました。

 始業式では、校長より「決めた目標を最後までやり切る」「自分で考え行動できるようになる」ことをみんなで確認しました。

 入学式では、36名のかわいい1年生を迎え行われました。ちょっと緊張気味でしたが、2年生のビデオレターを食い入るように見ながら、新しい学校生活に思いをはせていました。

 

4/6 新年度の準備

新年度に向けて準備をするため、新6年生が前日登校し、入学式や学校のみんなを迎えるための準備をしました。

6年生一人一人が、率先して入学式の会場準備のため椅子を並べたり、飾りをつけたりしました。最高学年として、立派な行動です。子どもたちのがんばりにより、予定より30分も速く作業が終わりました。

3月29日(水)高病原性鳥インフルエンザに係る注意喚起

 北海道から、令和5年3月27 日(月)に市内農場において死亡した鶏より、高病原性鳥インフルエンザウイルス(A 型)が確認されたとの連絡がありました。鳥インフルエンザが全国的に頻発していますので、下記の点にご留意ください。なお、千歳市はパトロール等の対応をしております。

〈留意事項〉

(1)同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡している場合には、決して素手で触らず、市役所にご連絡ください。

(2)鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥と密接に接触しなければ、人には感染しないとされていますが、やむを得ず触った場合は、手洗いとうがいをするなどの予防対策をお願いします。

連絡先環境課自然環境係 電話:24-0597

 子どもたちの安心安全のため、注意喚起にご協力をお願いします。

3月24日(金)令和4年度の締めくくり

 令和4年度、子どもたちが登校してくる最後の日となりました。

教室にお邪魔したところ、集合写真に入れてもらいました。

 今日は、大好きな先生方とのお別れもあり、ちょっぴり悲しいこともありましたが、4月の進級に向けて元気に過ごしました。

 

 1年間、よくがんばり、よく成長した子どもたちです。明日から、楽しい春休みです。雪が解けたのでそろそろ自転車を用意することもあるでしょう。事故に合わないように交通ルールを守ってください。また、感染症(新型コロナウイルスやインフルエンザ)は、まだまだ油断できません。しっかり対策を続けましょう。

 ※新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(2023.4.1 Ver.9)はこちら

      ↓

https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00029.html 

 

 保護者の皆様、地域の皆様のご理解と温かなご支援のおかげで、令和4年度も元気いっぱいの泉沢小学校の教育活動を行うことができました。ありがとうございました。

 皆様も健康に気をつけ、よい春をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度 卒業式

暖かな日差し、卒業式日和でした。

 

卒業生入場です。

 

 卒業証書授与です。

 卒業生による合唱「旅立ちの時」

 

 各学級の卒業記念写真です。

 

 ご卒業おめでとうございます。