生活の様子

学校のブログ

8月28日(水):避難訓練を実施しました

 

 8月28日(水)の5校時に避難訓練を実施しました。

 全校生徒には事前に、1週間のうちのどこかで訓練を実施することを伝えました。

 教室に掲示している避難経路図を自分で見たり、特別教室からの避難経路について疑問をもって質問したりしており、一人一人の防災意識の高まりが感じられました。

 実施当日は、どのクラスもグラウンドまで迅速に避難することができました。

7月25日(木)前期前半が終了しました

 7月25日(木)5校時に「壮行会」「生徒集会」を実施しました。

 壮行会では、全道大会に出場する各部の代表から意気込みが発表されたことに加え、コンクールを控えた吹奏楽部の演奏を聴くことができる機会となりました。

 生徒集会では、生徒会役員から互いを思いやる「Heart to Heart」の活動について話がありました。その他、各学年の代表生徒から学校生活の振り返りも発表され、自分たちの課題や成長について考えをめぐらせることができる時間となりました。

 事故やけがに気をつけながら、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

7月12・13日:管内中体連

 7月12・13日に中体連管内大会が行われました。

 管内大会に出場した部は、市内大会で明確になった課題を克服できるよう練習を積み重ねてきました。また、全道大会出場に向けてどの部も最後まで精いっぱい取り組むことができました。

【管内大会出場部活】

野球部・サッカー部・女子バスケット部・男子バレー部・女子バレー部・男子バドミントン部・女子バドミントン部・ソフトテニス部・卓球部・柔道部・剣道部

 

このうち、女子バドミントン部(シングルス)・男子ソフトテニス部(団体戦・ダブルス)・女子ソフトテニス部(団体戦・ダブルス)・柔道部(男子団体戦・個人戦、女子個人戦)・剣道部(女子個人戦)は全道大会に出場します。

 

 

5月31日(金)第13回体育祭を実施

 5月31日(金)に体育祭を実施しました。午前中は一時的に弱い雨が降りましたが、午後からは気温も上がって運動しやすくなりました。

 個人種目・団体種目どちらも、一人ひとりが自己記録の更新を目指して取り組んでいました。また、学年の垣根を越えて懸命に取り組む選手に声援を送る姿もたくさん見られました。成績は以下のとおりです。

 ご観覧・ご声援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。

1年生  優勝:6組  準優勝:3組  3位:8組

2年生  優勝:6組  準優勝:3組  3位:1組

3年生  優勝:4組  準優勝:1組  3位:3組