学校のブログ
4月6日(水) クラス発表
4月6日(水)に新2年生と新1年生のクラス発表を行いました。新しい先生や友人とともに、新たな気持ちで新年度をスタートさせてほしいと思います。
3月12日(土) 第10回卒業証書授与式を挙行
12日(土)10:00より本校体育館において、各家庭保護者1名の方にご参列いただき、第10回卒業証書授与式を挙行致しました。国歌、校歌を聴いたのち、学校長から一人一人の卒業生に卒業証書を手渡しました。その後、学校長式辞、ご臨席賜りましたPTA会長に祝辞をいただきました。在校生代表の送る言葉、卒業生代表の旅立ちの言葉があり、双方とも立派に発表してもらいました。また、スライドで1年生からの思い出を振り返り、中学校生活最後の時間を過ごしながら、心に残る卒業式となりました。
卒業生の今後の益々の活躍を期待します。ご卒業おめでとうございます。
3月8日(火) 修学旅行へ出発
3月8日(火)、1泊2日の3年生修学旅行が始まりました。道北方面での実施となりましたが、3年生としてできる、最後の旅行的行事ということで、笑顔で、元気に出発していきました。待ちに待った取組です。充実した活動になることを期待しています。
3月2日(水) スキー学習が終了
2月24日に2年生から始まった今年度のスキー学習が、3月2日の1年生スキー学習2回目をもって終了しました。スキースクールの指導者や千歳市のボランティアの方々のご協力をいただきながら、円滑に実施できました。ご協力に感謝いたします。
3月2日(水) 3年生公立高校入試事前集会を実施
3月2日(水)3校時に、3年生の公立高校入試事前集会を行いました。校長先生からの激励の言葉や学年主任から受検の心得について、お話がありました。その後、受検する高等学校毎に分かれ、明日のアクセスについて確認しました。
明日からの受検で十分に力を発揮してきてほしいと思います。
2月24日(木) 2年生スキー学習を実施
2月21日(月)が暴風雪のために臨時休校となり、延期しておりました2年生のスキー学習の1回目を2月24日(木)に実施しました。道路状況が良くなかったため、日程に変更がありましたが、北広島市にあるダイナスティスキーリゾートをお借りして充実した授業を行うことができました。
1月17日(月) 1年生箏授業を実施
1月17日(月)から3日間、1年生の箏授業を実施します。講師に三浦可栄さんをお招きし、各学級2時間のご指導をいただきます。座り方やツメのつけ方などから演奏まで体験し技能習得を目指します。
1月14日(金) 後期後半の開始
20日間の冬休みを終えて、今日から後期後半が始まりました。1時間目は学活で、通知表や冬休み課題の提出などをしました。3年生にとっては残り少ない中学校生活となります。後期後半は1年間のまとめにもなりますので、学校生活をより充実させてほしいと思います。
1月11日(火) 冬休み学習会を実施
1月11日(火)に冬休み学習会を実施しました。冬休みの学力向上事業の一環として、教職員が指導するとともに公立千歳科学技術大学のボランティア学生の支援をいただきながら行いました。約160名の参加があり、充実した学習会となりました。
12月27日(月) 部活動体験を実施
12月27日(月)に小中一貫・連携事業の一環として、北陽小学校6年生を対象にした部活動体験を行いました。今回は、男女バレーボール部、男女バドミントン部、柔道部、卓球部、陸上部、美術部、家庭部、吹奏楽部の10の部活動で実施しました。北陽小学校の先生方のご協力もいただき、円滑に体験ができました。4月からの入学と活躍を期待しています。