2022年10月の記事一覧
10/5 学芸会練習(6年生)
6年生は、せりふ稽古をしていました。
10/5 学芸会に向けての練習(5年生)
12/12(土)の学芸発表会に向けての練習が、始まりました!5年生は、楽器の演奏練習をしていました。
粘土で、おいしい料理を作りました!!(1年生)
作品シリーズが続いています! 1年生は、油粘土やちょっとした物を使って、素敵でおいしそうな料理を作りました。さあ、みなさん、お味はいかが?
4年生の絵『愛鳥週間』
4年生の教室前に、『愛鳥週間』の絵が、ズラリと掲示されました。
10/3 児童総会(4~6年生)
校長先生に、とってもほめられました。
聴いている態度のすばらしさにです。よかった、よかった。誇らしいです!
10/3 後期児童会役員・委員長 任命式(TV)
本日、朝の会の時間帯に「後期児童会役員・委員長 任命式」を行いました。本校は、リーダー育成とともに、まわりの子ども達の、リーダーをフォローする風土もつくっていきます。
【新児童会長さん、肩ひじ張らずにがんばってくださいね。】
【校長先生から、ここ最近のコロナ状況の話もありました。】
【任命式を見ている1年生の態度があまりに立派すぎて、ついシャッターを押してしまいました。】
【委員長以外の委員には、教室で担任から任命書を渡しました。「期待しています!」】
【日本の名言】他人の気持ちになれる人というのは、自分が悩む。自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことができない。(本田宗一郎)
10/1 向陽台中フェス(文化の集い)に行ってきました。
10/1(土)に、筆者は向陽台中フェス(文化の集い)に行ってきました。卒業生の成長した姿を見たかったからです。筆者の諸事情で、合唱しか見ることができませんでしたが、いろいろなことを肌で感じとることができました。
合唱、よかったです。男子の声女子の声のバランスがどの学年もすばらしかったです。また、音がしっかりとれているのには驚きました。日頃の練習をどれだけ丁寧に行っているかが、すぐにわかりました。一番感動したのは、声の透明感・ボリュームと、生徒たちの真剣な眼差し(まなざし)です。生徒の観覧態度もしっかりしていました。
感動をありがとうございました。
【日本の名言】流した汗は嘘をつかない。(千代の富士)
【世界の名言】友情は喜びを2倍にし、悲しみを半分にする。(フリードリヒ・フォン・シラー)