生活の様子

2024年4月の記事一覧

4.26 桜の花が咲き始めました

 2年生の花見の絵の作品を見て「どこの花を見たの?」と聞いたら、「男子トイレの窓から見えるよー」と教えてもらいました。窓越しですが、きれいに咲いているのが見えます。連休になりますが、皆様良いお休みをお過ごしください。

 

4.26 クラブ活動

 今年度初のクラブ活動が行われました。年間6回の活動をどのようにしたいいかをみんなで話し合いました。「これをやりたいでーす!」と活発に意見が出されました。「科学実験」「図工」「屋外運動」「室内運動」「手芸」の5つです。

科学実験図工屋外運動室内運動手芸

4.25 開校記念日

開校42年目の開校記念日です。開校当時の歴史を見ると・・・

【学校沿革史より】

昭和56年 7月  (仮称)向陽台小学校建設工事着工
     11月  市教育委員会で校名を「向陽台小学校」と決定
昭和57年 3月  千歳小学校とのPTA分離総会、児童会お別れ集会
      4月  千歳小学校から分離開校 10学級321名(1日) 初代平山武校長着任
          開校式挙行 校地27,415㎡ 校舎 鉄筋コンクリ-ト造(4日)
          開校記念日制定~校内外の組織体制が整ったことを記念する(25日)
      5月  校章制定(21日)

4.24 火災を想定した合同避難訓練(保育園・幼稚園・向陽台小学校)

 春の火災避難訓練を行いました。今年度は、近隣の保育園や幼稚園に声を掛け、小学校グラウンドに避難をする練習をしました。火災警報器のサイレンの音が鳴り、どの児童も真剣に「おはしも」のルールで避難できました。体育委委員の児童が、玄関前の雑巾を用意してくれました。靴底を拭きやすいように、雑巾の両端に足でおさえる気配りをしてくれました。委員の皆さんありがとう。

 災害は、いつ起こるかわかりません。どんなときでも子どもたちが、自分で考えて避難できるよう「こういうときはどうすればいいのか」を考えられるよう学びを深め、今後も行動を起こせるように取り組みをしていきます。

4.23 委員会認証式

朝の朝会の時間に、委員会生徒への認証式が行われました。委員会毎に該当の児童が「はいっ」と大きな返事をして立ち、代表の児童が認証状を校長先生より受けとりました。今年度から委員会活動が1年間の任期となります。それぞれの委員会が工夫を凝らして活動しようとしているようです。今後の活動が楽しみです。

4.23 1年生初めての給食

 小学校で初の給食を食べました。先生方に見守られながら、みんなの量が同じになるように盛り付けをしたり、1つずつ慎重にお皿を運んだりしていました。スムーズに準備が出来て、皆でおいしく食べました。

4.20 全校参観日、PTA総会、学級懇談

 全校参観日がありました。子どもたちは、お家の人に見てもらうのが、楽しみでもあり、ドキドキでもあり、でも落ち着いて学習に取り組むことができました。

4.17 グラウンドのお客さん

 休み時間、子どもたちが窓からグラウンドを見て何やら話をしています。何があったんだろうと駈け寄ってみると「グラウンドにきつねがいるよ。」と教えてくれました。よーく見てみると・・・いました、きつねがのんびりと、雪がほとんどなくなったグラウンドで休んでいます。遠くて小さいのに、子どもたちはちゃんと見つけて、きつねの様子を楽しんでいました。

 

4.12 1年生交通安全講話

  今日は、交通安全教育指導員の方をお迎えして、1年生のみなさんに横断歩道の渡り方や交通ルールについてお話をいただきました。指導員の方の作ってくださった絵を見ながら、交通ルールをしっかり学びました。真剣にお話を聞く1年生がとても立派でした。

4.11 校内研修

 きのう10日、子どもたちが帰ってから、校内研修を行いました。校内研修とは、簡単にいえば、先生方の勉強会です。月に1~2回行っています。きのうは、今年度の初回でした。研修係の先生が、毎回、資料を用意して、それに沿って研修を進めています(写真は、その資料のはじめのページです)。

 きのうは、新しい先生が赴任してからの最初の研修でしたので、向陽台小学校で大事にしたい授業のポイントや、今年度の重点などを全員で確認しました。こうやって、先生方が集まって授業について話し合うことは、子どもたちの力を引き出し、伸ばしていく上で、とても大切なことです。今回も実りの多い研修となりました。

4.11 1年生の下校指導

 4月9日、10日、11日の3日間、1年生の下校指導がありました。通学路や、下校の仕方を確認して、先生方と一緒に帰りました。帰り道にありを見つけて掴んでみたり、迎えに来たお家の人を見つけて嬉しくて駈け寄ったりと、1年生の微笑ましい姿がたくさんありました。

4.10 新しい学年がスタートしました

 朝の登校時は、玄関前で1列に整列して玄関が開くのを待っています。毎朝校長先生が玄関先であいさつをすると、元気なあいさつを返してくれます。新しい場所の教室での生活がスタートし2日目になりました。学級での生活の仕方や係分担、進級をしてこれらの目標や心構えなどについて意識する機会がたくさんあります。

1年生教室には、6年生がズラリと並び、「お手伝いします!」と最上級生らしく優しく対応してくれています。

2年生教室では、朝学習プリントに取り組んでいました。「これはわかる―」と隣の人と確認しながら頑張りました。

3年生教室では、学級での係当番や学校生活でのルールについて考える時間となりました。

4年生教室では、クロームブックを使ってタイピング練習+掛け算九九のタブレットドリルをやりました。

5年生教室では、ALTのトラビスさんの授業で、英語をたっぷり発音しました。

6年生教室では、日本の祝日についての学習をしたり、笑顔でおいしそうに給食を食べていました。

あおぞらでは、体育館でのバッティングや今日の予定の確認の仕方を勉強しました。

 

 

 

4.6 入学式

6日(土)、入学式が行われました。1年生のみんなは小学校生活にワクワクしながらも、ちょっと緊張もしている様子。入学式では、校長先生やPTA会長のあいさつに続いて、在校生から歌や歓迎の言葉がありました。たくさんの方からのお祝いの言葉や歌を聞いて、少しずつ緊張もほぐれてきました。みんなと仲良く勉強して、大きく成長していってほしいと思います。

 





4.6 着任式・始業式

新しく着任された先生方と初めてのご対面。児童の皆さんの素敵な笑顔と、大きな歌声、前児童会書記による温かい歓迎の言葉をもらい、少しばかり緊張ぎみの着任された先生方の表情が緩みました。

 

 始業式では、校歌を元気いっぱい歌い、前児童会書記の1年間の意気込みが語られました。校長先生からは、「げんきいっぱい」「あいさついっぱい」「やさしさいっぱい」を大切にしましょう。とお話がありました。そして、お待ちかねの新しい担任の先生が発表され、新しい一歩を踏み出そうと、決意を新たにしていました。

4.5 入学式会場準備

6年生が登校し、入学式に向けて会場準備をしてくれました。

新入生を迎えるために、心を込めて準備してくれました。

6年生の皆さんありがとう。明日の入学式が楽しみです。