生活の様子

2021年5月の記事一覧

地域の方からスイカの苗をいただきました! 5月25日

 地域の大藏さんにスイカの苗をいただきました。小学校1・2年生の畑に大藏さんの指導の下、スイカを植えました。子ども達も話をよく聞き、熱心に畑仕事をしました。毎日水やりをして、成長を記録していきます。立派なスイカになって収穫するのが今から楽しみです。

緊急事態宣言を受けて全校集会

 北海道に緊急事態宣言が発令され、学校行事の延期を余儀なくされました。昼休みに体育館に集まり、校長先生から今後の学校生活や行事のことを子ども達に話しました。より一層気を引き締めて、感染拡大防止の対策をとる必要を確かめました。

 延期になってしまいましたが、運動会のテーマを生徒会が発表しました。一つ一つの大切な思いを「繋」というものです。「優」「笑」「協」「挑」「努」の5つの漢字が添えられています。生徒会でじっくるり考え、準備をしてきました。とても素敵なテーマだと思います。

 

小中合同体育授業「体力作り」

 体力向上に向けての取組です。体力テストの種目を中学生が一種目担当し、やり方や効果的なトレーニング法を調べ、小学生に教えました。今現在の自分の体力が、日頃のトレーニングでどのくらい向上するのか楽しみですね。中学生は、掲示物や実演でわかりやすく小学生に教えていましたし、小学生は熱心に中学生の話を聞いていました。是非、ご家庭でも取り組んでみてください。子ども達が家の人にわかりやすく教えてくれますよ。

 

 

 

 

 

 

交通安全キャンペーン種まき 5月18日

 駒里の伝統行事「交通安全キャンペーン」に向けて、枝豆の種を植える作業を小中合同で行いました。中学生と小学生がぺを組み、中学生が教えてくれました。「交通安全キャンペーン」は9月に実施しますので、それまで枝豆がしっかり育つように、手入れをしていきます。交通安全の願いを込めて、種を植えました。

PTA環境整備作業・歓迎会 5月8日

 土曜授業の日に、PTA環境整備作業を行いました。玄関前の花壇に花を植える作業とグラウンドの石拾いをしました。昨年は、新型コロナの影響で中止となってしまいましたが、久しぶりのPTA活動となりました。花壇はとてもきれいになり、にれの木も喜んでいるようでした。

 環境整備終了後、体育館に移動して新入会員の歓迎会をしました。恒例のジェスチャーゲームで楽しいひとときを過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

部活動体験 4月22日

 今年度から駒里中学校の部活が増えました。これまではバドミントン部だけでしたが、卓球部も創設しました。この日は、卓球の部活体験日でした。毎週水曜日に学校開放で卓球をしている子もいるので、つながりができました。バドミントンも卓球も熱心に取り組んで、心・技・体のバランスの良い成長を期待しています。

 

防犯教室・集団下校訓練 4月22日

 小学校1~4年生、小学校5年生~中学校3年生に分かれて、防犯教室を行いました。身の回りにはどんな危険があるのか、そして、どのようなことを気をつけると良いのかを学びました。駒里は小さな平和なまちですが、下校時は暗くて、人目につかない所もありますので、学んだことを生かして安全に登下校をしていきましょう。

 このあと、地区ごとに下校する集団下校訓練をしました。「110番の家」を確認し、ご挨拶をしてきました。

対面式 4月16日

 小中合同で、新1年生と新職員を迎え入れる対面式を行っています。児童会生徒会が中心となって、楽しい企画を考えてくれています。毎年心温まる素敵な会となっています。

交通安全指導を受けました! 4月9日

 駒里小中学校は、始業式の次の日から自転車通学が始まります。1年生もお兄さん、お姉さんと一緒に自転車で学校に来ます。ヘルメットをつけて、多少の雨ならカッパを着て自転車で登校します。この日は、小学1年生4人が交通安全指導を受けました。交通指導員の方の話を熱心に聞いていました。

本の借り方を学びました! 4月8日

 図書館司書の武田さんに、本の借り方を教わりました。駒里小中学校には図書室がないので、小学校は廊下に棚を置いて本を並べています。中学校は、特別活動室が図書室代わりになっています。本が大好きな子ども達は、たくさんの本を借りて読んでいます。月2回移動図書館の「ブッくん」が来ますので、とても楽しみにしています。たくさんの本を読んで、心豊かな子ども達に成長してほしいです。