生活の様子

学校のブログ

午後の授業の様子から  7月11日

千歳市においてもコロナの感染が増えてきました。

本校に感染の波がもじわりと押し寄せてきています。

夏休みまであと2週間。感染予防対策を再度徹底していきます。

写真は午後の低学年の授業風景です。

左は1年生の生活科でシャボン玉を飛ばそう。

右は2年生で算数、時計の学習の一場面です。

 

修学旅行の様子 その7

小樽の自主研と散策も無事終了。時間内に全員集合し、最後に記念撮影と振り返りをしました。定刻通り千歳に向かって出発します。

修学旅行の様子 その6

多くの子が水族館でも元気いっぱい。一部エネルギーがたりなくなってきている子もいますが体調は大丈夫。残すは小樽自主研です。

修学旅行の様子 その5

2日目。極端な睡眠不足の子はいないようです。元気に朝食を取り、ホテルを出発し、小樽水族館に向かっています。

修学旅行の様子 その4

おはようございます。2日目みんな元気です。まず昨日アップできなかった写真から。1つめはバイキング。2つめは班長会議です。

修学旅行に向けて  7月5日

これまで6年生が準備をしてきた修学旅行がいよいよ7日から始まります。

今日はホテル内での過ごし方の決まりを確認していました。

全員が体調万全で出発できることを強く強く願っています。

修学旅行先からも現地の状況をお伝えする予定です。

ソフトボール投げ  7月1日

現在、本校では新体力テストを進めてます。

今日は5年生がグラウンドでソフトボール投げに挑戦しました。

投げ方をおさらいして、実測。練習した成果が少しずつあらわれています。

 

電子黒板の活用 6月28日

千歳市ではいち早く電子黒板を市内の小中学校全教室に設置されており、

日常の学習の中で大いに有効活用しています。

写真は3、4年生の図工の様子です。

スクリーンに映し出されたモデルを参考を参考に、大きさのバランススや色の調合を工夫しながら

絵を描いているところです。

 

 

 

 

より良い授業を目指して 6月24日

本校では「もっと良い授業」を目指し、全教員が公開授業を行い、互いに批評し合いながら

取り組みを進めています。

写真は道徳「親切」についての授業風景です。

街中の「親切」な場面を見つけ、実践する意欲を高める内容でした。

 

 

自分で自分の身を守る 防犯教室 6月23日

今日は千歳警察署から講師をお招きし、自分で自分を守るための防犯教室を行いました。

不審者から声をかけられたときの対処法についても実際に6年生に演じてもらいながら学びました。

警察の方は、防犯教室終了後も低学年の子たちに囲まれ、質問攻めにあっていました。

 

朝の一場面 6月22日

運動会が無事終了し、日常の生活が戻ってきました。

今日は読み聞かせボランティアさんが来校され、子どもたちに絵本を読んで下さいました。

写真は1,2年生の様子です。

子どもたちは食い入るように、そして集中して聞いています。

読み聞かせを通し、本好きの子が増えてることを願っています。

晴天の中の大運動会   6月18日

心配された天気も大きく好転し、当日は爽やかな日差しの中、大運動会が実施されました。

子どもたちはこれまでの練習の成果を十二分に発揮することができました。

参観日までに職員室前の写真コーナーも展示していきますので、ご来校の際にご覧下さい。

 

保健室掲示板の前に  6月16日

今日は雨のため運動会に向けての練習は体育館中心でした。

昼休みも校内で友達とお話ししている子が多かったです。

写真は保健室前の様子。

6月は虫歯予防デーのある月です。

掲示板に子ども集まり、虫歯にならないよう確認しているところです。

 

総練習  6月15日

今日、総練習を行いました。

子どもたちは、最後まで元気に取り組んでいました。

当日は18日(土)、あと3日。天気が少し心配ですが、みんなの熱気できっと晴れるでしょう。

 

昼休みの様子  6月13日

写真は昼休みの様子。

今日は午前中だけで運動会練習が2時間あったにもかかわらず、すばらしいエネルギーです。

運動会まであと5日。祈 晴天。

週末午後の授業の様子  6月10日

今日は運動会に向けての全体練習を行いました。

18日、子どもたちの成長している姿をご覧に入れられたらと思います。

写真は午後の授業の様子です。

左は3年生の外国語の授業。ALTの先生発音の練習をしているところです。

右は4年生の図工の様子。絵の具を使ってまぼろしの花を想像して描いているところです。

サウンドテーブルテニスを体験して 6月9日 

6年生は2回目の福祉疑似体験学習を行いました。

目が不自由な方々の立場にたってサウンドテーブルテニスを体験しました。

音を頼りに玉の行方を予想してゲームを進めていきます。

ゲームを通して不自由を感じている人へ寄り添う大切さを学びました。