2023年11月の記事一覧
シャッフル読み聞かせ(15日)
シャッフル読み聞かせをしました。今回も、担任ではない先生、そしてパステルの皆さんが子供たちに読み聞かせをしました。
本を好きになってくれると良いな、と思いながら、活動しています。
サケトバ作り(14日)
14日、千歳水族館の職員の方をお招きして、サケトバを作りました。
サケの体の仕組みを確認した後、早速サケをさばきました。包丁やキッチンばさみ、柄の長いスプーンなどを巧みに利用し、器用にさばいていく6年生。内臓を取り出すのも、とても上手でした。
サケをさばくグループは、5~6名で1グループになり、サケを押さえる人・サケをさばく人など、協力しながら取り組んでいました。
さばいたサケは、トバ小屋(本校の裏庭にあります)に干してあります。1ヶ月ほど干した後に、美味しく食べられるようになるそうです。
食の指導3年生(13日)
13日の4時間目、栄養教諭による食の指導を実施しました。
課題は「どんな食べ方をすると元気にすごせるだろうか」です。
①エネルギーになる ②体をつくる ③体のちょうしをととのえる とうい3分野で食材を分類したり、給食はバランス良く作られていることを学習したりしました。
最後は、これからの食事の仕方を考えました。
子供たちは、毎日の食事を振り返り、「嫌いな(苦手な)ものでも、がんばって食べる」など感想をもっていました。
地球温暖化出前授業(9日)
チトセコという団体の方に、地球温暖化出前授業をしていただきました。
今回の学習のねらいは「気候変動が自分たちの生活に直結していること、二酸化炭素を減らす具体的な対策の例を知ることで、子どもたち自身の行動につなげる力を育む」です。
子供たちは、どちらが環境に優しいのかをクイズで考えたり、自分ができる事は何かを考えたりしていました。
指導主事訪問(8日)
8日、石狩教育局から指導主事をお招きして、全学級授業公開をしました。
本校の研究主題は「情報活用能力を高めながら学ぶ子どもの育成 ~ICT機器を用いた個別最適な学び・協働的な学びの実現に向けて~」です。どの学年も、タブレットを活用した学習を公開しました。(5年1組は学級閉鎖で公開できませんでした)
カメラ・Googleフォーム・オクリンク・ムーブノートなど、多様な機能を活用した学習を展開することができました。