学校のブログ
しなのっこソーラン 3年 6月23日
5月26日(土)の運動会に向けて、子どもたちは練習に励んでいます。3年生のよさこいは踊りにキレが出てきました。
紅白選手リレーの練習 6年 6月21日
昼休みに6年生の紅白選手リレーの練習がありました。一人一人が力一杯の走りを見せていました。整列から選手入場までも「さすがは6年生」という動きでした。
5年図工「心のもよう」
5年生が絵の具を使っていろいろな表現技法を駆使して、「心のもよう」を表しました。教室前に掲示されている作品を紹介します。
2年交通安全教室 6月17日
本日、2年生で交通安全教室を行いました。バスに乗って交通公園にいき、安全な自転車の乗り方について学習しました。千歳市交通安全教育指導員、千歳警察署の方々の丁寧な指導のもと、実際に自転車に乗って、ブレーキのかけ方、発進時の安全点検、信号機のある横断歩道の渡り方などを学びました。今日の学びを普段の生活に生かして、交通事故に遭わない自転車の乗り方をしてほしいと思います。
しなのっ子集会(運動会テーマ発表、運動会係の紹介) 6月16日
1時間目にテレビ放送で「しなのっ子集会」を行いました。まず、書記局より「チームで協力 勝利をつかみとろう」という今年の運動会テーマが発表されました。その後、体育委員会より運動会係の紹介、係長の挨拶が披露されました。教室では子どもたちが放送に聞き入り、挨拶が終わる度に拍手が送られていました。運動会の成功に向け、雰囲気が盛り上がってきました。
運動会に向けて
6月26日(土)の運動会に向け、特別時間割がはじまりました。4年生は、グラウンドでよさこいソーランの練習を行いました。練習の合間に水分補給もしながら、力強く踊っていました。
あさがおの観察 1年 6月11日
夏に向けて、あさがおもぐんぐん育ってきました。1年生は、葉の数や色の変化、手触りなどについて発表し、気づいたことをカードに記録していました。
俳句 5年 6月11日
5年生が国語で俳句を作りました。五七五の言葉のリズムを大切に、季節感あふれる作品づくりをしました。
お日さまの絵 1年 6月9日
気温があがってきました。もうすぐ夏がやっていきます。1年生はクレヨンでお日さまの絵をかきました。陽気にあふれる作品を紹介します。
花苗を植えました 6月4日
昨日、玄関前の花壇に花苗を植えました。6年生がボランティアグループを結成し、中休み。昼休み、放課後に分担して作業を進めました。これから、色とりどりの花がみんなの目を楽しませてくれることでしょう。
ファッションショー2年 6月2日
図工でつくった服やアクセサリーを身につけて、ステージでフッションショーを行いました。ポーズもバッチリ決まっています。
あさがおの生長① 5月28日
1年生の教室で育てているあさがおの芽が、日に日に大きくなってきました。子どもたちは生長の様子を記録しています。
和田さんをお招きして 5月27日
4年生の社会科では「ごみのゆくえ」について学習しています。今日は、信濃小・施設業務員の和田さんを教室にお招きし、学校で出るゴミについて学習しました。子どもたちは和田さんのお話や質問への回答をノートにしっかり書き取っていました。ごみの分別の仕方や和田さんのお仕事の苦労や工夫について学びを深めました。
音読 5月25日
1年生が、国語の時間に教科書を音読していました。「はなのみち」というお話しです。教科書を机に立てて持ち、背筋を伸ばして音読していました。みんなの声もそろっていました。
タブレットを使った学習 5月21日
2月に70台の児童用タブレットが入りました。子どもたちは様々な場面でタブレットを活用しています。6年生は修学旅行「小樽自主研修」に向けての調べ学習。5年生はオンライン会議をするためのGoogle meetの練習。子どもたちはすぐに使い方に慣れ、楽しんで学習に取り組んでいました。
大きく育って! 5月20日
すずらん学級では、教材園で野菜などの栽培をしています。今年は、キュウリ、トウモロコシ、大根、そして藍(藍染めの染料に使います)を植えます。秋の収穫まで、水やり、草取り、土寄せなどのお世話をしながら、作物が生長していく様子を学習します。
自転車に安全に乗ろう 5月19日
今週、5・6年生で交通安全指導員さんをお招きし「交通安全教室」を行う予定でしたが、緊急事態宣言を受け、クラス毎に自転車乗車についての学級指導を行うことにしました。ドラマ仕立てのDVDの視聴を中心に、事故に遭わないようにするための目の付け所や「自転車安全利用五原則」などについて学びました。子どもたちは真剣な眼差しで学習に取り組んでいました。
手洗い場のようす 5月19日
先週「マチコミ」で手洗い場の蜜を避けるために、「児童全員、水筒の持参」をお願いしました。新型コロナウイルス感染防止のため、日頃からご家庭のご協力に感謝します。手洗い場の床には、マークやテープをつけて、混雑の回避をしています。1日もはやい感染の収束を願うばかりです。
「先生、芽が出たよ」5月18日
先週、1年生はアサガオの種を植えました。子どもたちの鉢は教室の窓辺に置いてあります。今週に入り次々と発芽を発見。子どもたちは「先生、芽が出たよ」「ぼくのは3つも出ている」と大喜びです。
夏に向けて、アサガオの成長も楽しみです。
1・2年生 国際理解教育 5月10日
1年生、2年生の教室で国際理解教育がありました。講師の渋谷先生をお招きし、担任の先生と楽しく英会話の学習を行いました。
引き渡し訓練 5月8日
台風による洪水が発生したという想定で、11時より「引き渡し訓練」を実施しました。保護者の皆様にはお子様のお迎え、ありがとうございました。皆様のご協力のもと、整然と訓練を行うことができました。
学校司書さんによる読み聞かせ 5月7日
図書室の先生・学校司書さんによる「朝の読み聞かせ」が始まりました。今日は2年1組で「ぼくのじいちゃん」という本を読んでくれました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれるように聞き入っていました。今後、すべての学級で「学校司書さんによる読み聞かせ」を行い、読書活動の充実を図って参ります。
人権教室 5月6日
本日、3年生と5年生を対象に「人権教室」を行いました。「人権教室」とは、いじめなどの問題について考えることによって、思いやりの心や生命の尊さを学ぶことを目的とした啓発活動です。今日は4名の人権擁護委員の皆さんをお招きし、3年生では紙芝居の読み聞かせ、5年生ではビデオ視聴をもとに人権についての学習を深めました。
桜の花が咲きました 4月30日
花の季節がやってきました。教室や廊下から見える中庭の桜も、花を咲かせています。
避難訓練を行いました 4月28日
昨日、授業中に火災が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは、避難する際の約束である「おはしも」をしっかり守ってグラウンドに行動することができました。ちなみに「おはしも」とは、「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」のことです。
ノースリーダー ラジオ体操を教える 4月28日
信濃小では4年生を「ノースリーダー」と称しています。1年生から4年生の教室がある「北」校舎における最高学年、リーダーだからです。昨日は、4年生が1年生にラジオ体操を解説もまじえて丁寧に教えていました。
子どもの作品 4月26日
教室前に飾ってある子どもの作品を紹介します。(上段5年生・下段6年生)
しなのっ子集会「児童会認証式」 4月23日
1校時目にしなのっ子集会「児童会認証式」を行いました。児童会テーマの発表、委員会委員長への認証状授与、委員長一人一人の決意表明などがありました。今年の児童会テーマは「New ChaIIenge! 笑顔 あいさつ たすけあい」です。この素敵なテーマのもと、全校児童で児童会活動に取り組んでほしいと思います。
春の読書週間 4月19日
4月23日は「子ども読書の日」です。信濃小では19日~26日の期間を「春の読書週間」と位置づけ、読書への意欲を高めるための様々な取組を行います。8:20~8:30には担任だけではなくいろいろな先生が教室に訪れ、本の読み聞かせを行います。子どもたちには、本の世界に親しむ機会にしてほしいと思います。
はじめての 学校給食 4月15日
1年生は今日から給食開始です。メニューはごはん、ポークカレー、温州みかんゼリー、牛乳でした。うれしそうに、おいしそうに食べていました。
全校参観日 学級懇談会 PTA総会 4月14日
今年度初めての参観日を行いました。三密を避けるため2~4校時に分散形式で授業参観していただきました。午後からは、学級懇談とPTA総会も実施しました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
1年生になって はじめて絵をかいたよ 4月13日
1年生の教室前に貼ってある作品です。素敵な絵ばかりです。明日は参観日。子どもたちの作品もご覧ください。
6年生「1年生のお世話活動」 4月9日
6年生による「1年生のお世話活動」が始まっています。朝、教室にやってくる1年生を「おはよう」と迎える6年生。勉強道具を机に入れるのを手伝ったり、手洗いの大切さを教えたりもしています。朝の会では「学校クイズ」や「紙芝居」を披露し、1年生が1日も早く学校に慣れるよう、工夫してお世話活動をしています。
はじめての下校指導 4月8日
今日は初めての下校でした。交通安全指導員さんに交通安全についてお話ししていただきました。しばらくは、担任や担任外の教員が付き添って下校します。ご家庭でも交通安全について話題にしたり、毎日「今日はどこへ帰るのか」の確認をお願いします。
令和3年度 入学式
やる気あふれるピカピカの1年生が入学しました。
修了式・離任式 3月24日(水)
卒業式装飾 3月19日(金)
各学年が卒業生へお祝いの校内装飾をつくりました。ご覧ください。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
卒業作品展(6年生) 3月19日(金)
6年生の卒業作品展です。
第53回卒業証書授与式(6年生) 3月19日(金)
6年生70名が、校長先生から卒業証書を受け取り、信濃小学校を卒業しました。
PTA広報誌しなの176号 3月18日(木)
本日、第176号のPTA広報誌を各家庭に配布しました。
今年度は、ほとんどのPTAボランティア活動を行うことができませんでしたが、感染対策を講じながら、広報誌の作成を行いました。
お忙しい中、ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
卒業お祝い給食(6年生) 3月18日(木)
いよいよ明日は卒業式です。今日の6年生の給食はお祝いメニューでした。
大きなフライドチキンといちごのクレープは6年生だけの特別です
食の指導(2年生) 3月11日(木)
食の指導を行いました。牛乳のはたらきや、カルシウムの多い食べ物について学びました。
タブレットを使用した学習(6年生) 3月10日(水)
先月、児童用タブレット70台が学校に納品されました。
今日は初回で、先生からの質問にタブレットに打ち込んで答える練習をしました。
食の指導(5年生) 3月10日(水)
栄養教諭による、食の指導を行いました。
「おやつの取り方について知ろう」という内容でした。
おやつを食べることによって摂取する脂質や糖分の量を目の当たりし、驚いた様子の子どもたちでした。
参観日・懇談会(3年生・4年生・すずらん) 3月4日(木)
参観日を行いました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
3年生 国語
3年生 社会
4年生 国語
4年生 外国語
すずらん 算数・体育
校舎内清掃(6年生) 3月3日(水)
6年生が、校舎内の清掃を行いました。
普段は手の届かないところまで、丁寧に掃除してくれました。
参観日(1年生・2年生) 3月2日(火)
低学年の参観日を行いました。悪天候の中、ご参観いただき、ありがとうございました。
1年生 道徳
1年生 国語
2年生 生活
6年生を送る会 2月26日(金)
ビデオ放送にて、6年生を送る会を行いました。
各学年から、合唱やダンス、クイズなど楽しい発表でした。
1年生 「身長当てクイズ」こんなに大きくなりました。
2年生 メッセージと合唱「かいじゅうのバラード」
3年生 【おめでとう】メッセージの作成とダンス「夜に駆ける」
4年生 エールとは・・・? 合唱「星影のエール」
5年生 信濃小クイズ 高速問題25問!
6年生 ダンス「Make you happy」
参観日・懇談会(5年生・6年生) 2月25日(木)
高学年の参観日・懇談会が行われました。
5年生 理科
5年生 算数
6年生 自分史発表
ありがとうの花 2月24日(水)
書記局の企画「ありがとうの花」が掲示されています。
ありがとうの気持ちをみんなに知ってもらい、思いやりのある行動を増やすために企画されました。子どもたちの「ありがとう」と思ったことが書かれた花びらがたくさんです。