学校のブログ
トヨタ自動車工場見学(5年1組) 10月22日(木)
苫小牧のトヨタ自動車工場へ見学に行ってきました。今日は、5の1です。
運動会の絵(2年生) 10月20日(火)
廊下に掲示されている、運動会の絵です。
後期児童会① 10月19日(月)
後期の児童会活動がはじまりました。活動目標や活動内容を決めました。
さけ新聞発表会(2年生) 10月16日(金)
校外学習で行った、千歳水族館で学んだことを一人ひとりが新聞にまとめました。
クイズやイラスト、色塗りなど工夫を凝らしたものばかりです。
音楽室横掲示板 10月13日(火)
音楽室横の掲示板を更新しました。今後も随時更新していきます。
行事等の写真を掲示していますので、ご来校の際にぜひご覧ください。
修学旅行(6年生) 10月8日(木)・9日(金)
修学旅行が無事終了しました。一部ですが、写真を紹介します。
☆黄金貝塚
☆火山科学館
☆ルスツ
☆小樽
☆体験学習
後期始業式 10月12日(月)
今日から後期のスタートです。
ビデオ放送で始業式を行いました。校長先生のお話と「3まいのおふだ」の読み聞かせがありました。
「読書の秋」です。来月には秋の読書週間があり、朝読書の時間に先生方が読み聞かせを行います。
修学旅行帰校(6年生) 10月9日(金)
おかえり6年生!
6年生が、修学旅行から帰ってきました。
※修学旅行については、12日(月)に更新します。
前期終業式 10月9日(金)
今日は、前期終業式です。今年度の秋休みは、10日(土)と11日(日)です。前期のあゆみは、来月にお渡しします。
終業式では、前期を写真で振り返りました。素晴らしい手の上げ方や、書記局のあいさつ運動です。
修学旅行へ出発(6年生) 10月8日(木)
職員と保護者の皆さんに見送られて、6年生が修学旅行へ元気に出発しました!
1年生からのメッセージです。
修学旅行結団式(6年生) 10月7日(水)
いよいよ明日から修学旅行です。結団式を行いました。
えい、えい、おー!!! |
学校運営協議会② 10月6日(火)
第2回学校運営協議会を行いました。授業を参観していただき、そのあとに協議と情報交流を行いました。次回は1月に予定しています。
縦割り班交流遊び 10月6日(火)
縦割り班で交流遊びを行いました。天気が良かったので、外で遊びました。
引き渡し訓練 10月5日(月)
引き渡し訓練を行いました。お忙しい中、訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
千歳水族館(2年生) 10月2日(金)
2年生が千歳水族館へ行ってきました。
避難訓練(地震想定) 9月30日(水)
避難訓練を行いました。今回は地震を想定しての訓練です。
運動会閉会式 9月30日(水)
ビデオ放送で、運動会の閉会式を行いました。
最終結果はこちらです。 優勝は白組、準優勝は紅組です。 |
|
運動会(5年生・6年生) 9月29日(火)
今日は、5~6年生の運動会でした。
最終結果は、明日の閉会式で発表します。
北海道博物館(4年生) 9月25日(金)
4年生が校外学習で、「北海道博物館」に行ってきました。
運動会(1年生・2年生) 9月25日(金)
1・2年生の運動会でした。
50m走、運命走、リズムを行いました。
今日までの結果です。
運動会(3年生・4年生) 9月24日(木)
3年生・4年生の運動会でした。
80m走、運命走、よさこい、リレーを行いました。
今日までの結果です。
運動会開会式 9月24日(木)
今日から、運動会がはじまります。開会式をビデオ放送で行いました。
応援係は、朝のエールを行いました。
今年は、玄関前に得点板を掲示します。
宿泊学習(5年生) 9月17日(木)・18日(金)
5年生が宿泊学習に行ってきました。
到着式の様子
応援合戦練習 9月18日(金)
朝学習の時間に、応援合戦の練習を行いました。来週からいよいよ運動会です!
宿泊学習出発(5年生) 9月17日(木)
保護者の方々にも見送られ、5年生が元気に出発していきました。
宿泊学習結団式(5年生) 9月16日(水)
明日から、いよいよ宿泊学習です。宿泊学習の結団式を行いました。
みんなで協力し合い、楽しい宿泊学習になるよう頑張ってきてほしいと思います。
朝の読み聞かせ(1年1組) 9月16日(水)
今日の読み聞かせは、1年1組でした。
あさがおもきれいです。
シャボン玉(1年生) 9月15日(火)
1年生の生活科の授業です。シャボン玉をしました。みんな大興奮です。
グラウンド石拾い 9月15日(火)
運動会が近づいてきました。グラウンドの石拾いを全校で行いました。
ジャンボ遠足 9月11日(金)
遠足が無事終了しました。後半、雨が降り出したため、帰宅を早めましたが、全校で遠足に行くことができてよかったです。
ジャンボ遠足出発 9月11日(金)
先週、天候により延期となってしまったジャンボ遠足ですが、本日は実施できました!
方面ごとに元気に出発していきました!ケガのない楽しい遠足を!!
しなのっ子集会【運動会】 9月10日(木)
ビデオ放送にて、しなのっ子集会【運動会】を行いました。各係長から抱負の発表がありました。
今年のテーマです。当日晴れるよう、テル様にお願いしました。
縦割り班会議 9月3日(木)
明日は、遠足の予定です。縦割り班のメンバーで会議をしました。
今年は、会議の回数がぐんと少なくなり、今日が初めての顔合わせとなりました。6年生は、スムーズに会議を進めていました。
陶芸教室(すずらん) 9月2日(水)
陶芸教室を行いました。伸ばして形を作って、とても上手に作業していました。
焼き上がりが楽しみですね。
|
|
クラブ(4年生~6年生) 8月31日(月)
1回目のクラブ活動がありました。今年度は2回しか実施できませんが、活動を充実させてほしいと思います。
マンガ・イラストクラブ |
パソコンクラブ |
ミニバレーボールクラブ |
科学チャレンジクラブ |
アウトドアスポーツAクラブ |
アウトドアスポーツBクラブ
|
卓球クラブ |
手芸クラブ |
水遊び(1年生) 8月31日(月)
生活科の学習で水遊びをしました。マヨネーズの容器やペットボトルを使って、文字や絵を描いたり、遠くに飛ばして遊びました。
作品掲示(2年生・すずらん) 8月28日(金)
廊下の作品です。
☆2年生
☆すずらん
ぬりえコンテスト 8月27日(木)
先日募集していた、ぬりえコンテストの作品が掲示されています。
朝の読み聞かせ(2年1組) 8月26日(水)
司書さんの読み聞かせがありました。「わたしはあかねこ」という絵本です。
防犯教室(1年生) 8月25日(火)
ALSOKの方にご来校いただき、防犯教室を行いました。
「いかのおすし」についても、改めてみんなで確認しました。
・いかない ・のらない ・おおごえをだす ・すぐにげる ・しらせる
図書室で朝読書(1年1組) 8月24日(月)
図書室で朝読書を行いました。今日は1年1組です。
人権教室(1年生) 8月20日(木)
人権擁護委員さんにご来校いただき、人権教室を行いました。
ネット安心講座(3年生~5年生) 8月20日(木)
ネット安心講座を行いました。便利だからこそ、使い方を気を付けなければ、トラブルの原因になってしまうことを改めて学びました。
3年生
4年生
5年生
1年生作品 8月19日(水)
廊下の作品です。
夏休み明け全校集会 8月18日(火)
夏休みが終了し、今日から学校が始まりました。
ビデオ放送にて、全校集会を行いました。新しいお友達も仲間入りしました。
夏休み前全校集会 8月7日(金)
夏休み前の全校集会をビデオ放送で行いました。
生活だより「まなざし」が本日発行されています。ご家庭でもしっかり確認してください。
参観日 8月5日(水)
全校参観日を行いました。今回は密を避けるため、児童の出席番号によって参観する時間を分けさせていただきました。大変暑い中、受付や分散での参観にご協力いただき、ありがとうございました。
まちたんけん(2年生) 7月29日(水)
生活科の授業で、まちたんけんに出かけてきました。
校区内にはたくさんのお店や施設があることが分かりました。
平和集会 7月21日(火)
平和集会をビデオ放送にて行いました。実行委員の6年生による詩の朗読、司書さんによる読み聞かせ、各学級の平和への願いの発表などがありました。
全校で千羽鶴を折りました。
朝の読み聞かせ(3年2組) 7月17日(金)
今日の司書さんの読み聞かせは、3の2でした。