生活の様子

学校のブログ

2年生 生活の授業

5/26 2年生 生活の授業

 本日の生活の授業では、ミニトマトの苗を植えました。風が強い中、児童たちは真剣に、そして楽しく苗を植えていました。夏休みごろには収穫できる予定ですので、その時を楽しみに待ちましょう。

ミニトマト

5年生 家庭の授業

5/24 5年生 家庭の授業

 本日の家庭の授業では、お茶を淹れました。感染症対策を徹底した上での実習でした。次はお家でもお茶を淹れて、家族に振舞ってほしいです。

5年生調理実習

参観日

5/23 3年生 参観日

 今年度最初となる参観日です。新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から学年別での開催となっており、本日は3年生の参観日でした。さらに、出席番号をもとに3グループ(2~4時間目)に分かれて参観していただきました。明日は4年生の参観日となっております。保護者の皆様のご出席をお待ちしております。

参観日

遠足出発!

5/20 遠足

 遠足当日をむかえました。児童たちは元気に学校を出発していきました。空に雲がかかってきましたが、雨が降らないことを祈るばかりです。

遠足出発

校歌の歌詞募集、図書の寄贈

5/18 校歌の歌詞募集、図書の寄贈について(テレビ放送)

 本日のはげみタイムでは、校歌の歌詞募集についての呼びかけと図書の寄贈について、テレビ放送で紹介しました。

 校歌の歌詞募集については、本日児童へチラシを配布しましたので是非とも保護者の方も一緒に考えてあげてください。皆さんが考えた言葉が校歌の歌詞になるかもしれません!

 図書の寄贈については、みどり台南町内会より200冊分の図書の寄贈がありました。みどり台南町内会長様より、図書委員長へ目録の受け渡しを行いました。

テレビ放送