2024年12月の記事一覧
冬休み前全校集会
今年の干支は辰です。「物事が大きく動く、変化が起こる年」「大きく成長する年」という意味合いがあるとか、ないとか。この1年間を通して、身の回りの変化や自分自身の成長を感じたこと等、振り返ってみてはいかがでしょうか。
さて、今日は冬休み前の全校集会を行いました。児童会代表や校長先生、指導部の先生から今年の振り返りや冬休みの過ごし方等について、お話しがありました。明日から冬休みが始まりますが、健康に気を付けながら、有意義に過ごしてほしいです。また冬休み明けに、元気にお会いしましょう。
12月家庭学習ノートコンクール
担任の先生より「おすすめしたい家庭学習ノートの1ページ」が各クラスから1名選出され、今日は2年生が表彰されました。職員室前に掲示されている担任の先生のコメントを見ると、「分かりやすくまとまっている」「丁寧で読みやすい」「毎日継続できている」「大事な部分にアンダーライン等の工夫が素晴らしい」等々、たくさんの誉め言葉が並んでいました。
2年生 図工
今日の図工の時間は「わくわくお話ゲーム」の学習で、すごろくを作りました。どんなお話にするかイメージを膨らませ、お菓子の箱や段ボール、ペットボトルキャップ等を使用し、実際に試しながら作っていました。「1マス進む」や「スタートに戻る」マスもあり、本格的なすごろくが出来上がっていました。
1年生 冬休み図書貸し出し
今日から冬休み図書の貸し出しが始まりました。冬休み中に読む本を、1人2冊まで選んで持ち帰ります。じっくり内容を吟味しながら選んでいました。
ありがとう集会
今日は土曜授業の日で、「ありがとう集会」を行いました。見守り隊や交通安全指導員、学校運営協議会、PTA役員さんやPTAボランティアさんにお越しいただき、日頃からお世話になっている感謝の気持ちを込めて、お手紙等をお渡ししました。また、児童会書記局が企画した3択クイズを行い、全員で交流しました。
その後、PTA役員やボランティアの皆さんから、ありがとう集会のお礼として、児童全員に景品が当たる◯✕クイズや抽選会を行っていただきました。児童たちは終始笑顔を見せながら楽しんでおり、特に景品の紹介で「お菓子」というワードが出てきたときは一番盛り上がっていました。